【ポケモンGO】序盤に作っておくべきポケモンと選び方のコツ。これを作れば間違いなしですよ!【2021年12月最新版】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

イーブイ系統を作ってみよう

まずお勧めしたいのがイーブイの進化先(通称:ブイズ)を集めるという方法。

イーブイは8種類もの進化先が存在し、それぞれタイプもバラバラ&入手難易度の割には優秀なステータスを持っているという非常にコスパの良いポケモン。

進化のための条件はさまざまですが、アメ25個で進化可能なのも魅力。

特におすすめのブイズは以下の通りとなります。

シャワーズ


シャワーズは耐久ステータスが非常に高く、回復アイテムが不足しがちな序盤では非常に重宝します。

攻撃性能も決して低いわけではなく、いずれカイオーガやギャラドスが手に入るまでの繋ぎとして十二分に活躍させることが可能。

より強力なみずタイプポケモンをゲットした後も、ロケット団とのバトルで上記のポケモンたちよりも活躍する場面もあるので、序盤から終盤まで常に活躍可能というコスパの良さも魅力です。

エーフィ


序盤ではエスパータイプのアタッカーの入手が困難なことが殆どですが、エーフィなら進化条件さえ満たせば誰でも簡単に作成が可能。

作成難易度の割には攻撃性能が高いので、最初に作るエスパータイプポケモンとしてかなりおすすめですよ!

グレイシア


こおりタイプの中でもトップクラスの攻撃性能を持っている&アイスルアーモジュールとアメさえあれば簡単に量産可能なのが注目ポイント。

こおりタイプのポケモンを何匹か用意しておけば、ドラゴンタイプのポケモンを撃破しやすくなるため、強力な★3レイドボスや伝説レイドボスとも戦いやすくなり、更に強力な戦力をゲットするための足掛かりとなるはずです。

リーフィア


アタッカーとしての性能は並程度ですが、リーフルアーモジュールとアメさえあれば簡単に量産可能。

くさタイプのアタッカーが序盤だと作りづらいというのもありますが、くさタイプを弱点とするみずタイプやじめんタイプのポケモンには強力なポケモンが多く存在しているため、こちらも強力なポケモンをたくさんゲットするための足掛かりになるポケモンです。

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3 4 5

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次