「大丈夫?」がすぐ届く安心感! 大切な人の命を守るためのアプリ『ココダヨ』なら家族や友達の居場所がすぐ分かる!

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

『ココダヨ』は家族の安心・安全をささえる、防災・防犯・地震速報アプリです。

2〜8名のグループでお使いいただけ、緊急時に登録メンバー間で安否や位置情報を即座に共有できて安心です。家族や友人、会社のメンバーなど、大切な方と地震や洪水などのあらゆる災害に備えることができます。

また、『ココダヨ』では緊急時の安否確認以外にも、普段からお子様や高齢者の見守りアプリとしてもご利用いただけます。

今回は、災害時にも日常生活にも安心を提供する、“見守り”と“つながり”に特化した、「大切な人を守る」災害時位置情報共有アプリ『ココダヨ』をご紹介します。

目次

そのとき、あなたの大切な人はどこにいますか?

災害が起きた時、いちばん気になるのは家族の安否。
160万ダウンロードを突破した災害時位置情報共有アプリ『ココダヨ』なら、警報と連動して家族の位置情報を瞬時に自動通知。
どこにいても、大切な家族を守ります。

ワンタップでできる安否確認

『ココダヨ』は、緊急地震速報に連動してアプリ内に安否の報告を求めるポップアップが表示され、ワンタップで家族に安否を知せることや、メッセージを送信することができます。
また、ホーム画面でメンバーの安否と直近の居場所が一覧でき、便利にお使いいただけます。

緊急時に役立つグループ機能

『ココダヨ』にはグループメンバーのみ閲覧できるチャット掲示板が搭載されており、災害時においては家族の災害用伝言板のようにお使いいただけます。
アプリ内の地図でメンバーのアイコンをタップしてバッテリー残量の状態を確認し、見守ることができます。お互いのバッテリー残量を把握することで、連絡頻度や連絡できない理由などを推測することもできます。

現在地から近い避難所検索機能

『ココダヨ』では避難所を現在の位置情報に近い順序で一覧表示できます。
慣れない土地で災害に合った場合でも、地図アプリと連携して避難所へナビゲートすることも可能です。チャット掲示板に避難所名と住所や地図URLを簡単に投稿することもでき、安否確認にも役立ちます。全国の避難所情報は、国土地理院、国土交通省が提供している最新データを使用しているので、信頼度もバッチリです!

新機能! ハザードマップ

自治体ごとに発表しているハザードマップを、アプリ内のマップをスクロールするだけで日本全国スムーズに見ることができます。
洪水(内水氾濫)・土砂災害・津波のリスクを、危険度に応じて色分けされた地図で確認できます。

お子さまや高齢者の見守り

『ココダヨ』は、平常時でも居場所を表示するようにメンバー毎に設定を変更することができ、お子さまや高齢者の見守りアプリ・位置情報共有アプリとしても活用できます。
位置情報の更新依頼も可能なので、頻繁に移動するお子さまや高齢者の見守りの際も安心です。

『ココダヨ』は、災害時の迅速な安否確認や平常時の見守りに役立つアプリです。
ご家族や大切な人との連絡手段として、みなさんもぜひ、導入を検討してみてください!

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次