コンビニ各社の冷凍えびピラフ食べ比べ! 味・価格・カロリーなどをガチ比較!!
ローソン:濃い味つけで、冷めても美味しい♪お弁当に入れたい一品
野菜:インゲン・にんじん・コーン・玉ねぎの4種類。小ぶりで適度なシャキシャキ感はあるが、存在感は薄め。
エビ:プリプリでしっかり旨味を感じるが、チャーハンそのものの味つけに負けてしまっている。
味つけ:しっかり濃い塩味。バター風味もほのかに感じるが、塩味に負けてしまっている。
総評:とにかく塩味が強い。冷めても美味しいので、お弁当に入れるのに向いていそう!
セブン:バター×エビの旨味が際立つ、本格的な味わい
野菜:ピーマン・パプリカ・マッシュルーム・玉ねぎの4種類。野菜の量はかなり少なく、小さい。柔らかくて食感も目立たず、存在感はあまりない。
エビ:プリプリでしっかり旨味を感じる。バター風味との相性バツグン。
味つけ:バターの風味が際立っていて、シンプルながらも味わい深い。塩味は薄すぎず濃すぎずちょうど良い。
総評:シンプルな味付けゆえに、エビの味がダイレクトに感じられる。エビの旨味メインで楽しみたいならこれ!
ファミマ:野菜たっぷり!カラフルな見た目で食卓に華を添えたいときなどにも◎
野菜:ピーマン・パプリカ・にんじん・コーンの4種類。野菜の量が多い&大ぶりで、シャキシャキ感が良いアクセントになっている。カラフルな見た目も楽しい。
エビ:プリプリでしっかり旨味を感じる。
味つけ:塩味・バター味ともに、濃すぎず薄すぎずバランスが良い。
総評:エビも美味いが野菜も美味い。カラフルな見た目で映えるので、友人との宅飲みやパーティなどでも大活躍しそう!
総評がすべて出揃ったので、食べ比べの結果をまとめてみます!
ローソン:濃い味つけで、冷めても美味しい♪お弁当に入れたい一品
セブン:バター×エビの旨味が際立つ、本格的な味わい
ファミマ:野菜たっぷり!カラフルな見た目でパーティなどにも◎
コンビニ各社のえびピラフを食べ比べてみた結果、それぞれ味の特徴が違うことがわかりました。特に、エビの味をしっかり楽しみたいときはセブン、お弁当に入れるならローソン、友人との宅飲みやパーティで出すならファミマのえびピラフをそれぞれおすすめしたいです!
普段同じコンビニしか利用しない人も、ぜひその日の気分やシーンに合わせてぜひいろんなコンビニで買ってみてください♪
お店:ローソン
メニュー:海老ピラフ
価格:138円(税込)
公式サイト:海老ピラフ|ローソン公式サイト
お店:セブン-イレブン
メニュー:バター香る海老ピラフ(カップ)
価格:213円(税込)
公式サイト:バター香る海老ピラフ(カップ) 170g | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会
お店:ファミリーマート
メニュー:海老の旨み!!えびピラフ
価格:150円(税込)
公式サイト:海老の旨み!!えびピラフ|商品情報|ファミリーマート
▼筆者のインスタでも様々なグルメレビューを投稿中♪フォローよろしくお願いします!▼
関連記事
ファミマ・ローソン・セブンのツナマヨおにぎり食べ比べ! 味・価格・カロリーなどガチ比較!!
こんなに違う!? コンビニ各社サラダチキン食べ比べ! 味・カロリー・糖質をガチ比較!