【ポケモンGO】サーフゴーって強いの? 評価・おすすめ技まとめ【コレクレーのコイン】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ゴーストタイプのレイドアタッカーとして活躍可能


サーフゴーは攻撃ステータスが高く、HPと防御ステータスもそこそこ高めなので、レイドバトルでアタッカーとして活躍可能。

通常技がゴーストタイプのみ&ゲージ技にはがねタイプの技が無しなので、基本的にはゴーストタイプのポケモンとして運用するのがおすすめ(その場合たたりめxシャドーボールの技構成がgood)。

ただ、育成難易度がかなり高いのがネック。同じゴーストタイプのアタッカーとなるゲンガーやシャンデラ、ギラティナやダークライ(ゴーストタイプ運用)などの方が圧倒的にコスパが良いので、余裕がある場合に少しずつ育成を進めるのがおすすめです。

ジム置き性能が高い。ハピナス対策ポケモンを溶かす!

サーフゴーはジムの防衛ポケモンとして配置可能。

くさ、かくとう、いわ、ひこう、エスパー、こおり、ドラゴン、フェアリー、むし(2重耐性)、ノーマル(3重耐性)、どく(3重耐性)と耐性が非常に多いので、ステータス以上に耐久力がありますよ。

また、ジムに配置する場合はマジカルシャインをゲージ技に設定しておくのがおすすめ。

ジムにほぼ確実に配置されているハピナスやラッキーやカビゴン対策としてよく使用されているカイリキーにマジカルシャインで大ダメージを与えつつ、こちらはかくとうタイプに耐性があるので、破られにくいジムを作る際に役立ちそうです。

将来技の追加でGOバトルリーグでも活躍するかも?

サーフゴーの耐性の多さや、ステータスの高さはGOバトルリーグでも活躍しそう。ただ、現状だと使用可能技が少なく、GOバトルリーグで運用するには不向き。

将来的にサーフゴーの専用技である「ゴールドラッシュ(原作に存在)」や、未だ『ポケモンGO』に未実装の「てっていこうせん」などの強力なはがねタイプ技が追加されれば、マスターリーグやハイパーリーグで活躍する可能性もあるので、今のうちから育成用のアメを貯めておくのはアリです。

【ポケモンGO】コレクレーのコインを50km歩いて貯めてみた結果〇〇枚入手できました

【ポケモンGO】コレクレー(とほフォルム)入手方法まとめ

【ポケモンGO】1時間でサーフゴー完成!? おうごんルアーモジュール祭りに参加してきた(できた)

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次