引くのはちょっとまった! その理由は…?
お待たせしました。
「引くのはちょっとまった!」というその理由は……
鬼滅の刃コラボが開催することとモンスト夏休みが近々開催されるかもしれない
ということです。

モンドリDAY1のモンストニュースにてアニメ「鬼滅の刃」とのコラボが発表されました。
どのキャラもかなり高い性能をしていましたので、軽く紹介していきます!
水属性:時透無一郎のステータスはこちら

ワープ・減速壁・ブロックと3つのギミックに対応可能。
使ってみた動画では禁忌26や【轟絶】アビニベーシャで使用しておりました。
ファーストキラーが乗る新友情「爆絶斬撃」はかなりの高威力。
雑魚処理からボスへのダメージソースとして活躍できそうです。
またSSは自強化+コラボオリジナルの追撃となっており、使っているところを見るとボスの弱点を追撃しているようにも見えます。
もしダイの大冒険コラボの「ダイ」のように、ボス&弱点必中の追撃であればかなりぶっ壊れたキャラになりそうですね!
木属性:甘露寺蜜璃のステータスはこちら

減速壁・転送壁・ワープと3つのギミックに対応可能。
最近よく登場するようになった転送壁に対応しているのは良いですね!
またSSは自強化+全敵追撃となっており、雑魚の撃ち漏らしを減らせるのはありがたいですね。
さらに巷では「追撃部分が割合攻撃かも」と言われています。
もし割合攻撃であれば、ボスのHPが高い高難易度クエストなどで重宝されそうですね!
光属性:竈門炭治郎&竈門禰豆子のステータスはこちら

地雷・転送壁・重力バリアと3つのギミックに対応。
使ってみた動画では禁忌19や天魔9などで使用しておりました。
特に天魔9は反射タイプが優遇されたクエストですが、貫通タイプでも活躍できるほどのポテンシャルを持っていますよ〜。
またSSは自強化+一定期間アップ+追撃というもので、一定期間ステータスを上げられるのはGOOD!
さらに追撃は、最初にふれた敵の画面下から画面上までを追撃しておりました。
そのため追撃対象と上下一直線上にいる敵にも追撃できるのが良いですね!
火属性:煉獄杏寿郎 獣神化改のステータスはこちら

ダメウォ・ウィンド・ワープ・魔法陣と4つのギミックに対応可能。
獣神化の時から超アンチウィンドをもらったので、今まで以上に連れて行けるクエストの幅が広がりましたね。
またSSターンアクセルも追加されたことにより、強力なワンパンSSを早く溜められるのもGOOD!
さらにメイン友情がツインインボリュートスフィアに変わったことにより、これまで以上に友情でダメージを稼げますね!
木属性:竈門禰豆子 獣神化改のステータスはこちら

魔法陣・ブロック・減速壁・ダメウォと4つのギミックに対応可能。
これまで【轟絶】サマの適正キャラでしたが、アンチブロックが追加されたことにより適正度がかなり上がりました。
さらに魔族キラーMから魔封じMとキラー対象が増えたこともありがたい。
またSSの追撃部分が変わっており、追撃対象を蹴り上げた時に大ダメージを与えて落下時にもダメージを与えておりました。
もしかすると、獣神化時よりも追撃の総ダメージ量は上がっているかもしれませんね!
光属性:宇髄天元 獣神化改のステータスはこちら

ワープ・地雷・ダメウォ・減速壁と4つのギミックに対応可能。
ワープと減速壁にも対応できるようになったので、これまで以上に多くのクエストへ連れていくことができます。
また新友情「超強アタッチボム 6」の威力が高く、ボスへのダメージソースとして活躍しそうですね。
さらにSSは、自走中に宇髄さんのお嫁さんたち(雛鶴、まきを、須磨)も一緒に攻撃してくれるようになりました。
今まで以上にダメージを稼ぎやすくなったのはありがたいですね!
しかも3人のボイスまで聞けるのは最高すぎます!
モンスト夏休みキャラが獣神化改
またモンドリDAY2のモンストニュースにてモンスト夏休みキャラである「テキーラα」「ノンノα」「サタンα」に獣神化改が発表されました。
もしかすると獣神化改を記念して、近々モンスト夏休みが開催されるかもしれません。
それでは1体ずつ性能を見ていきましょう。
火属性:テキーラαのステータスはこちら

ワープ・地雷・重力と3つのギミックに対応可能。
地雷にも対応できるようになり、これまでよりも多くのクエストに連れて行けるようになりました。
また新アビリティ「ロングシールドモード」は、従来のものよりも長いターン「シールドモード」が継続されるとのこと。
防御面がかなり高くなりそうですね〜。
さらにパワーオーラが追加されたことで、殴り火力・友情火力がかなり高くなりそうですね!
水属性:ノンノαのステータスはこちら

重力・地雷・ブロック・ダメウォと4つのギミックに対応可能。
主要4ギミックに対応できるのはGOOD!
また新アビリティ「ロングスピードモード」を所持。
こちらは従来のものより長いターン「スピードモード」が継続されるとのこと。
加速アビがない分、スピードをこちらで補えるのはありがたいですね!
さらにコネクトスキルには「バイタルキラーM」が付き、友情にもキラー効果が乗るためかなり強力な性能になりました。
木属性:サタンαのステータスはこちら

獣神化改になり「魔族キラー」が「魔封じ」になり「重力バリアキラー」が追加されました。
これによりかなり多くの敵に対してキラーを発動させられるようになりましたね!
さらにSSが8+8から6+6となり4ターンも短縮されています。
しかもオールアンチに加え、アクセラレータ状態にもなれるのは強すぎますね!
また新友情「超絶貫通ホーミング 12」を所持。
こちらの友情にも複数のキラー効果が乗るため、友情での殲滅力にも期待したいです。
オーブを使い切らない方がいいかも!
ということで、「ルシファーを引くのはちょっと待った!」というお話をさせていただきました。
獣神化改になってから多くのクエストをぶっ壊し続けているルシファーは絶対にゲットしておいた方が良いと思います。
ですが7/14(金)より鬼滅の刃コラボが開催。
さらにまだ発表されていませんが、例年通りで行くとそのあとにはモンスト夏休みが開催されるかもしれません。
すでに高難易度へ適正をもらっているうえ、希少な性能をしていますのでオーブを使い切らないようにするのがオススメです!
ただ、やっぱりルシファーが欲しい!
ただ、改めて新春版・MV版の「ルシファー」も登場する特別なモンジェネはすぐに引きたくなっちゃいますよね。
特に新春版・MV版はコラボキャラと同じぐらい復刻されにくいので今回のガチャでゲットしておきたい!
なので例えば……
・持っているオーブを半分だけ使う
・10連分だけモンジェネを引く
他にもいろいろあると思いますが、このような引き方でも良いのかもしれませんね。
どちらにせよ、みなさんが後悔しないようにしてもらえれば幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました!
▼これもおすすめ!
大当たりはコイツ!!呪術廻戦コラボガチャあたりランキング!