【モンハンライズ】砂原のどこに出る? 初のレア環境生物だった人も多いかも。今日の環境生物図鑑

『モンスターハンター』シリーズ、Nintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて連載中の、モンハンライズ環境生物図鑑が更新!

これがキングの姿だ!


2021年10月11日(月)より、『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて、ゲーム内に登場する「環境生物」を紹介する企画「モンハンライズ環境生物図鑑」が連載をスタート。

今回公開されたのは、「キングトリス」です。

砂原に生息する、非常に珍しい翼竜の一種。
普段は洞窟内に巣を作りそこで生活しているが、太陽が出ているときは代謝を良くするため、巣から出てきて日光浴をすることがある。
悠然と太陽の光を浴びる姿は、まるで亡国の王のように威風堂々としている。

ハクメンコンモウウミウシボウズ、そしてゴクエンチョウケツァルコブラと続いたレア環境生物、最後の1種類。

こちらのキングトリスは、砂原の地下、遺跡の奥深くで稀に出現。興味を惹く場所にいるため、最初に見つけたレア環境生物が「キングトリス」であるというハンターも多いかもしれません。

見かけたら、写真を撮って記録しておきましょ!

【モンハン】復帰勢・新規勢が今やるべきこと一覧|やり込み要素2023/06/05 12:34
【モンハン】復帰勢・新規勢が今やるべきこと一覧|やり込み要素
【モンハン】下手な人の特徴・ありがちな行動6選|初心者必見2023/06/02 21:35
【モンハン】下手な人の特徴・ありがちな行動6選|初心者必見
【モンハン】マスターランク爆上がり!こんなに簡単でいいんですかw【深津庵の狩りログ:58】2023/06/01 15:30
【モンハン】マスターランク爆上がり!こんなに簡単でいいんですかw【深津庵の狩りログ:58】

(C) Nintendo (C)CAPCOM

読まれています!

『モンハンライズ』まとめページはこちら


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す