木属性:ブーゲンビリアα

▼副友情

ポイント1:希少な対応ギミック
重力×ワープ×地雷対応は木属性で5体目。
この中には「渾身」持ちで注目を集めた「小桐さくの」もおります。
さらには直近のイベントで「塗壁」が同じギミック対応を持っていたりと、なんだか「今後接待するよ!」と言っているようにも思えます。
ポイント2:重力バリアキラーMが乗るコピー
「重力バリアキラーM」を素アビに所持。
重力を纏った敵にはコピーした友情を2倍の火力で攻撃できます。超バランス型に戦型解放すれば対水属性ではさらに火力がアップ!
ただし「重力バリアキラーM」に過度の期待は禁物。
ボスのみ展開していないというクエストも珍しくなく、敵が纏わないタイプの“エア重力バリア”なんて呼ばれているものまであります。
ポイント3:ヤクモの相方
使ってみた動画でも一緒に使われておりましたが「ヤクモ:大荒神武装」との相性○
同じく重力・地雷対応を持っておりますし、威力の高い「ハイプラズマ」をコピーできます。
ブーゲンビリアαまとめ
現時点でハマっているのは【爆絶】ヘルヘイムなど、すでに強力なキャラが多数登場しているクエストがほとんど。
木属性のヤクモ1強は変わらずの状況なので、無理に引く必要はなさそう。
ただし、上記でも説明した通り「小桐さくの」と一緒に接待の可能性高め。
超バランス型・高い機動力・キラーMなどなど、もし高難易度クエストで接待されれば優秀なものをたくさん持っております。
未来投資で狙うのはアリだと思います。
まとめ
3体どれも強力な性能ではありましたが……
目新しい部分に適正を持っているキャラはナシ。強いてあげればウボ=サスラの拠点38くらいです。
ただ怖いのはαキャラの多くは、登場時の評価がパッとせずその後にぶっ壊れ級の接待が来ることが多いという点。
天魔の孤城登場で「マルタα」「ニュートンα」「フランクリンα」の評価の爆上がり具合は記憶に新しいですよね。
天魔などや超究極など高難易度クエストをプレイする人は狙っておいて損はないと思います。
ぶっちゃけると、逆にそう言ったクエストはまだスルーしている初心者やライト勢の方は無理に引く必要はないでしょう。
個人的には「アルスラーンα」と「ブーゲンビリアα」は必ずゲットしておきたいと思ってます。
以上モンスト学院3で発表された星6キャラ3体の正直な感想でした。
もちろん今後実際に使ってみたり、隠し要素が判明して一気に評価が変わる可能性はあると思いますのでご容赦ください。
イベントは4月15日(土)から!
全力で楽しみましょうね!