ドコモ、Google Pixel 10シリーズを8月28日発売! 新機能満載の3機種が登場

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
記事画像1: Google Pixel 8の4色展開(Indigo, Frost, Lemongrass, Obsidian)

 株式会社NTTドコモは8月22日、GoogleのAIを搭載した『Google Pixel 10』『Google Pixel 10 Pro』『Google Pixel 10 Pro XL』を8月28日に発売すると発表しました。

記事画像2: Google Pixel 8 Proの「Moonstone」と「Obsidian」カラーの2モデル

 また、折りたたみスマートフォン『Google Pixel 10 Pro Fold』、ワンナンバーサービスに対応したスマートウォッチ『Google Pixel Watch 4』、ワンタップでGeminiと会話ができる『Google Pixel Buds 2a』は10月上旬以降に発売されます。

目次

発売スケジュールと予約開始日

 8月28日に発売される3機種は、8月21日午前9時から予約受付が開始され、ドコモオンラインショップでは8月26日午前10時から事前購入受付が始まります。なお、『Google Pixel 10 Pro XL』はドコモオンラインショップ限定での取り扱いとなります。

 『Google Pixel 10 Pro Fold』『Google Pixel Watch 4』『Google Pixel Buds 2a』の3機種については、予約は8月21日午前9時から開始されますが、発売は10月上旬以降の予定です。

Google Pixel 10シリーズの主な特徴

 『Google Pixel 10』は、30時間以上持続する長時間駆動バッテリーを搭載し、スーパーバッテリーセーバー使用時には最長100時間まで延長可能とのことです。約30分で55%まで充電でき、Google Pixelsnapマグネット技術によりワイヤレス充電も簡単に行えます。

 カメラ機能では、アップグレードされた高性能トリプルカメラシステムを搭載し、新しい5倍望遠レンズと最大20倍の超解像ズームを備えています。さらに、「カメラコーチ」機能により、撮影しようとするシーンをGeminiモデルで読み取り、最適なアングルや光の使い方などのアドバイスを受けられるということです。

 『Google Pixel 10 Pro』と『Google Pixel 10 Pro XL』では、プロ仕様のカメラシステムにより、最大100倍のズームや50メガピクセルの高画質撮影、手ぶれのない8K動画撮影が可能です。また、Gemini Liveで会話中にカメラを共有し、今見ているものについてGeminiとライブでやり取りできる機能も搭載されています。

折りたたみ型とアクセサリーも充実

 『Google Pixel 10 Pro Fold』は、8インチの大型Super Actua Flexディスプレイを搭載し、外側には6.4インチのActuaディスプレイを採用しています。新しいギアレスの高強度ヒンジにより、持ったときの心地よさと繰り返しの折りたたみ動作に耐える頑丈さを実現し、IP68準拠の防水および防塵性能を備えています。

記事画像4: Google Pixel 8aのムーンストーンカラーの製品画像。

 『Google Pixel Watch 4』は、41mmサイズで最長30時間、45mmサイズで最長40時間のバッテリー駆動時間を実現し、シリーズ最短の充電時間と最長の駆動時間を誇るとのことです。

記事画像5: 様々な色のスマートウォッチの製品画像

 『Google Pixel Buds 2a』は、Google Pixelシリーズのスマートフォンと接続すれば、イヤホンをワンタップするだけでGeminiとの会話が可能です。Google独自チップのTensorA1によるアクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能も搭載されています。

記事画像6: Pixel Buds Proの「Hazel」と「Iris」カラーの画像

 各機種の発売に併せ、Google社製純正ケースやドコモオリジナルの「エアクッションケース」、保護フィルムなど多数のアクセサリーも用意されます。発売に併せた各種キャンペーンも開催される予定です。

目次