感想2:1日1回抽選し、最大5回の抽選ができる!

抽選は1日1回可能で、期間中最大5回の抽選ができるとのこと。
5回もチャンスがあるのは嬉しいですよね。
報酬獲得の注意点
アイテムやキャラは最終日の結果のものがゲットできます。
途中でゲットはできないということに注意しましょう。
感想3:キープ機能があるのはナイス!

「オラゴンロボ」には抽選結果をキープできる機能があります。
もし画像のように「ヤクモ」を引けたら迷わずキープしちゃいますよね(笑)
この機能をうまく使って自分が欲しいものをゲットしよう! ってわけです。
キープの注意点
しかし、注意すべきことが1つ。
それはキープできるのは“1種類まで”という制約があることです。

つまり。初日に上記のような神引きをブチかましてしまった日には、どれか2つは再抽選しなければならないというワケです。
この中のどれか2つを諦めるなんて……地獄すぎる(笑)
感想4:報酬がマジで最高!
では実際にどんな報酬があるのかみていきましょうか。

報酬がこちら。
まず1号機のアイテムで注目すべきは「コネクトスキルの書」と「わくわくミンEL」ですよね〜。この2つがラインナップに入ってくるなんて素晴らしすぎる!
どちらも通常だとゲットできる条件が厳し目ですし、初心者の方にはかなり嬉しいのではないでしょうか?
2号機のキャラに関しては、「ミューズ」や「キル×ユア×アイドル」などの限定キャラも排出対象なのがナイス。8/1以降に登場したキャラは対象外なので「サトリ」は対象外という部分は注意しておきましょう。
3号機のオーブは最低でも10個。最大で50個ものオーブをゲットできるチャンス。
5回も抽選すればオーブ50個は引けなくないんじゃないかなぁなんて思っちゃいましたね(笑)
とにかくどの報酬も魅力的。みなさんはどこを最優先でキープしますか?
感想5:最優先でキープすべきは…
キープできるのは1箇所のみ。どこを最優先でキープすべきか迷いますよね〜。
例えば一番欲しかったキャラとオーブ50個なんて出た時にはどっちをキープするか10分くらい考えちゃう自信があります(笑)
ということで、僕が優先すべき順番は以下の順番にすることにしました。
キャラ(2号機) > オーブ(3号機) >アイテム(1号機)
※左に行くほど優先度が高い
かなり多くの人がキャラとオーブで迷うと思うのですが……
僕の場合オーブは欲しいキャラを引くために使うことがほとんどです。つまり欲しいキャラが無条件で手に入るならオーブはいらないわけですね。
例えば、50個のオーブを手に入れたとしても、欲しいキャラをガチャで引けるかは不確定。それならば欲しいキャラを優先すべき! という考え方です。
「コネクトスキルの書」や「わくわくミンEL」など希少性の高いアイテムも魅力的ですが、これらのアイテムはそもそも強いキャラがいなければ使い道がありません。つまりキャラやオーブよりは優先度が低いと僕は判断しました。
オーブを優先した方が良い人も?
ただし、実はオーブを優先した方が良い人もいます。
それは今回の対象に欲しいキャラがいない。という人です。
そんな手持ちが潤沢な羨ましい人はごく稀かと思いますが……(笑)
αキャラが欲しい人や、この先開催されるコラボイベントのためにオーブを貯めておきたい人などはオーブを優先した方が良いかもしれません。
まとめ
そんなわけで10大恩返しの「オラゴンロボ」に関する率直な感想をお話ししていきました。
5日間も毎日ワクワクできるなんて素敵ですよね〜。僕は必ずミューズ・オーブ50個・コネクトスキル書をゲットしてみせます!
結果記事もだすのでお楽しみに。
みなさんにも素敵な結果が訪れることを願ってます。