ポイント3:汎用性の鬼

ご覧の通りシャルルマーニュは重力・転送壁・ブロック・魔法陣の4ギミック対応。汎用性の鬼です。
初心者の人はこのキャラを持っておくだけで、かなり多くのクエストで活躍してくれそうですね。
ポイント4:ついにウォールブーストLが登場
ヤクモが持つウォールブーストMでも“ぶっ壊れ”という評価でしたが……
ついにウォールブーストLが登場。
機動力が高い自身との相性が良く、全面に触れることが火力2.5倍アップ。
しかもこのアビリティは友情コンボにも倍率が乗るため、全面に触れさえすれば誘発して半減したとしても、等倍以上の威力で放つことができるのがヤバい!
ポイント5:ぶっ壊れSS搭載

SSは「パワーがアップ」というシンプルなもの。
パッと見、そこまで強そうに見えませんが……実はぶっ壊れ。
詳細の倍率までは実際に使ってみなければわかりませんが……
同じSSを持つ「ちはや」の倍率は1段階目で2倍。2段階目で4倍という破格の倍率になります。
もし同じ倍率をもらっていたとしたら、SSでの火力も期待できそうですし、
さらに「ウォールブーストL」が乗っかるとしたらぶっ壊れですよね(笑)
ポイント6:未来の「ピリカ」枠となるか?
正直、現時点で適正のクエストは楽になるものの……このキャラがいなくともクリアはできるくらいの難易度になります。
通常クエストで使うとしてもオーバースペック。
これと似たような状況で登場したのが「ピリカ」。

同じように「ピリカ」も登場当初は、持っていれば適正クエストが楽にはなったものの……持っていなくとも大丈夫。というくらいのキャラでした。
※あくまで僕の感想です
それが「天魔の孤城」登場からは、必須級! と言われるまでのキャラに大変貌。
例えば今後「天魔の孤城」に追加階層があれば適正となる可能性は大いにあると思います。
もしそうなればピリカ同様に「このキャラいないとクリア無理やん……」というくらいの適性度になるかもしれませんね(笑)
まとめ
そんなわけで新限定キャラ「シャルルマーニュ」の正直な感想でした。
ピリカの例をお話しましたが、去年同じタイミングで登場した「聖徳太子」はかなり優遇された接待をされております。
そういった点を加味するならば、新しく登場する高難易度クエストを初回でクリアしたい! という人は最低でも1体は確保しておかないと怖そうですね(笑)
(ちなみに、僕は全力で引きにいくつもり)
逆にそれ以外の人は無理に狙う必要はなさそうです。自分が本当に必要なのか考えて引くことをお勧めします。