闇ノマクエ2手ワンパン方法
では続いて2手でワンパンする方法をご紹介!
1手目
まずは「承太郎」の1手目から。

1手目はこのように矢印を引っ張るのですが……
この角度がかなりシビア。

ステージ上部のこちらの“右向きのトゲのようなもの”が目印となります。

そしてゲージを持つ承太郎だと、ゲージで隠れてしまうのでかなりわかりにくいのですが……(笑)
矢印がこのトゲに触れるか触れないかくらいの位置で引っ張ってます。
これに関しては5回くらいリセットを繰り返すと「あぁ…この辺ね」となるはずなので、何度かチャレンジしてみてください。
この角度で引っ張ると、結界を壊し地雷ロボを倒しつつ2Pを右にズラすことができます。
そしてこの時、承太郎の停止位置に注意。
超強ラウンドスパークでワンパンする都合上、ボスの全判定を巻き込まないとならないので、赤い枠辺りに止まらなければなりません。
そのため加速系の実やモンスポットで承太郎を強化すると停止位置が変わってしまうのでご注意を。
※動画の承太郎はスピード値394.07km/hです
2手目

2手目は比較的簡単。
承太郎に最後に触れるように動くだけです。
そうすることで、超強ラウンドスパークが最大火力、かつ最大範囲で発動!

ドカーン! っとワンパンできる。
というワケです。
注意点
今回の編成の場合「徳川家康」や「ガリレオ」の友情火力に注意。
「承太郎」のラウンドスパークでワンパンする前に、その他の友情でボスを削り切ってしまう可能性があります。
この2体はサソリ処理としての役割がメインなので、熱き友撃の実や紋章などでの強化は控えた方が良いでしょう。
まとめ
そんなわけで今回は「承太郎SO」を使っての闇ノマクエ2手ワンパンをご紹介させてもらいました。
今回のワンパンは巷で流行っているものを、自分の手持ちキャラで再現したものとなります。
僕が考えたワンパン方法ではありません。
ここまでみていただきありがとうございました。
これ以外にもワンパンの方法はいくつかあるようなので、自分に合わせたものを選んでみてはいかがでしょうか。