ロシア村落生活シミュレーター『Russian Village Simulator 2』。畑仕事から恋愛まで、本格的な村暮らしを体験

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 VD GamesとPropilGamesが手がける生活シミュレーションゲーム『Russian Village Simulator 2』を紹介します。5年ぶりに故郷の村に戻った主人公イワンとなって、本格的なロシア村落での生活を満喫できる作品です。

目次

イワンの帰郷から始まる新たな村生活

 本作は、5年の歳月を経て故郷の村に戻ってきた主人公イワンの物語です。プレイヤーはイワンとなって、ロシアの伝統的な村落での暮らしを一から体験していきます。ただの農業シミュレーションにとどまらず、村での人間関係や恋愛、さまざまな生活スキルまで幅広く楽しめる総合的な生活体験ゲームとなっています。

 ゲーム内では、野菜畑の手入れから家屋の建設、きのこやベリー採集、ガーデニング、家畜の飼育、狩猟や釣りといった自給自足の生活に必要な要素がすべて用意されています。さらに、ロシア伝統の発酵飲料クワスの醸造や、村の女性との恋愛まで、村落生活のあらゆる側面を体験できます。

豊富な生活要素と美しい自然環境

 プレイヤーは広大なオープンワールドを自転車で自由に移動しながら、季節の移ろいとともに変化する美しい景観を楽しめます。白樺の並木道を爽快に駆け抜けたり、霧がかった森を探索したりと、移動そのものが一つの楽しみとなっています。

 畜産要素も充実しており、ニワトリやオンドリから卵を回収したり、牛やヤギ、豚といったさまざまな家畜を育てたりできます。可愛らしい動物たちとの触れ合いは癒しを与えてくれる一方で、食料確保のために厳しい選択を迫られることもあり、サバイバル生活のリアリティも感じられます。

 建設要素では、ログハウスやガゼボ(あずまや)といった様々な建物を建てて、自分だけの理想的な住環境を作り上げることが可能です。機能性だけでなく装飾性も重視されており、美しい庭園や憩いの場を創造する楽しみもあります。

NPCとの交流とクエストシステム

 村には個性豊かなNPCたちが暮らしており、彼らとの交流を通じてさまざまなクエストが発生します。「GRANDPA MAXIM」のような村の長老から依頼を受けたり、「HUNGRY CASHIER」や「SCHOOL IMPROVEMENT」といった村の課題解決に取り組んだりと、単なる個人的な生活だけでなく、コミュニティの一員としての役割も果たしていきます。

 また、望遠鏡やカメラといった道具を使って自然観察を楽しむ要素もあり、木の枝を進むカタツムリのような小さな生命まで詳細に描写されています。広大な景色から微細な生物まで、この世界の魅力を余すところなく発見できるでしょう。

価格・日本語対応情報

 『Russian Village Simulator 2』は現在Steam向けに1,800円で販売中です。残念ながら現時点では日本語には対応していませんが、生活シミュレーションというジャンルの特性上、言語の壁を越えて直感的に楽しめる要素が多く含まれています。

 美しいビジュアルと豊富な生活要素により、ロシア村落での穏やかなスローライフを存分に体験できる作品となっています。

目次