『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』にて、ハピナスレイドが開催されます。この記事では、おすすめ対策ポケモン・高速周回用ポケモンをまとめて紹介します。
[appbank-shortcodes id=pokemonsv-affiliate]
※最新攻略情報は、以下の関連記事をご覧ください。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンSV】ハピナスレイドのソロ対策と報酬・ガチグマでワンパン周回【スカーレットバイオレット】 |
ハピナスレイドおすすめ対策ポケモン1:リングマ
特性「こんじょう」+技「からげんき」のコンボが非常に強力。
こちらも「はらだいこ」を積んで、攻撃を最大まで高めましょう。
持ち物は「かえんだま」がおすすめです。
簡単かつ素早く攻略できるため、ソロ高速周回に最もおすすめです。
※技構成・持ち物などの育成論は、以下の関連記事をチェック!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンSV】ハピナスレイド対策用・リングマの育成論 |
ハピナスレイドおすすめ対策ポケモン2:マリルリ
「はらだいこ」を積んで、攻撃を最大まで高めましょう。
特性は物理攻撃が2倍になる「ちからもち」がおすすめです。
等倍以上の「じゃれつく」「アクアブレイク」であれば、大抵のハピナスを倒せます。
※技構成・持ち物などの育成論は、以下の関連記事をチェック!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンSV】ハピナスレイド対策用・マリルリの育成論 |
ハピナスレイドおすすめ対策ポケモン3:テツノカイナ
「はらだいこ」を積んで、攻撃を最大まで高めましょう。
等倍以上の「インファイト」であれば、大抵のハピナスを倒せます。
※技構成・持ち物などの育成論は、以下の関連記事をチェック!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンSV】ハピナスレイド対策用・テツノカイナの育成論 |
ハピナスレイドおすすめ対策ポケモン4:ニャイキング
マルチプレイ専用のポケモンです。
特性「はがねのせいしん」の効果により、ニャイキング4体時の攻撃は超強力です。
3人が「いやなおと」などでサポートし、1人が攻撃してワンパンを狙いましょう。
※技構成・持ち物などの育成論は、以下の関連記事をチェック!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンSV】ハピナスレイド対策用・ニャイキングの育成論 |
関連サイト
・『ポケモンSV』公式サイト
・ポケモンずかん
・DLC「ゼロの秘宝」公式サイト
・ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)
(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
[appbank-shortcodes id=recommended_games]