禁忌の獄【十九ノ獄】(雑魚戦)攻略
ステージ1:相互蘇生の敵を同時に倒そう
1:テュポーンを2体同時に倒す
2:右のモスキート2体と下のサンダーバードを同時に倒す
3:左のモスキート2体と上のサンダーバードを同時に倒す

相互蘇生の敵が3セット登場。
お互いに「回復」と「蘇生」を毎ターンおこなうため、必ず同時に処理しましょう。
まずは中央付近のテュポーンから倒し、ほかのセットを処理しやすい状況を作ります。
なお「モスキート」や「サンダーバード」は、一番大きい数字で即死級の電撃攻撃を放ちます。
ターンが迫ってきたら一度倒して、リセットしましょう。
ステージ2:ターバンはキャノンベースで攻撃
1:モロクを2体同時に倒す
2:キャノンベースでターバンを4体同時に倒す

左上と右下にいる「モロク」が相互蘇生なので、同時に倒します。
また、中央のターバンも4体とも相互蘇生です。
直接攻撃がほとんど効かず、「キャノンベース」のダメージは通ります。
そこで4箇所あるキャノンベースを一筆書きするように弾いて、一気に処理しましょう。
ステージ3:雑魚を処理すると中ボスに弱点出現
1:モロクを2体同時に倒す
2:キャノンベースでターバンを2体同時に倒す
3:中ボスの弱点を攻撃して倒す

まずは右のモロク2体を同時に処理。
それからボスの左右にいるターバンを、キャノンベースで同時に倒しましょう。
雑魚を倒すと中ボスの右側に弱点が出現します。
弱点には直接攻撃のダメージが通るほか、キャノンベースの攻撃も有効です。
カナンの右にあるキャノンベースがちょうど弱点に当たるので、直接攻撃と組み合わせて効率的にダメージを稼ぎましょう。
ステージ4:中ボスの弱点は移動するので注意
1:テュポーンを2体同時に倒す
2:下の3体を同時に倒す
3:上の3体を同時に倒す
4:中ボスの弱点を攻撃して倒す

相互蘇生の雑魚が3セット登場するので、それぞれ同時に倒します。
雑魚を処理すると、中ボスの左下に弱点が出現。
弱点は直接攻撃を当てると右上に移動します。
左下と右上の2箇所で移動を繰り返すため、次に弱点が出現する位置を予測しつつ、攻撃を当てましょう。
ステージ5:中ボスの弱点は右側に登場
1:モロクを2体同時に倒す
2:キャノンベースでターバンを2体同時に倒す
3:中ボスの弱点を攻撃して倒す

まず上と下にいるモロクを同時に倒します。
そしてキャノンベースでターバンを同時処理。
するとステージ3のように、中ボスの右側に弱点が出現します。
キャノンベースは弱点に当てられないため、弱点と壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎましょう。
ステージ6:中ボスの弱点は下に登場
1:左のモロクを2体同時に倒す
2:右のモロクを2体同時に倒す
3:キャノンベースでターバンを3体同時に倒す
4:中ボスの弱点を攻撃して倒す

相互蘇生のモロクを縦カンで2セット処理したら、キャノンベースでターバンを3体同時に倒します。
ターバンを処理すると、ボスの下側に弱点が出現。
縦カンで大ダメージを与えられるので、一気に倒しましょう。
配置が難しい場合は、キャノンベースでダメージを稼ぐのも有効です。
禁忌の獄【十九ノ獄】(ボス戦)攻略
ボス1回目:雑魚処理を最優先
1:テュポーンを2体同時に倒す
2:左のモスキート2体とサンダーバードを同時に倒す
3:右のモスキート2体とサンダーバードを同時に倒す
4:ボスの弱点を攻撃して倒す

ボス戦からも相互蘇生の雑魚が多数登場するため、手早く処理していく必要があります。
「テュポーン」は4ターン後に、ほかの敵の攻撃力をアップしてくるので注意。
また、「モスキート」や「サンダーバード」は一番大きい数字で即死級の電撃攻撃を放ちます。
ターンが迫ってきたら一度倒して、リセットしましょう。
雑魚を倒すと、ボスの左上に弱点が出現。
弱点は直接攻撃を当てると右下に移動します。
2箇所で移動を繰り返すので、次に弱点が出現する位置を予測しながら攻撃を加えましょう。
ボス2回目:ボスの移動する弱点を攻撃
1:テュポーンを2体同時に倒す
2:上のモスキート2体とサンダーバードを同時に倒す
3:キャノンベースでターバンを3体同時に倒す
4:ボスの弱点を攻撃して倒す

最終ステージも、相互蘇生の雑魚を3セット処理する必要があります。
まずは下のテュポーン2体、そして上の3体、最後にキャノンベースでターバン3体を同時に倒しましょう。
ボスの弱点は前のステージと同じく、左上→右下への移動を繰り返します。
SSを使う場合も2箇所の弱点へ、交互に当てることを意識してトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (4) |
斬撃 位置にもよるが1体4,000〜7,200くらいのダメージ |
---|---|
中央 (11→2) |
白爆発 全体で140,000のダメージ |
右下 (3→2) |
気弾 全体で15,808のダメージ |
左下 (4→3) |
十字レーザー 1体13,997のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (3→4) |
ホーミング+重力バリア付与 全体で26,349のダメージ 自身に重力バリアを付与(3ターン持続) |
---|---|
右下 (5→4) |
爆発 1体3,500のダメージ |
中央 (11) |
即死級攻撃 |
左 (6→4) |
横レーザー 1体10,868のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボスの攻撃パターン
▼ステージ5

▼ステージ6

上 (2→4) |
HP減少攻撃 1体9,800のダメージ |
---|---|
中央 (11) *ステージ6では(12) |
即死級攻撃 |
右下 (4) |
斬撃 位置にもよるが1体4,000〜7,200くらいのダメージ |
左下 (3→2) |
気弾 全体で17,782のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン

下 (2→4) |
ホーミング&重力バリア展開 全体で約35,000ダメージ |
---|---|
左 (4) |
クロスレーザー 1ヒットで約13,000ダメージ |
中央 (11→1) |
電撃 全体で140,000のダメージ |
右上 (7) |
反射拡散弾 1列あたり約2,000ダメージ、位置にもよるが全体で約15,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
(前)十八ノ獄 | 十九ノ獄 | (次)二十ノ獄 |