パンダのステータスと評価
進化:呪術高専一年 パンダ(CV.関智一さん)

▼ストライクショット倍率
SSターン数 | SSの初撃、ふっ飛ばしの倍率 |
---|---|
12 | 初撃:等倍 ふっ飛ばし:30倍(直殴り倍率も乗る) |
※ふっ飛ばしには敵の防御アップを打ち消す効果があります。
※SS倍率はAppBank攻略班の検証に基づいた結果です。
パンダのおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶高火力なSSの威力をアップ
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- その他、加撃系全般▶ほかの味方との相乗効果を図る
パンダの評価点数(10点満点)
アルト:【8.0点】 |
パンダは強力なストライクショットが特徴的なキャラ。
「最初にふれた敵にドラミングビートで攻撃」という固有のもので、敵の防御アップを解除しつつダメージを与えることが可能です。「覇者の塔21階」のようにボスが防御アップしても無効化してダメージを稼げるため、フィニッシャーとして優秀。
ただし虎杖やデクのように、どこへ当てても弱点倍率を拾うタイプではないため、よく狙って弱点へ当てることが火力を伸ばすポイントになります。
また、友情コンボのリレーションカッターも強力。味方の配置次第で攻撃範囲が変わるため扱いは難しいですが、うまく敵を巻き込めればみるみるダメージを伸ばせる点が爽快です。
パンダの対応ギミックは「ダメージウォール」と「重力バリア」。
主要な2つのギミックに対応できることから、現環境の★5以下制限クエストだけではなく、将来的にも幅広い活躍が見込めるでしょう。
ブラボー成田:【8.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・強力な友情【+1.0点】
・超強力なSSを所持【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8点です。
「パンダ」の注目ポイントは超強力なSS。
敵が防御アップ状態であっても、張り付き後の追撃時に防御アップを剥がすことが可能。
原作では、防御不能「激震掌」と表記されるとおりの、原作再現がアツい!
しっかりと弱点に叩き込めば、星5−6キャラに劣らないダメージを叩き出してくれます。
制限クエストでは比較的簡単にゲージ飛ばしができるほどです。
友情は少し当てにくいクセのある「リレーションカッター」。
味方の配置次第では、大きくダメージを稼ぐことができます。
全体的に見るとやはりSSが強力。
友情での殲滅力が低いので、編成には1〜2体ほど入れ、SSでのフィニッシャーとして活躍が期待できそうですね。
禪院真希、狗巻棘、パンダの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |