【モンスト】天魔の孤城【10】適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【第10の間】

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

モンスト(モンスターストライク)に登場した、「天魔の孤城【第10の間】」のクエスト攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

(前)第9の間 第10の間

天魔の孤城 クエストギミック情報・登場キャラ・報酬など詳細情報まとめ

目次

天魔の孤城【第10の間】

サムネ


天魔の孤城【第10の間】のギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
★★★ 地雷
★★★ ブロック
★★★ 変身魔法陣
ノーコンティニューでのみクリア可能
属性効果超絶アップ(2.9998倍)
一部の敵は弱点効果がアップ
ラウドラバリア
1回触れることで破壊可能
弱点ヒットで弱点移動
真・イシス→ホルスの順に弱点が移動する
エレメントポーション
金色になってから取るようにしよう
エナジーコンテナ
クロスドクロ
ステージ1:真・アマテラスに弱点を付与、配置変化
ステージ4:真・夏侯惇の弱点を強化
ステージ5:真・シヴァの弱点を強化
ボスステージ:ボスとHP共有した雑魚とビットンを呼び出し、ボスの配置変化
ドクロ
ステージ2:サムライ雑魚は結界を展開、真・伊達政宗は状態異常回復フレアを放つ
ステージ4:エレメントポーションを出現させる
混乱
蘇生
ステージ3:真・イシスがホルスを蘇生
ステージ4:真・夏侯惇が剣リンを蘇生
ステージ5:真・シヴァがカームを蘇生
ボスステージ:聖騎士がお互いを相互蘇生する、光属性ビットンが無属性ビットンを蘇生する
敵移動
友情コンボロック
テレポトンネル
一部の敵にふれると攻撃力アップ
透明化
矢印反転
ボールユニット
HPリンク
ゴッサムとボスのHPがリンク
ビットン
シールド
撃種変換床
一部の敵にふれると攻撃力アップ

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
孤城を守りし戦禽兵 ヴィレディ 聖騎士

天魔の孤城【第10の間】の攻略ポイント

重力バリア・地雷・ブロック・魔法陣に対応のキャラを編成しよう

本クエストでは重力バリア・地雷・ブロック・魔法陣の4つギミックが登場。
対策しないと思うように動けず、大ダメージを受けてしまいます。
そのため「(超)アンチ重力バリア」「(超)マインスイーパー/飛行」「アンチブロック」「アンチ魔法陣/魔法陣ブースト」を持ったキャラで挑みましょう。

反射で挑むのがオススメ

本クエストでは敵同士や壁とのあいだにハマる場面が多く登場します。
そのため反射タイプを多く編成しましょう。

ステージ1の敵は1回触れてからエナジーを持って攻撃する

ステージ1の敵はエナジーコンテナのエナジーで攻撃すると、大ダメージを与えることができます。
また敵はラウドラバリアを展開してきますが1回触れると破壊することが可能
そのため、必ず1回触れてからエナジーを持って攻撃するようにしましょう

▼敵に触れてからエナジーコンテナにふれるルートの一例


ステージ2は結界と中ボスとのあいだで攻撃する

ステージ2ではサムライ雑魚を倒すと結界を展開。
また中ボスと結界のあいだはボール1つ分の隙間がありますので、積極的にハマることを意識しましょう。

▼結界と中ボスとのあいだにハマる一例

結界


ただし、わくわくの実や紋章で強化したキャラならば結界を出さずともボスを縦カン・横カンするだけでも突破が可能。
こちらの方が混乱状態で味方を殴ってしまう可能性が低いのでオススメです。

ステージ3は雑魚を早めに倒し、中ボスに弱点を止めよう

ステージ3では弱点が中ボス→雑魚の順に移動します。
そのため早めに雑魚を倒し、中ボスに弱点を止めダメージを稼げるようにしておきましょう。

また中ボスが3ターンに1度雑魚を蘇生しますので、その都度雑魚を倒すようにしましょう。

▼弱点は①→②→③→④→①→…の順に移動する

弱点


ステージ4はエレメントポーションを取り、剣リンに触れて中ボスの弱点を攻撃しよう

ステージ4に登場するドクロ雑魚(呂布)を倒すとエレメントポーションが出現します。またエレメントポーションはこの1つしか出現しないため、2段階目(金色)になってから取るようにしましょう。
さらに剣リンに触れてから攻撃しないと思うようにダメージを与えることができませんので、必ず剣リンに触れてから他の敵を攻撃するようにしましょう。

▼(左)エレメントポーションが1段階目(銀色)、(右)エレメントポーションが1段階目(金色)

またクロスドクロが発動すると、中ボスの弱点が強化されます
そのためエレメントポーションを取った状態でテレポトンネルを活用しつつ、中ボスの弱点と上壁とのあいだにハマり大ダメージを与えましょう

▼赤丸辺りにハマると大ダメージを与えることができる

ステージ5はエナジーを2つ持ち、貫通タイプになり中ボスの弱点を攻撃しよう

ステージ5ではクロスドクロが発動すると、中ボスの弱点が強化されます。
また中ボスは内部弱点を持っているため、撃種変換床を踏んで貫通タイプになってから攻撃するようにしましょう

さらにエナジーは2つ持った状態でないと、中ボスの弱点を攻撃した時にエナジー分のダメージを与えることができません。
そのため“エナジーを2つ持つ→撃種変換床で貫通タイプになる→中ボスの弱点を攻撃”という手順で立ち回ることを意識しましょう。

ボスステージではボールユニットを活用し、敵を倒そう

ボスステージではクロスドクロ雑魚(聖騎士)が登場。この聖騎士は毎ターン相互蘇生してくるため、1手で4体倒さないといけません。
そのためボールユニットを活用し、手番のキャラとボールユニットで聖騎士を4体同時に倒しましょう。

また守護獣パックなどの遅延効果を使うと余裕を持って倒すことができるため、もし遅延SSやパックを持っていればここで使うのがオススメです。

▼守護獣パックを使うと遅延がかかり、聖騎士の同時処理が楽になる

パック


クロスドクロが発動すると、ビットンとボスとHP共有した雑魚(ゴッサム)が呼び出されます。
そのため、ボールユニットを雑魚とビットンのあいだにハマるように弾きボスにダメージを与えていきましょう。

▼ボスとHP共有した雑魚(ゴッサム)とビットンのあいだにボールが挟まることを意識しよう

ボールユニット


ちなみにゴッサムはゲージ攻撃でボスの攻撃ターンを短縮してきますので、ゲージ攻撃がくる前にゲージを削り切るようにしましょう。

攻略に役立つ「わくわくの実」

  • 加撃系全般
  • 将命/兵命削りの力

攻略に役立つ「魂の紋章」

  • 対火の心得
  • 対水の心得
  • 対木の心得
  • 対光の心得
  • 対闇の心得
  • 対弱の心得
  • 収檻回避

攻略に役立つ「守護獣」

※効果はLv.10のものです。

  • パック(99%の確率で敵全体が遅延。)
  • ストーン・フリー(ボスへのダメージが2ターンの間10%アップし、ボスを99%の確率で2ターンマヒ)
  • チョッパー(状態異常回復&ヒヨコ回復&HPを80%まで回復)
  • クシティ(殴りと友情が2倍にアップ)
  • レプリカ(加速&1.25倍の殴りダメージ)
  • 林藤陽太郎&雷神丸(手番のキャラおよび同じ戦型の味方の攻撃力を1.2倍)

目次に戻る

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次