すごいiPhoneアプリ19選!アプリでこんな事ができるの…!?
あっと驚くすごいアプリ集めました。スクショじゃよくわからないものもあるので、1つずつ動画でも紹介します!
よかったら、チャンネル登録よろしくお願いします→AppBankMovie – YouTube
「アプリって、こんなことまでできるの?!」
そう思わせてくれる、すごいアプリ達を集めました。今回ご用意したアプリは全部で19個です。あなたを、あっと驚かせてくれるアプリに巡り会えますよ。
それではさっそくみていきましょう。
テクノロジーってすげー!と思わせてくれるすごいアプリ!
1.手書きの式を計算してくれる電卓「MyScript Calculator」
画面に数式を書くとすぐに認識してくれ、答えをあっという間に出してくれます。
これがあれば、分数の計算や、記号を使った計算さえも一瞬で答えをだしてくれます。
詳しくはこちら→MyScript Calculator: スゴすぎる電卓!式を手で書いた瞬間、答えが出てきます!無料。
2.音でデータを送れる「Chirp」
写真やテキストなどのデータを「音」に変換して、送れるアプリです。
写真を送ると鳥の鳴き声みたいな音が流れます。
アプリにその音を聞かせると、あら不思議!
データを受信することができるのです。
詳しくはこちら→Chirp: これはすごい!音で写真が送れるアプリだ!無料。
3.見たい夢をコントロールしてくれる「Dream:ON」
寝る前に、〇〇な夢を見たいな〜と思っても、なかなか見れるもんじゃないですよね。
このアプリを使えば見たい夢が見れる…かもしれない!?
詳しくはこちら→Dream:ON: 見たい夢をコントロールするアプリが登場!?無料。
4.iPhoneが金属探知機に…!
すごいとしかいいようがないな…。
iPhoneの受話器部分のところに、金属を近づけるとピコン!ピコン!と音が鳴ってお知らせしてくれます。
なんでこんな事ができちゃうのか?
それは、コンパスが、金属によって邪魔されるという特性を上手く活かしているからだそう。
実用性があるかどうかはさておき、おそらく一生手に入れることがなかったであろう金属探知機が、iPhoneアプリになることで、手軽なものに…。いいな。
詳しくはこちら→Metal Detector: iPhoneが金属探知機になるアプリ。このアイデアに乾杯。無料。
5.曲を聞かせると、曲名を調べられる「Midomi SoundHound」
「あ、この歌いいな。でも何の曲かわかんない…」
そんな時こそ、このアプリの出番です。
このアプリに聞かせると曲名を教えてくれます。
しかも、原曲だけでなく鼻歌を聞かせても調べてくれるぞ!凄い!
詳しくはこちら→[iPhone, iPad] MidomiSoundHound: CMで流れた曲や鼻歌から曲名を調べられる!無料。
6.ホーム画面にメモがおける「アイコンメモ」
iPhoneは、Androidみたいに画面にウィジェットを置く事はできません。
でも、このアプリを使えば、画面にメモを貼れます!
貼れちゃうんです!!
帰りに〇〇を買うなど、忘れたくない時にこれはいいですね。
詳しくはこちら→[iPhone, iPad]アイコンメモ : ホーム画面に付箋が貼れる!すごい!メモを瞬時にチェックできます。
カメラを使ったすごいアプリたち!
7.写真を撮るだけ!部屋の間取りを作成してくれる「MagicPlan」
室内を撮影するだけで、自動的に平面図を…つまり間取りを作成してくれる夢のようなツールアプリです!かなり本格的な作図をしてくれるガチアプリですよ!
引っ越しや、模様替えなどに役にたちそうですね!
詳しくはこちら→[iPhone,iPad] MagicPlan: 撮影するだけで部屋の間取りを作成してくれる夢のようなアプリ!無料。
8.カメラで写すとハングル文字を翻訳してくれる
読めないハングル文字。しかも入力の仕方が分からないから辞書でも調べられないんですよね…。そんな難易度MAXなハングル文字。
しかし、このアプリをかざすと日本語が浮かび上がってきますよ!これならハングルも読めますね!
詳しくはこちら→[PR] TranScope(韓国語 <> 日本語): ハングル文字にアプリをかざすと…日本語が浮きでる翻訳アプリ!
9.カメラで写すと虫の名前を教えてくれる「虫判定器」
見た目から名前を調べるのって結構難しいですよね。
このアプリで虫を写すと、虫の名前を調べてくれますよ!
昆虫採集したらこのアプリの出番です。
詳しくはこちら→虫判定器: 写真に撮った虫の名前を教えてくれるアプリ。iPhoneで昆虫採集しよう!無料。
10.カメラで写すと花の名前を教えてくれる「花しらべ 花認識/花図鑑版」

このアプリを使えば、何の花か教えてくれますよ。
詳しくはこちら→花しらべ 花認識/花図鑑版:約1400の植物を収録。撮った写真で花の種類が検索できる!183
11.写真を撮るだけ!簡単家計簿!「ReceReco」

でもこの「ReceReco」は、レシートの写真を撮るだけで、文字認識してくれ、全項目を記入してくれるのです。
これは便利!!!!
これなら絶対に続けられそうですね!
詳しくはこちら→[PR] ReceReco: レシートを自動で読み取って簡単に家計簿がつけられます。無料。
12.写真を撮るだけ!即興でラップを作ってくれるグラソー「CameRap」
写真を撮るだけで、その時間や場所などの情報をもとに、ラップを作ってくれる、なんか凄いアプリです!
即興で作ってくれるだけでなく、出来上がった作品をボカロが歌い上げてくれるので、すぐに聞けます。
しかも、メロディを作ったのは、なんとあのヒャダインさん。これはすごい。
詳しくはこちら→グラソーCameRap: 写真から即興でラップを作ってくれる凄いアプリ!無料。
体に障害を抱える方の手助けをしてくれるすごいアプリ!
13.フリーハンドでページがめくれる「MagicReader」
フリーハンドでページがめくれるので、楽器の演奏中や、料理中に嬉しいですね。
そしてこれを使えば、手にケガをしている方や、不自由な方でも、自由に本が読めるのです。これはすごいテクノロジーだ。
詳しくはこちら→[iPad] MagicReader: 手を使わずに読める魔法のBook★まじでスゴイ。しかも無料。
実際に使ってみました。
14.声が出せなくても代わりに喋ってくれる「VoiceText Micro Lite SHOW」
風邪で声がでないときや、声が出せない方の代わりに喋ってくれるアプリです。
入力された文章を、自動音声で上手に読み上げてくれるので、筆談じゃ伝わりにくいミーティングなどでも大活躍ですよ!
詳しくはこちら→風邪で声が出なくなった…そんな時は「VoiceText Micro Lite SHOW」を使おう!
実際に声が出ない風邪の日に使ってみました。便利。
15.ボイスをストックしておける「描けるセルボイスレコーダー」
風邪などで声がでない時などに、このように予め用意しておきましょう。
マスをタップするだけで、代わりに喋ってくれます。
詳しくはこちら→描けるセルボイスレコーダー: マスにボイスを録音して自在に再生。オリジナルのラップムシが作れるぞ!
センサーを使ったすごいアプリたち!
16.置いておくだけで、腕立て伏せのカウントをしてくれる「腕立て達人 」
腕立て伏せのカウントを、何も操作せずに数えてくれる便利な相棒。
センサーが近づくのを感知して、カウントするのです。
これはすごいアイデアですね!
詳しくはこちら→腕立て達人 ー カメラで動作検出:普通に腕立て伏せすれば自動カウントされます。push up!無料
17.リアルかめはめ波が打てる「AR EnergyBall」
ホームボタンにむかって気を送ると、なんと、かめはめ波が打てます。
もちろん画面に手を触れずに。
なにやらセンサーが働いている模様。
AR機能を使っているので、画面の中ではすごいことに…。
っちゅどーーーん!!!
詳しくはこちら→AR EnergyBall: 画面に手をかざすだけでかめはめ波が打てる!AR機能を使って必殺技をくりだそう。無料。
実際に、アプリを使って戦ってみた!
18.超能力スプーン曲げが体験できる!
それは誰しもが憧れ、スプーンをすりすりしちゃう儀式。
しかし実際にはできない。それが現実だ。
そんな夢を叶えてくれるステキなアプリだよ。
これまたセンサーが働いて、手を触れずしてスプーンが折れる。すごい。
詳しくはこちら→キテマス!スプーンパワーです!: 超能力を使ってスプーンを曲げろ!無料。
標準アプリも実はすごい!
19.標準アプリも負けてない!「Safariで手書き入力!」
手書き入力も受け入れてくれるんです。
さすがは標準アプリ。太っ腹です。
画面の枠にとらわれず、のびのびと書いた文字を認識してくれますよ。
お試しあれ。
詳しくはこちら→グーグル検索ページで手書き入力ができるようになりました!これはすごいぞ!!
アプリの可能性は無限大!!
いやはや、すごいですね。アプリで、こんな事ができちゃうなんて。
すごい時代になったもんや。
知らなかったアプリがもしあれば、ぜひその手で試してみてくださいね。