カルナ【轟絶・究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:クロスドクロを同時に倒そう!
1:クロスドクロを3体同時に倒す
2:防御ダウンした中ボスを倒す
*反撃モードの天使に触れると回復弾を出してくれます。

クロスドクロの雑魚が相互蘇生になっているので、同時に倒す必要があります。
中ボスのジョルノ・ロキアに触れることで加速できるので、加速を利用して3体同時に処理しましょう。
1手で削るのが難しい場合は、調節して2手目で一気に倒すのもありです。
雑魚処理が済んだら、防御ダウンしたジョルノ・ロキアの弱点を集中的に攻撃して倒しきりましょう。
このステージの回復手段は、反撃モードの天使が出す回復弾のみとなります。HPが低いときは、天使にふれて回復しながら攻撃しましょう。
ステージ2:ドクロを倒すとハートパネルが点灯
1:クロスドクロを3体同時に倒す
2:ドクロを倒してハートパネルを起動
3:防御ダウンした中ボスを倒す

まずはクロスドクロを3体同時に倒して、中ボスを防御ダウンしましょう。
ここでの回復手段は、ドクロの雑魚を倒すと点灯するハートパネルとなります。そのため、HP次第ではドクロ雑魚を先に倒しましょう。
中ボスは、防御ダウン後に下で弱点カンカンすることで簡単に削りきれます。
ステージ3:クロスドクロで中ボスを防御ダウン
1:クロスドクロを3体同時に倒す
2:防御ダウンした中ボスを倒す
*反撃モードの天使に触れると回復弾を出してくれます。

まずは、クロスドクロの3体同時撃破を優先。ここでも、中ボスに触れることで加速できるので積極的に活用していきましょう。
回復手段は、反撃モードの天使が出す回復弾のみ。天使にふれて回復弾を出しながら中ボスを削りましょう。
ステージ4:画面外からのレーザーに注意!
1:クロスドクロを2体同時に倒す
2:ドクロを倒してハートパネルを起動
3:防御ダウンした中ボスを倒す

ここでも中ボスに触れると加速できるので、加速を利用しながらクロスドクロを2体同時撃破。
回復手段はドクロの雑魚を倒すと点灯するハートパネルとなるので、HP次第ではドクロ雑魚を先に倒しましょう。
上部の4の数字が画面外からの横レーザーになっているので、4ターン後に攻撃範囲にいないように注意が必要です。
ステージ5:加速を利用してクロスドクロを同時処理
1:クロスドクロを4体同時に倒す
2:九龍貴人を倒す
3:中ボスを倒す
*反撃モードのカルナ(上部)に触れると回復弾を出してくれます。

ここではクロスドクロ4体の同時処理が必要になります。ですが、他のステージと比べると雑魚のHPが低く、真ん中3体のどの敵に触れても加速できる仕様になっています。
加速を利用して落ち着いて雑魚処理をしましょう。
九龍貴人を倒すことで、中ボスが九龍貴人のいた位置に移動します。移動後に上部のカルナとのあいだにハマることで大ダメージを与えることが可能です。
回復手段は、反撃モードのカルナ(上部)が出す回復弾のみ。カルナ(上部)にふれて回復弾を出しながら中ボスを削りましょう。
カルナ【轟絶・究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:クラーケンを3体同時に倒そう
1:クラーケンを3体同時撃破でボスを覚醒させる
2:ドクロを倒してハートパネルを点灯
3:アイスマンを同時に倒す
4:ボスを倒す
*反撃モードのカルナ(覚醒前)に触れると回復弾を出してくれます。

ボス戦でも立ち回りは今までと同じです。ボスに触れると加速するので、加速を利用しながらクラーケンを3体同時に倒しましょう。
1手で処理できない場合は、少しずつ削って2手で同時処理できるようにするのもアリです。
反撃モードのボスを攻撃することで回復弾が出るので、HPが低い場合はそちらで回復しながら削りましょう。
*雑魚をすべて倒すとボスが覚醒します。
▼雑魚処理(ボス覚醒)後

覚醒後はまず、ドクロを倒してハートパネルを点灯。その後アイスマンを同時に処理して、ハートパネルで回復しながらボスを削っていきましょう。
弱点倍率が上がっているので、ボスは弱点を重点的に攻撃するのがオススメです。
ボス2回目:ドクロでジョルノ・ロキアを防御ダウン
1:アイスマンを倒してジョルノ・ロキアを防御ダウン
2:ジョルノ・ロキア2体を倒してボスを覚醒させる
3:ドクロを倒してハートパネルを点灯
4:呼び出されたアイスマンとクラーケンを同時に倒す
5:ボスを倒す
*反撃モードのカルナ(覚醒前)に触れると回復弾を出してくれます。

まずは、アイスマンを倒してジョルノ・ロキアを防御ダウン。ジョルノ・ロキアは相互蘇生ではないので、1体ずつ弱点特攻で確実に倒しましょう。
*雑魚をすべて倒すとボスが覚醒します。
▼雑魚処理(ボス覚醒)後

ますは、ドクロを倒してハートパネルを点灯し回復手段を確保。その後は、ボスの加速を利用して雑魚を同時処理して、ボスは弱点集中攻撃で仕留めましょう。
ボス3回目:雑魚3体を同時に倒そう
1:雑魚3体同時撃破でボスを覚醒させる
2:ドクロを倒してハートパネルを点灯
3:九龍貴人を倒す
4:ボスを倒す
*反撃モードのカルナ(覚醒前)に触れると回復弾を出してくれます。

ボスの加速を利用して、雑魚3体を同時に処理しましょう。
*雑魚をすべて倒すとボスが覚醒します。
▼雑魚処理(ボス覚醒)後

ドクロを倒してハートパネルを点灯し回復手段を確保。その後、九龍夫人を弱点特攻で上の攻撃前に撃破。
ボス単体になったら、ハートパネルで回復しながら弱点を重点的に攻撃して倒しきりましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
上 (2→3) |
爆弾 ウィンドの位置に爆弾攻撃 1体約7,000のダメージ |
---|---|
右 (2→3) |
混乱攻撃 1体5,316のダメージ |
中央 (9) |
全体防御ダウンブラスト 全体で12,000のダメージ |
左 (4) |
ホーミング 全体で14,984のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン
上 (3) |
ホーミング 全体で14,984のダメージ |
---|---|
右 (2→3) |
爆弾 ウィンドの位置に爆弾攻撃 1体約7,000のダメージ |
中央 (7) |
全体防御ダウンブラスト 全体で12,000のダメージ |
左 (3) |
混乱攻撃 1体4,861のダメージ 混乱状態になる |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン
上 (9) |
計測中 |
---|---|
下 (4) |
下方向固定レーザー×3 計測中 |
左上 (3→4) |
混乱攻撃 1体に5,315のダメージ 混乱状態になる |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン
左上 (2→5) |
ロックオンレーザー 1体7,256のダメージ |
---|---|
右上 (3) |
爆発移動 |
右下 (2→3) |
混乱攻撃 1体に4,832のダメージ 混乱状態になる |
中央 (9) |
検証中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン
左上 (3→6) |
混乱攻撃 1体に3,624のダメージ 混乱状態になる |
---|---|
中央 (10) |
検証中 |
右下 (5) |
検証中 |
左下 (1) |
爆発移動 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
上 (2) |
検証中 |
---|---|
右上 (1) |
反撃モード 反撃モード中に攻撃すると回復弾を出す |
右 (4) |
検証中 |
中央 (6) |
電撃 全体160,000のダメージ |
覚醒時の攻撃パターン
右上 (1→5) |
敵呼び出し |
---|---|
中央 (8) |
即死攻撃 |
右下 (4→3) |
落雷×5 1発4,000のダメージ |
左下 (2→1) |
爆発移動+感染霧 感染霧は1体5,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
カルナ【轟絶・極】 | カルナ【轟絶・究極】 |