
Meeple Corpは11月20日、タイル配置戦略ゲーム『キングドミノ』をPC(Steam)向けにリリースしました。通常価格1,600円のところ、現在20%オフの1,280円でセール中です。セール期間は12月4日まで。日本語表示にも対応しています。
『キングドミノ』は、2017年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した同名ボードゲームの公式デジタル版です。プレイヤーは新たな王国の領地を求める領主となり、小麦畑や湖、山などの様々な土地を探索し、最良の区画を見つけて自分だけの王国を築き上げます。他の領主と競いながら、いち早く土地を手に入れることが勝利への鍵となります。
直感的なドミノ配置で広がる戦略性

本作のゲームプレイは、ドミノタイルを配置して王国を拡張していくシンプルな仕組みです。プレイヤーは毎ターン、用意されたドミノタイルの中から好きなものを選び、自分の王国に配置します。タイルには森、水辺、麦畑、岩場などの地形が描かれており、同じ地形同士を隣接させることで領土を拡大できます。

戦略性の高さは、限られた5×5のマス目内で効率よく得点を稼ぐ必要がある点にあります。各地形に描かれた王冠マークが得点源となるため、大きな領土を作りつつ王冠を多く含む配置を目指すのがポイントです。簡単なルールでありながら、どのタイルをいつ取るか、どこに配置するかで大きく結果が変わる奥深さを持っています。

多彩なプレイモードで楽しさ広がる

デジタル版では1人から4人まで対応し、ソロプレイからマルチプレイまで幅広く楽しめます。短時間プレイが可能なため、ちょっとした空き時間にも最適です。ソロチャレンジモードでは自分のペースで王国づくりを極められ、対戦マルチプレイでは他のプレイヤーとの駆け引きが熱い戦いを生み出します。

さらに本作では「Lost Kingdom」モードや「ドミノクラフト」システムなど、オリジナルのボードゲームにはないデジタル版独自の要素も追加されています。これらの新要素により、既存のファンも新鮮な気持ちでプレイできるでしょう。
温かみのある3Dグラフィックが魅力

デジタル版最大の魅力は、可愛らしい3Dグラフィックで表現された王国の美しさです。配置したタイルが立体的な地形として表現され、建物や住民、動物たちが生き生きと王国に息づいています。背景の空は時間や状況に応じて色合いが変化し、夕焼けや朝焼けの美しいグラデーションがゲームの世界観を一層引き立てます。
他のプレイヤーの王国も詳細に観察でき、それぞれの戦略や美的センスが反映された個性豊かな領地を眺める楽しさもあります。ミニチュア模型のような温かみのある表現は、ボードゲームの魅力をデジタルで見事に再現しています。
『キングドミノ』は現在PC(Steam)向けに配信中で、通常価格1,600円のところ20%オフの1,280円でセール中です。セール期間は12月4日まで。日本語表示に対応しており、ボードゲーム初心者でも安心して楽しめる作品となっています。
