ガックリ! iPhone 14 Pro Maxのリーク動画を見た「俺の絶望」



» スティーブ・ジョブズが「世界一普及した動画フォーマット」を葬った裏事情




リーク情報を基に作られた「iPhone 14 Pro Max」のモックアップ(模型)を、海外YouTubeチャンネル「Unbox Therapy」が入手し公開しています。



*Category:テクノロジー Technology|*Source:Unbox Therapy ,MacRumors

カメラユニットが大型化、厚みがやや増加した「iPhone 14 Pro Max」のモックアップ

左のグレーの端末が「iPhone 14 Pro Max」のモックアップ。細かい部分まで作り込まれた、本物に近いモックアップになっています。右は本物の「iPhone 13 Pro Max(ゴールド)」です。


比較すると、背面のカメラユニットが大きくなっていることが分かります。著名アナリストのミンチー・クオ氏のリークによれば、これは初の48MPカメラの搭載による増大だそうです。


カメラユニット縦の長さは、13 Pro Maxが約38mmなのに対し、14 Pro Maxのモックアップは約40mmとなっています。


ディスプレイ側のノッチは廃止され、パンチホール型のインカメラが搭載されています。


右の円形のパンチホールがカメラ、左の楕円形のパンチホールにはFace ID用のセンサーが搭載されています。


右側面を見ると、電源ボタンの幅がやや増えていることが分かります。また、厚みも増しているようです。


こちらは左側面。ボタンの厚みがやや違うほか、SIMトレイの位置も若干違うように見えます。


厚みは「iPhone 13 Pro Max」が約77.7mmなのに対し、「iPhone 14 Pro Max」のモックアップは約79.8mm。「若干太ったようだ」と投稿者のルイス氏は述べています。


ふとこの動画を見ていて思ったのは「13 Pro Maxのケース使えなくない?」ということ。カメラのサイズも全く違いますし、厚みやボタンの配置も違うため、14 Pro Maxに流用することは難しそうです。

シリーズの新型とかだと良くあることですが、「カメラの大きさがちょっと変わった」とかで愛用ケースが使えなくなると軽く絶望します。本革ケースの買い替えとかイヤだって。

ただし、これはケースメーカーなどがリーク情報を基に作ったものであり、信ぴょう性は高いもののAppleの正式なものではありません。実際の端末とは異なる可能性もあるため、あくまで参考程度にとどめておきましょう。


\ 最新記事 /



※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す