非常に使い勝手の良い写真加工iPhoneアプリ FingerFinger をご紹介します。
このようなモザイク処理の微調整の扱いやすさと、色抜きなどの処理もいいのが揃っており、長く愛用しています。
FingerFinger iPhone Application
それでは、Edit New Photoへと。

操作は指でなぞるだけ。B/Wをタップすれば、その場所だけ白黒になる。Toneも同様にその色をベースに色が変わる。
Eraserを使用すればなぞった部分が元に戻る。

写真全体を確認したい場合は右上のFullViewへ。
作業画面の移動やズームはSize/Moveタップで、これでタッチして変化させる範囲の調整も行う。
]
Paternでは使用するブラシを選んで。

なぞる。色のあまり乗っていない部分が反映されやすい。
上塗りOKなところが面白いですね。

Size/Moveで表示を大きくすると、このようにEraserの範囲が小さくなるのが分かる。微調整の時に。

Save項目にて、そのときの1セッションを保存。

もちろん、作成した画像をカメラロールに入れることは可能。
適当に作ったのに個人的には気に入っている画像。色味のくっきりさが良いですよね。

もともと、モザイクいれが簡単にできそうと思って購入しました。

このように、目線隠しにも役立ちます。

縦じまのシャツを着てハイ・ポーズ。

もう一個つくってあったので。こちらも。

最後に、Tipsとしてそれぞれの効果はiPhoneを振ることで「塗りつぶす」ことができます。全面モザイクやEraserで全消しだって可能。使えます。
FingerFingerに関するAppStoreレビューを見る(アメリカのAppStoreレビューは国旗をクリック)
- 販売会社:orclab.com
- 参考価格:230円
- 写真(Photography)

