Amazonプライムデーはいつ? 2022年の目玉商品・おすすめ製品・ポイントの貯め方は? テレビ・パソコン・Anker製品などのおすすめはコレ!!
2022年も「Amazonプライムデー」が開催されます。同社が“年に一度プライム会員大感謝祭”として強烈なセールを展開するイベントだけに、ぜったいに見逃せません。しかし、普通に買い物をするだけでは「取りこぼし」「見のがし」をして損をすることがあるのも事実。しっかりと準備をして、確実に得できるようにしましょう。
» Amazonプライムデー|2022年 – 総合トップ
*Category:
2022年「Amazonプライムデー」はいつ? 日にちは?
2022年の「Amazonプライムデー」セールは7月12日(火曜日)と7月13日(水曜日)に48時間限定で開催されます。
- 7月12日(火曜日)00:00開始
- 7月13日(水曜日)23:59終了
上記の期間中は「Amazonプライム会員」への特典が提供されるほか、ポイントキャンペーンも同時に開催されます。また、この48時間限定で特選タイムセール商品が毎日登場します。「Amazon プライムデー」は1年に1度だけの貴重なチャンスなので、欲しい製品がある人はこの2日間にゲットしましょう。
2022年「Amazonプライムデー」の目玉商品・おすすめ製品は?
2022年「Amazonプライムデー」セールの期間中、割引価格で販売される予定の製品一覧がこちら。
マイクロソフトの「サーフェイス」やデルのノートPC、アンカーの大型バッテリー、LGのテレビ、Acerのディスプレイ、サムスンのマイクロSDカードなどがラインナップしています。
2022年「Amazonプライムデー」のポイントアップ・キャンペーン
セール期間中はプライム会員なら全商品3%ポイント還元(≒実質3%引き)、最大12%ポイントが還元されるキャンペーンも実施されます。
上記のページから「エントリー」をタップorクリックするだけで無料かつ1秒でエントリーできるので、いますぐやっておきましょう!
2022年「Amazonプライムデー」開始前からお得!
プライムデーキャンペーン中はAmazonのサービスもお得な価格で提供されています。
-
Kindle本最大70%オフ
Amazonの電子書籍リーダーや無料のアプリで読める「Kindle本」の人気作品がセール価格で提供されています。
Kindle本のセールページ
-
99円で3カ月読み放題:『Kindle Unlimited』
Amazon「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はiPhone、Android、タブレット、Windows/Mac用の無料アプリや専用リーダーで書籍やマンガが読める定額のサブスクリプションサービスです。
その『Kindle Unlimited』が『プライムデー』限定で、99円で3カ月読み放題の「プライムデー・キャンペーン」を実施中。通常は1カ月980円、3カ月2,940円でサービスなので、セール価格は約97パーセントオフというケタ違いの割引です。
▼ Kindle Unlimitedへの申し込みはこちらから
-
4カ月無料で聴き放題:Amazon『Music Unlimited』
Amazon 『Music Unlimited(ミュージック・アンリミテッド)』は膨大な数の音楽ライブリーから自由に選んだ曲が聴き放題、というサービス。競合の『Apple Music』や『Spotify』なども3カ月の無料期間はありますが、『Amazon Music Unlimited』はいまなら4カ月無料。つまり、他より1カ月分がマルっとお得となっています。
また、追加料金を払うことなく、ストリーミングの標準音質の2倍以上のビットレートを持つHDオーディオ、そしてCD音質を超えるハイレゾ音源(700万曲)が楽しめるのも魅力です。
HD音源を試してみたいという人は、まず4カ月無料でじっくり検討してみるのが良さそうです!
▼ Amazon Music Unlimited 4カ月無料体験に申し込む
-
3カ月無料で聴き放題:Amazon『Audible』
本を読まずに“聴く”というサービスが『Audible(オーディブル)』です。その『Audible』が年に1度のAmazonプライムデー・セールに合わせて、3カ月無料になるというキャンペーンを行っています。
『Audible』はプロのナレーターが音読した音声で本が楽しめるサービス。移動中や料理中、トレーニング中やベッドの中でも“本”が楽しめます。もちろん、文字が読みづらい、という人や読書がニガテという人にもおすすめです。
会員になれると、毎月1作品のオーディオブックが手に入る、さらにボーナスで+1作品が聴けるようになり、Amazonがホスティングするポッドキャストコンテンツも聴き放題になります。
解約ペナルティなどはないので、オーディオブック未体験の人はまず3カ月無料で始めてみて、じっくり検討してみるのがおすすめです!
▽Amazon『Audible』の3カ月無料キャンペーンに申し込む
-
Apazon Pay利用がお得
期間中、プライム会員がAmazon Payを利用すると最大2%の割引が受けられます。
Amazon Payのページ
そのほか、より詳しい情報は以下のページからご覧ください。
◇ 2022年「Amazonプライムデー」トップページ

(↑)画像をタップ/クリックするとリンク先ページへ移動します
米国で大人気、日本にもブーム到来か?
米国では大人気なのに、日本ではあまり知られていないサービスが「オーディオブック」です。車や電車の中で移動中に音声として本を楽しんだり、学んだりできるほか、自宅やジムでの“ながら聞き”としても人気で、米国では2020年の時点で役1690億円の市場規模となり成長を続けているそうです。一方、日本の市場は2020年時点では100億円にすら届かないレベル。とはいえ、2024年には260円規模に成長すると見込まれており、これからブームがはじまりそうです。
*source:Audiobooks in the U.S.、オーディオブック市場 2024年に260億円規模に
高品質は情報を“耳から読む”
そんなオーディオブック系サービスの中で、抜群のタイトル数と安定したクオリティを誇るのがAmazonの『Audible(オーディブル)』です。プロフェッショナルに本の朗読が収録されており、小説から実用書まで幅広く40万タイトル以上がラインナップ。まさに「音読のネットフリックス」とでも言うべき規模のサービスです。
そのAmazonの『Audible(オーディブル)』が今回、Amazonは年に1度の「プライムデー」にあわせて3カ月無料キャンペーン”を実施中です。このレベルの割引は、おそらく1年に1度か2度しかないチャンスなので、お見逃しなく!
» 『Audible』3カ月無料キャンペーン|Amazon.co.jp
*Category:
『Audible』の元になっているのは出版社によって作られた本で、複数のチェックを経て世に出たコンテンツです。インターネットのような速報性や尖りはないかもしれませんが、時代の流れに左右されにくい確かな情報に出会える確率は高いといえるでしょう。そういった質の高い情報が耳から得られるのは大きな魅力です。
iPhoneとAndroidのアプリを使用することで、インターネット接続がないオフライン環境でも聴くことができ、飛行機などでの移動の際に重宝します。もちろん、ジムでのワークアウトや自宅のキッチンで料理をしながら、単純作業をしながらの“ながら聞き”でもOK。
会員になると、毎月一冊好きな本を聞くことができ、さらに1冊Amazonが選んだタイトルが贈られてきます。もっと聞きたい、という場合もちろん追加購入も可能。
Amazonが紹介してるカスタマーの声では「運転中に聞く」「テレビの代わりに聞く」「キッチンで聞く」といった使い方が紹介されています。
3カ月じっくり無料で試せるので、まずは登録してみるのがおすすめ。気に入らなければ無料期間中に解約すれば良いだけなので安心です。なお、このセールは「Amazonプライム会員」向けなので、会員でない人は対象外です(先にプライム会員に登録をしておきましょう)。
▽ Audibleの3カ月無料キャンペーンの詳細|Amazon.co.jp

(↑)上の画像をタップ/クリックすると公式サイトに移動します。
- Amazonプライムデーはいつ? 2022年の目玉商品・おすすめ製品・ポイントの貯め方は? テレビ・パソコン・Anker製品などのおすすめはコレ!! | AppBank
- 99円で3カ月マンガ・雑誌・小説が読み放題! 無料アプリがiPhone・Android・Windowsで使える電子書籍サブスクが期間限定セール中 | AppBank
- エッ! それ言っちゃうの? Amazonがプライムデー開始前から飛ばし気味 → 「今年で一番お得」と言い切る商品の中身とは?
\ 最新記事 /
![]() 「iPhone 15 Pro」の〝Amazon高評価アクセサリー〟5つを実際に買ってレビュー |
![]() しゃべり始める「ChatGPT」ついに音声会話対応でApple「Siri」キラーが覚醒 |
![]() Google「Pixel 8」価格・スペック・サイズの〝最新版〟リーク |
![]() 「iPhone 15」ケース選びは〝コレ〟に要注意! |
![]() ChatGPTに「ネット検索」機能追加、使い方と〝意外な弱点〟 |
![]() 次世代「iPhone SE 4」コスパぶっ壊れな仕様がリーク |
![]() 卵を加熱すると「溶けます」Google検索のミスが〝笑えない〟ワケ |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。