今でもたまに使うFFコラボキャラ
ここからは「今でも筆者がたまに使うコラボキャラ」について紹介していきます。
セフィロス
最近のコロシアム周回編成で筆者がアシストで少し使ったのが「セフィロス」。
ドロップ弱化により「ドロップ強化」が重要視される現環境で、スキル効果の「全ドロ強+覚醒無効全回復+HP全回復+2ヘイスト」が強いです。
特に「全ドロ強」を含んだ複合スキル持ちは貴重なので、周回では今後もアシストで使われる可能性アリ。
「代用不可スキル」というほどでもありませんが、ドロ強が再注目されている今だからこそハマるスキルとなっていますね!
ビビ
ビビは季節イベントなどの「スキル上げダンジョン」で使用。
最大の特徴であるリーダースキルの「攻撃を受けると超反撃」を目的で使います。
季節イベントのスキル上げダンジョンは敵のHPが低いため「ビビの超反撃」だけで敵が倒れていくので、「0コンボ」で周回出来る便利キャラです。
最近はコロシアム周回などで「各色のピィ」が集まりやすい時代ですが、周回でスキル上げが出来ればピィ節約になるので、これからもお世話になりそうですね。
パズドラのFFコラボは歴史が長く、古いものを挙げれば「クラウドシステム」や「ラードラゴンパ全盛期のデブチョコボ」などありますが、今回は省略させていただきました。
これは余談なんですが…
実はパズドラで当たり前に使われる「ヘイスト」って言葉、実はFFコラボが初出なんですよ。
最初に開催されたFFコラボでクラウドに「自分以外の味方スキルが1ターン溜まる」って効果が初めて実装されたので、FFシリーズの魔法「ヘイスト」にちなんで、この呼び方が定着したようです。
今回の日記はここまで。
また次回の日記でお会いしましょう〜!
こちらの記事もぜひ!

近日復刻予定のFFコラボ。そんな中、クラウドの強化が大きな話題となっています!
過去にFFコラボが行われていたときに流行ったのがクラウドシステム。
そしてこの生成は縦5個。上か下のドロップを1個ずらせば2体攻撃が完成します。
そんなわけで周回で使われていたのですが……流石に現環境では火力不足なんてレ……