「しろくま」コスパ最強は? セブン・ファミマ・ローソン徹底比較!

暑い日には、ひんやりデザートでクールダウンしたいっ。そんな時にちょっぴり贅沢で非日常感が味わえるのがコンビニのアイスクリーム「しろくま」です! 今回はコンビニ3社の「しろくま」を食べ比べてみました。

コンビニ3社! 「しろくま」を徹底比較


暑い日には、ひんやりデザートでクールダウンしたいっ。そんな時にちょっぴり贅沢で非日常感が味わえるのがコンビニのアイスクリーム「しろくま」です! かき氷にトッピングされた甘〜い練乳とフルーツがたまらないですよね。今回はコンビニ3社の「しろくま」を食べ比べてみました。

3社の「しろくま」が集合!

左からセブンの「練乳の味わい白くま」、ファミマの「たっぷりフルーツのしろくま」、ローソンの「とろける練乳とフルーツのしろくま」です。セブンとファミマはオリジナルですが、ローソンは丸永製菓から発売されているものです。

今や全国区の「しろくま」ですが、そもそもは鹿児島発祥の夏の風物詩で、削った氷に練乳をかけ、チェリーやレーズン、みかん、パイン、小豆、寒天など色とりどりのトッピングをした氷菓です。上から見た時に白くまに似ていたことからその名が付いたのだとか※。 さて、コスパ最強に輝くのはどのコンビニでしょうか。

農林水産省HP参照


セブン−イレブン「練乳の味わい白くま」

パッケージと中身をチェックしてみた

白くまのイラストが和みます。公式サイトには「練乳氷に練乳を混ぜ込み、バランス良く練乳を楽しめる仕立て。」という記載があり、練乳強めの予感。アイスクリームの種類別はアイスミルク。製造はセリア・ロイルです。


カップのふたを開けると、じゃじゃーん。鮮やかないちご・パイナップル・みかん・ブルーベリーなど全4種のフルーツがトッピングされています。ブルーベリーが白くまの鼻をイメージさせますね。


いただきます

どのタイミングで食べるか迷うところですが、凍っていたフルーツが程よく溶けてきた頃にパクリ。酸味のあるいちごが濃厚練乳氷と混じり合いながら、口の中でじわっと溶けてマジうまっ。繊維感のあるパイナップル、甘いシロップ漬けみかんも懐かしく、安定感のある美味しさ。

氷部分は練乳たっぷりで甘〜い口どけ。ヒエヒエで口の中は一気に氷点下へ。


ファミリーマート「たっぷりフルーツのしろくま」

パッケージと中身をチェックしてみた

種別はアイスミルクです。公式サイトには「練乳氷にみかん、パイン、黄桃、いちご、キウイフルーツ果肉ソースと小豆甘納豆をトッピングし、さらに練乳を上掛けした大容量タイプのしろくまです。色鮮やかなフルーツと練乳氷を最後までお楽しみ頂けます。」という記載があります。製造は丸永製菓となっています。


トッピングは6種類と最も多い。キウイ果肉ソースのグリーンが爽やか。小豆が入っているのがうれしいですね。


いただきます

練乳氷が溶けてきて、半解凍状態のフルーツと絡み、甘くてとても贅沢な味わい。キウイゼリーの甘酸っぱい口どけと、小豆の自然な甘さなどお楽しみもいっぱい。

練乳氷はサクッとなめらかで雪山のよう。濃厚な練乳の甘さの中にもフレッシュなミルク感が感じられます。食べごたえもたっぷり〜。


ローソン「とろける練乳とフルーツのしろくま」

パッケージと中身をチェックしてみた

つぶらな瞳の白くまさんが描かれています。種類別はラクトアイス。ローソンオリジナルではないのですが、製造はファミマと同じ丸永製菓です。


トッピングは、さくらんぼ・パイナップル・みかん・黄桃・小豆甘納豆です。真っ赤なさくらんぼやプチプチした小豆のトッピングがなんとも昭和レトロ。


いただきます

シロップ漬けのさくらんぼって特別感がありますよね。パクっと食べると懐かしさが込み上げてきます。ほろっと崩れる小豆の素朴な甘さもレトロ感を盛り上げてくれます。

練乳氷は溶けつつも、シャリシャリしていて食感が楽しく、かき氷感がかなり持続します。練乳と混じり合ってたまらなく美味しいっ。


100gあたりの価格は?

公表されている内容量と価格で100gあたりの価格を計算してみました。

セブン:内容量250g・価格365.04円
ファミリーマート:内容量260g・価格298円
ローソン:内容量222g・価格299円

内容量 価格 100gあたりの価格
セブン-イレブン 250g 365.04円 146.01円/100g
ファミリーマート 260g 298円 114.61円/100g
ローソン 222g 299円 134円/100g

比較:種類別

左から、セブン・ファミマ・ローソンの順に並んでいます。
アイスクリームは乳成分の割合で4つの種類に分類されるのですが、セブンとファミマは乳固形分10%以上(うち乳脂肪分が3%以上)のアイスミルク、ローソンは乳固形分3%以上のラクトアイスです。


比較:トッピング

ファミマのトッピングは6種類でバラエティ豊か。ファミマとローソンは小豆が入っていて和テイストです。セブンは1種類ごとの量で勝負しているよう。

セブン:4種類(いちご・パイナップル・みかん・ブルーベリー)
ファミマ:6種類(いちご・パイナップル・みかん・黄桃・キウイ果肉ソース・小豆甘納豆)
ローソン:5種類(さくらんぼ・パイナップル・みかん・黄桃・小豆甘納豆)


比較:練乳氷

セブン:練乳の主張が強く、とろーんとしていて溶けるのが早い。
ファミマ:ミルク感がたっぷり。全体的に量が多い。
ローソン:シャリッとした食感でかき氷的な要素が強い。


比較:カロリー

ファミマは内容量が多いせいか、カロリーがダントツで高いという結果に。

セブン:269kcal
ファミマ:341kcal
ローソン:256kcal


まとめ

さて、コスパ最強はどのコンビニでしょうか。
100gあたりの価格は、セブンは146.01円、ファミマは114.61円、ローソンは134円という結果に。というわけで、今回、コスパ最強はファミマに軍配があがりました。

価格で比較すると、ファミマとローソンが200円台なのに対し、セブンは365円とやはりお高めですね。ファミマはコスパは高いのですがカロリーがちょっと高いのが気になります。

その他の選ぶポイントですが、好みでかなり変わってきます。トッピングの量を重視するならセブン、バラエティを重視するならファミマ。和テイストが好きな方は、小豆が入っているファミマとローソン。濃厚なミルク&練乳感を楽しむならセブン、シャリシャリしたかき氷の質感を楽しむならローソンをおすすめします。あなたもこの夏、自分好みのしろくまを探してみてくださいね。

セブン-イレブン ファミリーマート ローソン
商品名 練乳の味わい白くま たっぷりフルーツのしろくま とろける練乳とフルーツのしろくま
内容量 250g 260g 222g
価格 365.04円(税込) 298円(税込) 299円(税込)
栄養成分 たんぱく質5.2g
脂質6.2g
炭水化物48.1g
(糖質47.5g、食物繊維0.6g)
食塩相当量0.15g
たんぱく質4.9g
脂質11.7g
炭水化物53.7g
食塩相当量0.27g
たんぱく質3.5g
脂質7.6g
炭水化物43.4g
食塩相当量0.17g
カロリー 269Kcal 341kcal 256kcal
種類別 アイスミルク
無脂乳固形分7.5%
乳脂肪分3.5%
アイスミルク
無脂乳固形分7.0%
乳脂肪分3.0%
植物性乳脂肪分2.0%
ラクトアイス
無脂乳固形分5.0%
乳脂肪分1.5%
植物性乳脂肪分2.0%
トッピング いちご・パイナップル・みかん・ブルーベリー いちご・パイナップル・みかん・黄桃・キウイゼリー・小豆甘納豆 さくらんぼ・パイナップル・みかん・黄桃・小豆甘納豆

※個人の感想を含みます。同じコンビニでも地域やお店によって違いがあるので、実際はお店で確かめてくださいね。

公式サイト:セブン-イレブン|7プレミアム 練乳の味わい白くま
公式サイト:ファミリーマート|たっぷりフルーツのしろくま
公式サイト:ローソン|とろける練乳とフルーツのしろくま

注目記事

【セブン実食】焼肉と唐揚げが入って税込324円!  「一膳ごはん 焼肉と唐揚げ」は夢を叶える玉手箱だった!2023/12/05 17:00
【セブン実食】焼肉と唐揚げが入って税込324円! 「一膳ごはん 焼肉と唐揚げ」は夢を叶える玉手箱だった!
今だけ税込380円! 今週はファミマのパスタで生きていく!!2023/12/05 11:00
今だけ税込380円! 今週はファミマのパスタで生きていく!!
【ファミマ】進化系中華まん「こんがりビストロまん とろ~り濃厚チキンクリーム味」本日発売2023/12/05 10:30
【ファミマ】進化系中華まん「こんがりビストロまん とろ~り濃厚チキンクリーム味」本日発売
ハイブリッドスイーツやチキン! クリスマスと年末年始の新商品12/6より登場! #ローソンストア1002023/12/04 13:30
ハイブリッドスイーツやチキン! クリスマスと年末年始の新商品12/6より登場! #ローソンストア100
【ファミマ】高級生食パン専門店「乃が美」初監修! 「しっとり生ホイップあんぱん」12/5新発売!2023/12/04 12:30
【ファミマ】高級生食パン専門店「乃が美」初監修! 「しっとり生ホイップあんぱん」12/5新発売!
【レシピ】バウムクーヘンは焼くべし!! “カリッじゅわっ2023/12/03 11:00
【レシピ】バウムクーヘンは焼くべし!! “カリッじゅわっ”な背徳スイーツにダイエットは来年から♪
今週発売「お弁当」新商品まとめ! セブン・ファミマ・ローソン【11月28日週】2023/12/01 06:00
今週発売「お弁当」新商品まとめ! セブン・ファミマ・ローソン【11月28日週】
【2023】ほっかほかの「グラコロ」まとめ。 #マクドナルド #ロッテリア #コメダ #セブン 他2023/11/30 19:00
【2023】ほっかほかの「グラコロ」まとめ。 #マクドナルド #ロッテリア #コメダ #セブン 他

▼カジュアルフード情報まとめ更新中▼

【新作アイス】これが、パピコ!? なめらか芳醇なレーズンバターに驚き!!2023/12/05 19:00
【新作アイス】これが、パピコ!? なめらか芳醇なレーズンバターに驚き!!
【セブン実食】焼肉と唐揚げが入って税込324円!  「一膳ごはん 焼肉と唐揚げ」は夢を叶える玉手箱だった!2023/12/05 17:00
【セブン実食】焼肉と唐揚げが入って税込324円! 「一膳ごはん 焼肉と唐揚げ」は夢を叶える玉手箱だった!
バーガーキングがついに大阪梅田に進出! 12月7日リンクス梅田店オープン!2023/12/05 12:01
バーガーキングがついに大阪梅田に進出! 12月7日リンクス梅田店オープン!
今だけ税込380円! 今週はファミマのパスタで生きていく!!2023/12/05 11:00
今だけ税込380円! 今週はファミマのパスタで生きていく!!
【ファミマ】進化系中華まん「こんがりビストロまん とろ~り濃厚チキンクリーム味」本日発売2023/12/05 10:30
【ファミマ】進化系中華まん「こんがりビストロまん とろ~り濃厚チキンクリーム味」本日発売
【お得】ご飯のお供満載♪ 縁起物の昆布が入った『2024福袋』がオンラインショップで限定販売!2023/12/05 09:00
【お得】ご飯のお供満載♪ 縁起物の昆布が入った『2024福袋』がオンラインショップで限定販売!
【12月5日】本日発売! 今週のコンビニ新商品まとめ【セブン・ファミマ・ローソン】2023/12/05 06:00
【12月5日】本日発売! 今週のコンビニ新商品まとめ【セブン・ファミマ・ローソン】
【はま寿司】冬が旬の国産ふぐが二貫150円! 「ふぐと冬の旬祭り」12/5より開催!2023/12/04 20:15
【はま寿司】冬が旬の国産ふぐが二貫150円! 「ふぐと冬の旬祭り」12/5より開催!
年に1度だけ生産「季の梅 京都プラムアンドベリーリキュール」数量限定で発売!2023/12/04 20:10
年に1度だけ生産「季の梅 京都プラムアンドベリーリキュール」数量限定で発売!
【松屋】ビーフ100%×どっしり200gの特大ボリューム!! 新メニュー「ビーフ100%ハンバーグ定食」実食レビュー2023/12/04 19:00
【松屋】ビーフ100%×どっしり200gの特大ボリューム!! 新メニュー「ビーフ100%ハンバーグ定食」実食レビュー
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す