【自分を責めないで】『自責の念に駆られる』とは?意味や使い方は?

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーから、購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

[PR] 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

皆さんは『自責の念に駆られる』ことはありますか? この言葉は自分に対してネガティブな感情を表す際に使われるようですが、ちゃんとした意味を理解していない人も多いはず。それでは、どのようなシチュエーションで使う言葉なのでしょうか? 今回は『自責の念に駆られる』の意味や使い方・例文などをまとめてみました! ぜひ最後までご覧ください。

目次

目次

『自責の念に駆られる』の意味は? 

『自責の念に駆られる』は『じせきのねんにかられる』と読みます。一つひとつの意味を分けてみると『自責』とは自分自身の過ちを責めること。『念』とは思いや気持ちのことで、『駆られる』は強い意志によって突き動かされるという意味があります。つまり、『自責の念に駆られる』とは自分の行動に対して深く後悔・責任を感じて自己を責める心持ちのようですね。

『自責の念に駆られる』人の特徴は? 

よく『自責の念に駆られる』ことがある人は、繊細な性格をしているんだとか。計画通りに進めていたことがうまくいかなくなった時、全部自分のせいだと責めていませんか? また、他人からの期待を裏切りたくないと無茶をしてしまうことも。頑張りすぎた分、失敗した時の後悔や気分の浮き沈みが大きくなってしまうみたいなんです。時には周りの人を頼り、自分1人で抱え込まないようにしましょうね。

『自責の念に駆られる』時の対処法

ポジティブに生きたくても、仕事やプライベートでミスを犯してしまった時は中々立ち直れないこともあるのではないでしょうか? しかし、自分を責めすぎるとストレスが溜まり気持ちも落ち込んでしまいます。そんな時は以下の対処法を参考にしてくださいね。

  1. 「ごめんなさい」を「ありがとう」に言い換えよう
  2. 失敗は挑戦した証なので次に活かせるよう前向きに
  3. 10割の力を発揮できなくても7割できたら自分を褒めてあげる
  4. 辛い時は他人に頼る勇気を
  5. 家族や友人、恋人など信頼できる人に悩みを相談してストレス発散
  6. 物事を深掘りし過ぎず、すぐに切り替える
  7. 他人と自分を比べない
  8. できないことよりもできることを考えて自己肯定感をUP
  9. 後悔するのではなく、今起きてる状況を理解し反省する
  10. 起こりもしない最悪な事態を自分の中で想像しない

『自責の念に駆られる』の例文をチェック

ここからは『自責の念に駆られる』を使った例文を紹介していきます! どういったシチュエーションで使えるのかをチェックしておきましょう。

  • 「友人から借りた自転車を壊してしまい、自責の念に駆られずにはいられない」
  • 「仕事で重大なミスをしてしまった同期が自責の念に駆られているらしいので心配だ」
  • 「生前の母に親孝行ができなかったと自責の念に駆られるが、今更後悔しても遅い」
  • 「若い頃の失敗は自責の念に駆られなくてもいいと言われたが、今でも思い出してしまう」
  • 「ダイエットをしているのに爆食してしまい、自責の念に駆られる」

SNSでの使われ方は? 

X(旧Twitter)で『自責の念に駆られる』を検索してみると、いくつかの投稿が確認できました。そのほとんどが自分に対しての後悔や無力さなど、マイナスイメージな投稿。中には『自責の念に駆られる』こともすぐに忘れてしまうほど切り替えが早いと、ポジティブな内容を呟いている人もいました! 

『自責の念に駆られる』という感情が芽生えるのは決して悪いことではなく、自分をしっかりと見つめ直せている証拠ではないでしょうか? そして、失敗を繰り返しながらも成長していけたらいいですよね。

『自責の念』を使いわけよう

『自責の念』には駆られる意外にも以下のような使い方があります。間違った使い方をしないように、それぞれの意味や例文を見ていきましょう! 

  • 『自責の念を込めて』
  • 『自責の念に苛まれる』

『自責の念を込めて』の意味や例文

『自責の念を込めて』とは自分にも責任があると認めた上で反省することを指します。後悔よりは前向きに気持ちを切り替え、他人にアドバイスや忠告をする際に使えますよ。

  • 「自責の念を込めて後輩のミスをしっかりサポートする」
  • 「このような結果になった原因は自分にもあるので、自責の念を込めてチームのみんなにアドバイスをする」

『自責の念に苛まれる』の意味や例文

『自責の念に苛まれる』とは自分が悪いという心持ちに苦しめられる、咎められることを意味します。駆られるよりも強い気持ちで自分を責めていることが分かり、責任感が強い人に起きやすい感情のようですね。

  • 「どうしてギャンブルにお金を使い込んでしまったのかと自責の念に苛まれる」
  • 「彼女と出会い、自責の念に苛まれる日々から解放された」

使い方をマスターして会話上手に! 

今回は『自責の念に駆られる』の意味や使い方・例文などを紹介しました。このような心持ちになりやすい人も多いのではないでしょうか? そんな時はあまり自分を責め過ぎず、他人に助けを求めることも大切ですよ。また、『自責の念』には駆られる以外にも言い回しがあるのでそれぞれ使いこなしたいですよね。しっかりと意味を理解した上で、うまく会話に取り入れてみましょう! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次