モンスト(モンスターストライク)で超絶〜生出の大和神話〜シリーズのEX(エクストラ)ステージとして登場した、マガツヒ(まがつひ)「マガツヒ降臨!!穢れより出生せし厄災神」のクエスト攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
マガツヒ【EX】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 出現情報
- 攻略のポイント
- 攻略に役立つ「わくわくの実」
- 攻略に役立つ「魂の紋章」
- 攻略に役立つ「守護獣」
- 雑魚の攻撃パターン
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
- ボス攻撃パターン
マガツヒ【EX】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
| 重要度 | ギミック | 
|---|---|
| ★★★ | 転送壁 | 
| ★★★ | 反射制限 (全員「貫通タイプ」を連れていこう) | 
| ★ | ブロック | 
| 木属性以外のキャラクター使用注意! (全員「木属性」を連れていこう) | |
| 運枠不要 (直ドロクエスト) | |
| ハート無し | |
| ヒーリングバルーン | |
| 受けたダメージに応じて攻撃力アップ (ぷよリン以外の敵はセンサーやダメージスモークにふれて攻撃力を上げてから殴ろう) | |
| センサー (ふれると8,750ダメージの白爆発が発動) | |
| ダメージスモーク (ふれると2万ダメージ) | |
| 最大HP減少攻撃 (ぷよリンが放つ。ふれると2万ダメージ) | |
| ビットン | |
| 蘇生 | |
| 属性レーザーバリア | |
| ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ボス情報
| ボス | 属性 | 種族 | キラー | 
|---|---|---|---|
| 穢れより出生せし厄災神 マガツヒ | 水 | 神 | ー | 
マガツヒの出現条件は?
以下のクエストクリア時に、一定の確率で出現することが確認されています。
| クリア時にEX「マガツヒ」が出現するクエスト一覧 | |
|---|---|
|  | オモイカネ | 
|  | アメノサギリ | 
|  | ホノイカヅチ | 
|  | オオクチノマカミ | 
|  | トヨタマヒメ | 
マガツヒ【EX】の攻略ポイント
転送壁に対応できる、木属性の貫通タイプを連れていこう
本クエストのメインギミックは転送壁。どのステージにも大量に登場するため対策が必須級です。

また「ぷよリン」が出現。倒すのが遅れると強力な最大HP減少攻撃を放ってくるのが厄介です。全員貫通タイプで固めて初手で速やかに撃破しましょう。
▼木属性以外は大ダメージを受けてしまう攻撃がステージ開幕で飛んでくることも。他属性は連れていかないようにしよう。

ぷよリン以外の敵は自傷しながら攻撃しよう
本クエストはダメージを受けるほど味方の攻撃力がアップするという仕様。
「センサー」や「ダメージスモーク」のギミックにふれて、ダメージを受けながら敵へ攻撃しましょう。
▼センサー

▼ダメージスモーク

ただし高火力なので後述の方法で回復することが重要です。
ヒーリングバルーンで回復しよう

ステージ上のヒーリングバルーンに手番の味方がふれると、拾うことができます。ヒーリングバルーンを持った状態で敵または味方にふれると相手のHPが回復します。
| 「ヒーリングバルーン」の補足 | 
|---|
| 味方の回復量は1個につき3万。本クエストにはハートのアイテムが出ないので、回復に活用しよう | 
| 拾ったヒーリングバルーンはステージを移動しても消えない | 
| ヒーリングバルーンは4個まで持てる。そして敵または味方にふれた回数分と同じ数が消費される | 
| ヒーリングバルーンには9の数字が表記されている(消えるまでのターン) | 
| 敵に当てると大回復してしまうので要注意 | 
ボスの強攻撃が来る直前は回復に徹しよう
ボスおよび中ボスはトゲ付きの攻撃で、強力なロックオンレーザーを味方に放ちます。ヒーリングバルーンでしっかり回復しておいてゲームオーバーを防ぎましょう。

▼とくにヤクモの集合SSは危険。味方がかたまっているところにレーザーが撃ちこまれると、一気にやられてしまうこともあるので使うのは厳禁。

攻略に役立つ「わくわくの実」
- 加撃系全般
- 将命/兵命削りの力
※「ケガ減りの力」は攻撃力アップの邪魔になるので外しておこう。
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対水の心得
- 対弱の心得
攻略に役立つ「守護獣」
※効果はLv.10のものです。
- パック/キュゥべえ(敵全体に50万ダメージ&99%の確率で遅延)
- チョッパー(HPを80%まで回復)
- ヴィヴィアン(HPが50%回復)
雑魚の攻撃パターン一覧
雑魚の注意するべき攻撃を記載します。なおステージにより攻撃ターン数が異なる場合もあるため、あくまで参考としてご覧ください。
| 雑魚 | 攻撃内容 | 
|---|---|
|  ぷよリン | 【幻獣族】 左:最大HP減少攻撃(12,500ダメージ ※受けたダメージ分最大HPが減少) | 
|  カーマ | 【神族】 右:反射レーザー(1ヒット2,640ダメージ) 下:センサー展開(白爆発1ヒット8,750ダメージ) | 
|  ゾンビ | 【魔族】 右:蘇生(ゾンビ同士を蘇生) 左:反射レーザー(1ヒット2,640ダメージ) | 
|  ジョヤベルン | 【神族】 センサー展開(白爆発1ヒット8,750ダメージ) ※ステージによって攻撃表示場所が変わる | 
|  はやリン | 【幻獣族】 右:移動(1ヒット100ダメージ) 左:ヒーリングバルーン展開(1つ当たり3万回復) ※ステージ6の右攻撃は即死攻撃の可能性大 | 
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
