【ポケモンGO】メガレックウザ対策にこおりタイプはNG!?その理由とは……

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

8月27日の11時〜18時に『ポケモンGO(Pokémon GO)』のレイドバトルに登場する「メガレックウザ」対策にこおりタイプがNG!?

[appbank-shortcodes id=pokemonGO_kasa_afi]

目次

メガレックウザの火力がやばすぎ

「Pokémon GO Fest 2023 グローバル」2日目である8月27日は、全世界でメガレックウザのレイドバトルが解禁され、メガエナジーを集め、配信されたスペシャルリサーチをクリアすることで誰でもメガレックウザを入手可能。

▼メガレックウザはドラゴン&ひこうでぶっちぎりの最強! ほとんどのトレーナーさんがゲットを狙っているのではないでしょうか!


メガレックウザは、レックウザと同様にこおりタイプが2重弱点となるので、マンムーやグレイシアを対策ポケモンとして準備しているトレーナーさんも多いはず。

しかし、よほど大人数で挑戦しない限り、こおりタイプのポケモンでパーティを固めるのはあまりオススメできないかも。

というのも、メガレックウザは全ポケモン中でも最強クラスの攻撃力を持ち、げきりんやガリョウテンセイなど、2ゲージかつ高威力のゲージ技を連発してきます。

こおりタイプのポケモンで挑戦すると、どちらの技も等倍ダメージを受けてしまうため、メガレックウザの圧倒的攻撃力の前に、ゲージ技を使用できないまま倒れてしまうという事態が頻発するのです……!

[appbank-shortcodes id=battery_pokemonGO]

1 2
目次