猫専用GPS首輪「ねこなら」が一般販売開始! 重量20gで世界最小・最軽量級を実現

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 IoTデバイス、アプリ、Webサービスの開発・提供を行っている「株式会社Woldy」は8月5日、愛猫向けGPSスマート首輪『ねこなら』の一般販売を開始したと発表しました。同製品は横46.9mm、縦19.6mm、厚さ14.2mm、重量約20gの世界最小・最軽量級のGPS端末として設計されており、公式ストアから購入が可能です。

 『ねこなら』は、GPSとWi-Fiを使用して位置を検知する仕組みで、従来のBluetooth製品と比べて位置検出の制限が少ないとされています。同社によると、室内ではWi-Fiで、屋外ではGPS衛星から位置情報を取得することで、室内外を問わず愛猫の居場所を把握できるとのことです。ただし、圏外やトンネル、山間部などでは通信が不安定となり、位置情報を取得できない場合があると説明されています。

目次

愛猫の負担を軽減する設計コンセプト

 デバイスの形状にはリボン型を採用し、愛猫の顎に触れる機会を最小限に抑えたとされています。バンドには蒸れにくい綿リネン素材を使用し、安全バックル付きで金属は不使用という仕様です。同社は「愛猫でも全く嫌がらない最小・最軽量級のGPS端末」を目指したと説明しています。

 機能面では、安全エリア設定やSOS通知、家族招待機能などを搭載しています。あらかじめ設定した範囲を超えた際に専用アプリへ通知が届く仕組みや、過去の移動ルートや行動履歴をアプリで確認できる機能も含まれています。また、1台のスマホから複数の猫を同時に見守ることも可能で、多頭飼いの家庭にも対応しているとのことです。

3つの月額プランを用意

 『ねこなら』の利用には、端末費用にくわえて月額通信費用が必要です。同社は3つのプランを提供しており、月額プランは毎月980円、1年契約プランは毎月650円、2年契約プランは毎月500円となっています。デバイス1台につき上記の月額料金が発生するとされています。

 同社は製品の性能・機能について今後も順次拡張・改善を進めるとしており、初期段階では誤検知や不具合が発生するケースがあることも明らかにしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次