SixTONESが9月19日、自身らのYouTubeチャンネルでフードコーディネーターが考えたピーマン最強レシピを決めるという動画を更新しました。
今回は6人がそれぞれ10点満点で採点し、高得点だったものをピーマン最強レシピに認定するということで、はたしてどんな動画になっているのでしょうか?
さっそく食べていく!
1品目は刻んだピーマンにツナを加えて鶏ガラスープなどで味付けした『無限ピーマン』です。食べてみると6人は「おいしい!」と、食べる手が止まりません。
メンバーそれぞれが10点満点で採点し、合計得点は60点満点中40点と高得点ですが、田中さんは「俺もうちょいいっていいかもっていうくらいおいしかったよ!」と、田中さんはとてもお気に入りの味付けだったようでした。
次は塩昆布とオリーブオイル、レモンで味付けした『ピーマンのカルパッチョ』です。京本さんは「さっぱり爽やか!」と、おいしいと言っていましたがジェシーさんは「もうちょっとピーマンを感じられてもいいね」と言い、採点の結果合計点数は29点になりました。
『青椒肉絲』や『冷やしピーマン」も!
3品目は『青椒肉絲』です。森本さんは見た瞬間「これはもう10点だよ!」と、確信したようです。ほかのメンバーも「間違いない!」と共感して試食をした結果。合計点数は42点と暫定1位に。やはり王道の料理のようです。
4品目は『冷やしピーマン』です。氷に浸してあるピーマンを見た時に6人は「うおー! きたー! 夏が来た!」と一斉に拍手。タレは味噌、みりん、塩コショウ、ニンニクなどを合わせて作ったもののようで、こちらも食欲をそそる味となっています。
食べてみると、松村さんは「うわぁ……」と目を閉じて味わい、田中さんも「めっちゃピーマン食ってるって感じだ!」と、ピーマンの味をダイレクトに感じられておいしいと話します。ほかのメンバーにも好評だったようで合計点数は45点で高得点。早くも青椒肉絲を追い抜きます。
意外な味付けの『麻辣ピーマン』
4品目はめんつゆ、酢、ニンニク、ショウガ、ラー油などで味付けした『麻辣ピーマン』です。こちらは少しピリッと辛いようで、髙地さんは「うーん! あ、結構辛いね」と言い、ジェシーさんも「刺激があるね」と味わっています。
こちらの料理は冷たいようで、田中さんは「これ冷たいのがいいよね! 驚き的なうまさがある」と言い、松村さんも「これはまじで無限だわ」と、食べる手が止まらないようです。こちらの合計点数は42点とこちらも高得点をたたき出し、6品目に移ります。
6品目は『ピーマンの肉詰め』です。こちらはとても安定の味だったようで、「うん、うん」とうなづきながら食べていくメンバー。それに対して田中さんは「うんやめな?」と、ツッコんでいました。
こちらも採点の合計点数は40点。この結果に対して田中さんは「信じられないくらいうまいわけではなかった」と、味が想像できてしまっただけに中間の点数になってしまったようでした。
ピーマン最強レシピに選ばれたのは?
最後は『ツナとピーマンのチーズ餃子』です。森本さんは「餃子はちょっと意外かも」と言い、松村さんは食べると「なるほどー!」と力強い声を出します。
こちらも採点すると合計点数は24点と、今回のレシピの中では最下位に。田中さんは「うまいんだけど、ピーマンかな? って感じしない?」と、ピーマンの味があまり感じられなかったと言い、髙地さんは「逆にピーマン嫌いな子は食べられる味だよね」と、その分ピーマンが苦手な子供は食べられるかもしれないと話していました。
これですべてのレシピが発表され、最強ピーマンレシピは45点をたたき出した『冷やしピーマン』という結果に。この結果を見た京本さんは「傾向で言うと冷たいのが今日勝ったね」と良い、田中さんも「夏野菜だからねー!」と共感します。
京本さんは最後に「やっぱり夏は冷たいひんやりしたのがいいよね!」と叫び、ほかの5人が「そうだー!」と拳を上げて盛り上がった雰囲気で動画を終了していました。
視聴者の反応
この動画を見た視聴者からは「ピーマン農家です。ピーマン取り上げて下さってとっても嬉しいです! ありがとうございます」「この大男たちはピーマンにも寄り添ってくれるんだよね」「ワーストでも「おいしい」とか「ピーマン苦手な子は食べやすい」とか作ってくれた人のことを忘れないでフォローするSixTONES、やっぱり優しい」などのコメントが寄せられました。