asyunin– Author –
-
iPhone版『Gmail』アプリが他社メールサービスに対応
『Gmail』公式アプリが『iCloud』・『Outlook』・『Office365』、その他のIMAP対応メールサービスにも対応しました。 アカウントを追加する方法 画面左上の【≡】をタッ... -
ルート作成で消費カロリー・標高が分かる『キョリ測』
いつもの通勤・通学路やジョギングのルートで、どれくらいのカロリーを消費できるのか、気になりませんか。iPhoneアプリ『キョリ測』を使えば、すぐ確かめられます。 距... -
『iOS 11.2』でiPhone XのFace IDが使用不能に、対処法は?
先日公開された『iOS 11.2』にアップデートすることで、『iPhone X』の顔認証機能Face IDが使えなくなるトラブルが報告されています。 Face IDをアクティベートできない... -
新9.7インチiPadは約◯万円、現行モデルよりも安価に?
第6世代iPadの噂を先日ご紹介しましたが、具体的な価格も明らかになりました。 259ドルで発売? ウェブサイト『DIGITIMES』によれば、Appleが計画している安価な新型iPa... -
『iOS 11.1.2』に不具合、通知でiPhoneが再起動
『iOS 11.1.2』に、特定の通知を受け取るとiPhoneが強制的に再起動してしまう不具合が見つかりました。 iOS 11.2へのアップデートで解決 先日公開された『iOS 11.2』に... -
【au】iOS 11.2でボイスメールが使えない問題の対処法
『iOS 11.2』にアップデートすると、auのiPhoneでビジュアルボイスメールが使えなくなる不具合が確認されています。 ビジュアルボイスメールとは? 電話アプリの【留守... -
知っておきたい『Google マップ』便利技まとめ
知っていると重宝する、『Google マップ』の便利な機能をご紹介します。 地図操作・表示 片手で地図を拡大・縮小 画面を2回タップし、指を離さずに上にスワイプすると地... -
2018年発表「iPhone X Plus」とX/8 Plusの比較写真
2018年には3種類のiPhoneが発表されると噂されていますが、そのうちの1つは『iPhone X』を大型化したようなiPhone X Plus(仮称)だと考えられています。 @VenyaGeskin1... -
安価な9.7インチiPadに新モデル? 2018年発売か
Appleは2017年3月に、9.7インチ画面を搭載した第5世代『iPad』を発表。現在販売中のiPadの中で最も安価ですが、この製品に後継モデルが登場するようです。 最新型チップ... -
iPhoneで天気予報の通知を毎朝受け取る方法【myThings入門】
天気予報の確認をつい忘れてしまうこと、ありませんか? アプリ『myThings』を使えば、Yahoo! JAPANが提供する天気予報を指定した時刻、あるいは15分ごとに通知させるこ... -
Apple、大人も参加できるプログラミング教室を日本でも開催
Appleは、プログラミング学習イベント『Hour of Code』を日本国内のApple Storeでも11月末から12月に開催することを発表しました。 初心者・子ども向け講座が充実 プロ... -
iPhone Xの当日購入が可能に、Apple Storeに入荷
『iPhone X』がApple Storeの各店舗に入荷しており、執筆時点では本日(11月28日)中に受け取れる状態になっています。 Apple StoreでiPhone Xが当日受け取れる Appleの... -
iPhoneでのコピペが楽になる救世主『Copied』
『Copied』を使えば、コピー&ペーストのためにアプリを行ったり来たりする必要がなくなります。 コピーした内容を一時保存、すぐ呼び出せる たとえばウェブページの異... -
Apple Store新店舗を新宿・千代田区で開業か
Appleは2020年までに東京都内でApple Storeを2店舗新設するようだ、とウェブサイト『Macお宝鑑定団』が報じています。 1店舗は千代田区、もう1店舗は新宿・豊島区? Mac... -
アプリの最安値が分かる無料アプリ『Price Tag』
アプリを購入するときに気になるのが、過去にセールで値下げ・無料化されたことがあるのか否か。『Price Tag』を使えば簡単にチェックできます。 アプリのセール履歴を... -
iPhone SE 2を2018年上期に発売か
Appleは来年の上半期に『iPhone SE』の後継モデルを発売するようだ、とウェブサイト『CENS.com』が報じています。 試作品を年末までに生産か CENS.comによると、Appleは... -
iPhone X/8が対応する「高速ワイヤレス充電」とは?
『iPhone X』と『iPhone 8』はワイヤレス充電に対応していますが、『iOS 11.2』にアップデートすることで「高速ワイヤレス充電」も利用できるようになる、と噂されてい... -
iPhoneの充電ケーブルで感電事故、原因は・・・
iPhoneの充電に使っていたケーブルに触れて感電し、就寝中だった10代の女性が亡くなる事故がベトナムで起きました。Lightningケーブルにどんな問題があったのでしょうか... -
iPhone X/8の高速ワイヤレス充電、課題も残る?
今後正式にリリースされる『iOS 11.2』にアップデートすることで、『iPhone X』や『iPhone 8』が高速ワイヤレス充電に対応する見込みです。 現在のワイヤレス充電と比べ... -
【小技】AirPods充電ケースはiPhoneスタンドにもなる
『AirPods』を使う際、iPhoneだけでなく充電ケースも持ち歩くはず。実はこの充電ケースが、iPhoneのスタンドにもなることをご存知でしょうか。 AirPodsケースがiPhoneス... -
新iPadを2018年6月に発表か、A11Xチップ搭載?
業界関係者の話を元に、来年発表の新型iPad Proには「A11X」チップが搭載される、とウェブサイト『快科技』が報じています。 A11Xチップの特徴 新型iPad Proに搭載され... -
iPhone Xだけで使える究極のバッテリー節約術
『iPhone X』だけが備える、ある特徴を活用することでバッテリーの持ちが格段に良くなるかもしれません。 有機EL画面の特徴を活かす iPhone Xに搭載されている有機EL画... -
2019年の新iPhoneは背面カメラも3D対応に?
2019年に発表される新型iPhoneのiSightカメラは、これまでとは異なる技術を採用して3Dスキャン・拡張現実(AR)に対応するようです。 TrueDepthカメラとは異なる技術を... -
iPhone Xの顔認証がマスクで突破される
『iPhone X』の目玉機能の1つである顔認証Face IDは、顔を模したマスクを使う「なりすまし」からiPhoneを守れる、とAppleは説明しています。 しかしセキュリティ企業のB... -
iPhone X/8で高速ワイヤレス充電が可能に? iOS 11.2で導入か
『iPhone X』と『iPhone 8』は『Qi』を使ったワイヤレス充電に対応していますが、今後配信されるiOSにアップデートすることで、より高速に充電できるようになりそうです... -
2018年の新iPhoneは全て『iPhone X』風、1機種は安価に?
正確な予測が比較的多いことで知られるKGI証券のMing-Chi Kuo氏の予測によれば、2018年に発表される新型iPhoneは3機種です。 3機種ともホームボタン廃止・顔認証を採用... -
2018年発表と噂の「iPhone X Plus」予想CG
『iPhone X』が備える特徴を盛り込んだ、より大型の新しいiPhoneが2018年に発表されるのではないか、と噂されています。 これまでにもApple製品の予想CGを発表してきたM... -
iPhone X/8で確認されている2つの不具合
『iPhone X』で不具合が起きている、としてAppleが対応に乗り出しました。 iPhone X:低温環境でタップ操作に反応しなくなる 屋内から寒い屋外にiPhone Xを持ち出すと、... -
自動化アプリ『Workflow』がiPhone X対応、新機能も追加
Appleが買収した『Workflow』がアップデートされました。このアプリでは「アクション」を組み合わせることで、iPhoneで行う作業を自動化できます。 Workflowの詳細はこ... -
新iPadは『iPhone X』風に、2018年発表か
2018年に発表される新型iPadには、『iPhone X』に採用されている新機能やデザインの特徴が盛り込まれるようです。 2018年発表の新iPad Proの特徴 大手ニュースサイト『B... -
iPhone Xの画面は折り紙つき、最高位「A+」評価
これまでにもスマートフォン・タブレットの画面を評価・分析してきたDisplayMate Technologies社によると、iPhone Xの画面はAppleの謳い文句通りのようです。 最も革新... -
iPhone Xは「最も壊れやすい」、米ガジェット保険会社が発表
画像:YouTube アメリカ・イギリスを拠点に電子機器向けの保険を提供しているSquareTrade社が、『iPhone X』の「壊れやすさ」をテストした動画を公開しました。 iPhone... -
2018年の新iPhoneもステンレス素材を採用か
正確な予測が比較的多いことで知られるKGI証券のMing-Chi Kuo氏が、2018年に発表される新型iPhoneに関して新たな予測を明らかにしたことが分かりました。 iPhone Xと同... -
『iPhone X』落下で最初に壊れたのは「画面」ではなく○○だった
新iPhone発売後のもはや恒例行事と言えるのが、「買ったばかりのiPhoneを落とした」という事故や、耐久テストの名の下にiPhoneを落とす動画です。 今回この落下動画で、... -
iPhone XのFace IDを試す時の注意点、精度低下の恐れも
『iPhone X』注目の機能の1つが顔認証「Face ID」です。手に入れたら思わず試したくなるのが、顔が似ている家族や親戚でもiPhone Xのロックを解除できるのか否か。 この... -
Apple直伝! iPhone Xの画面を劣化から守る方法
『iPhone X』の有機EL画面は、長期的に使っていくと「焼き付き」と呼ばれる、前の表示がかすかに残って見える現象が起こる場合があります。 こうした劣化を最小限に抑え... -
『iPhone X』は画面修理で3万円超! 保証プランに加入すべき?
『iPhone X』の購入時にあわせて検討したいのが、延長保証の『AppleCare+』、携帯電話会社が用意している保証サービスです。 iPhone Xの修理代金 過失(例:誤った使い... -
『iPhone X』在庫ありの小売店も、Apple直販は出荷日を短縮
出荷数の不足が懸念されている『iPhone X』ですが、Appleの直販サイトでは出荷予定日が「3〜4週間」に短縮されています。 iPhone Xの出荷数は週を追って増加 Appleの業... -
『iPhone X』分解の様子を収めた15分の動画が公開
画像:YouTube 『iPhone X』の分解動画が早くも公開されました。 L字型バッテリー・ワイヤレス充電部などが明らかに 公開された動画では、当初の噂通り、iPhone XがL字... -
『iPhone X』購入予定の人は覚えておきたい操作・小技まとめ
いよいよ明日11月3日(金)に『iPhone X』が発売されます。 ホームボタンや指紋を読み取るTouch IDセンサーが無くなったことで、操作方法は大きく変わりました。購入予定... -
『auピタットプラン』とは? 『iPhone X』でもお得?
月額料金の安さが魅力の『auピタットプラン』・『auフラットプラン』ですが、『iPhone X』でもお得なのでしょうか。 auの料金プランは4種類 auが提供している料金プラン... -
Appleのワイヤレス充電器『AirPowerマット』の価格が判明?
『iPhone X』などをワイヤレス充電できる『AirPowerマット』の価格はまだ発表されていませんが、ポーランドの小売店のウェブサイトに価格付きで掲載されている、とウェ... -
2018年の新iPhoneは「X」と同じ重要部品を搭載か
10月27日に予約が始まった『iPhone X』の出荷予定日はおよそ1ヶ月後と、生産難による品不足と思われる影響が出ています。 来年のiPhoneでも同じような状況になるのでし... -
必ず設定しておくべき「Apple IDの2ファクタ認証」
iPhoneを使う上で必要不可欠なのが「Apple ID」。App Storeの購入履歴、iCloudに保存している写真・予定・ブックマーク・iPhoneのバックアップなどにアクセスする際に使... -
アプリ使用中に無断撮影も、iPhoneのカメラ機能に抜け穴
アプリにカメラ機能の使用を許可すると、アプリの仕様によっては、無断でカメラを使ってユーザーの顔を撮影したり、その写真を外部に送信したりできることが判明しまし...