1.4兆円の大赤字、なぜ「Amazonで最も売れた」アレクサは利益が出せないのか?

Amazonの人気商品の1つである音声アシスタント「アレクサ」は、その人気にも関わらず莫大な損失を出しています。Amazonがアレクサで収益を上げられていない理由について、海外メディア「arstechnica」が解説しています。

関連:Amazon「スマートホーム帝国」にはGoogleもAppleも敵わない

*Category:テクノロジー Technology *Source:arstechnica,analyticsindiamag

売れているAlexaが赤字の理由とは?


Amazonは今、同社史上最大の解雇を実施しており、約1万人の雇用を削減する計画です。そして、解雇の影響を最も受けるとされているのが音声アシスタントユニット「Amazon Alexa」の部門です。

アレクサが属する「Worldwide Digital」部門は、2022年の第1四半期だけで30億ドル(約4,000億円)の損失を出し、その大部分はアレクサが原因といわれています。この損失は他の部門の2倍にあたり、今年だけで100億ドル(約1.4兆円)の損失を出すペースだそうです。

海外メディア「analyticsindiamag」によれば、この膨大な赤字により、アレクサの音声アシスタント機能のサポートが停止されたとのこと。

関係者の1人によると、Alexaの音声アシスタント機能のサポートが停止されたとのこと。これは、この機能を製品に組み込んでいる企業にとって問題となり、例えば、BoAt Xtend Smart Watchや、OnePlus Nord CE 5G,Redmi Note 10T 5Gなどのスマートフォン、Xiaomi 11 Lite NE 5Gとともに、内蔵のAlexa機能を利用していると言うことだ。


「arstechnica」がAmazonのハードウェアチームの現・元従業員12人にインタビューしたところ、社員は「Alexaは危機的状況にある」と表現しています。また、アレクサを収益化する計画はほぼすべて失敗しており、ある元社員はAlexaを「想像力の巨大な失敗」「無駄な機会」と呼んでいます。

アレクサはAmazonで「最も売れている商品」の1つです。しかし、ほとんどのデバイスは原価で販売されているため、売るだけでは利益が出ないのです。アレクサの収益は、ユーザーがAlexaを経由してAmazonで買い物などをすることによって発生します。

その理由の1つが、収益性です。アレクサは10年前から存在し、GoogleやAppleも真似するような先駆的な音声アシスタントでしたが、継続的な収益源を作ることができなかったため、実際には儲かっていないのです。

ユーザーは収益が出るような使い方をしませんでした。Alexaのデータを調べた報告によると、Alexa全体は週に10億回の会話をしているそうです。ただ、それらの会話のほとんどは、音楽を再生したり、天気について尋ねたりするような些細なモノでした。

またアレクサのユーザーは、音声で買い物をしていなくてもAmazonで消費する可能性が高くなるのではないかと期待されていましたが、それらのユーザーの「金銭的貢献」は 期待を下回っているとのことです。つまり、Alexaは収益を全く上げられていないのです。



\ 最新記事 /

【動画】親パレスチナのデモ隊がニューヨークのクリスマスイベントを襲撃、X(ツイッター)等SNSで現地の映像が拡散 #OSINT2023/11/30 16:48
【動画】親パレスチナのデモ隊がニューヨークのクリスマスイベントを襲撃、X(ツイッター)等SNSで現地の映像が拡散 #OSINT
X(旧Twitter)からApple、ディズニーなど主要広告主が離脱、拡大する「巨額赤字」の衝撃的金額2023/11/30 12:08
X(旧Twitter)からApple、ディズニーなど主要広告主が離脱、拡大する「巨額赤字」の衝撃的金額
iPhoneも初対応「Googleドライブ」アプリの文章スキャン機能が進化2023/11/30 06:48
iPhoneも初対応「Googleドライブ」アプリの文章スキャン機能が進化
【Gmail 消滅】移行先〝無料ウェブメール〟おすすめ〝最強1選〟2023/11/29 19:45
【Gmail 消滅】移行先〝無料ウェブメール〟おすすめ〝最強1選〟
月額1,557円で20GB以上使える「コスパ最強」格安SIM2023/11/29 18:58
月額1,557円で20GB以上使える「コスパ最強」格安SIM
Appleを辞めた社員の多くが〝Googleに転職する〟ワケ2023/11/29 11:58
Appleを辞めた社員の多くが〝Googleに転職する〟ワケ
大量絶滅は「一定間隔で起こっている」研究者で判明した〝次のXデー〟2023/11/29 06:48
大量絶滅は「一定間隔で起こっている」研究者で判明した〝次のXデー〟


※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。


AD
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す