【モンスト攻略】カナンのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【爆絶】
カナン(かなん)「奇想に戯べ、約束の地で(きそうにあそべ、やくそくのちで)」【爆絶】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
カナンの雑魚を簡単に倒す方法はこちら!
→カナン【爆絶】の雑魚確殺ライン検証と効率的な雑魚処理方法を考察
目次
カナン【爆絶】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★★ | ワープ |
★ | レーザーバリア |
ブロック | |
撃種変換床 | |
キャノンベース | |
蘇生 | |
反射制限 | |
回復 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
約束の地を描く者 カナン | 闇 | 亜人 | なし |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

左上 (1) |
ホーミング 全体で9,010のダメージ |
---|---|
右上(要注意) (11) |
泡攻撃 即死級ダメージ |
左下 (5) |
衝撃波 1発1,500の衝撃波を3方向に3発 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1のステージ攻略はこちら
→ボス2のステージ攻略はこちら
→ボス3のステージ攻略はこちら

右上 (7) |
友情コンボロック 全体で8,000のダメージ |
---|---|
右(要注意) (13) |
泡攻撃 即死級ダメージ |
下 (5) |
ロックオンレーザー 1体あたり2,500のダメージ |
左下 (1) |
落雷 全体で4,800のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
重力バリアとワープの対策を
重力バリアとワープが大量に登場します。そのため、アンチ重力バリアとアンチワープ持ちのキャラで固めましょう。
蘇生ループのペアを見極めよう
雑魚がお互いを蘇生し合います。蘇生するペアがステージによって異なるので、しっかり見極めましょう。
*蘇生ループのペアは、各ステージの攻略を参照。
キャノンベース

キャノンベースは、踏んだキャラの属性と同じ属性の攻撃を近くの敵に発射します。
同じキャノンベースを連続で踏んだ場合、攻撃が発射されるのは最初に踏んだ際の1回のみです。
ただし別のキャノンベースを踏めば、再度攻撃を発射することが可能になります。
キャノンベースの威力は、踏んだキャラのステータスに依存します。具体的な計算式は「素の攻撃力(わくわくの実を含む)×3倍」で、属性倍率(光属性で1.5016倍)とキラーも乗ります。
*号令SSなどで動かしたキャラでは、キャノンベースは反応しません。
キャノンベースで小人とカナンを倒す
クエストで登場する小人とカナンは、直接攻撃では1ずつしかダメージを与える事ができません。
キャノンベースでのダメージが有効なので、他の雑魚を処理した後にキャノンベースで倒しましょう。
*小人の大きい数字は即死クラスの電撃となっているので注意が必要です。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー 超反ワープ/バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
熱血聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルα 反バリア/反ワープ/幻竜封じM ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 貫通 |
神機閃甲 神威 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー |
![]() 貫通 |
光をもたらす者 カヲル×ルシファー シンクロ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
ふたりの願い シンジ&レイ シンクロ/超アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
星海を護りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミ アンチワープ/SSターンアクセル ゲージ:アンチ魔法陣/光属性キラー |
![]() 貫通 |
夜空彩る夏の相棒 ワトソンα 超反ワープ/反魔法陣/木属性キラー ゲージ:ダッシュ/SSターンチャージM |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
黄昏の乙女 タージ・マハル アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
世界を紡ぐ者 ビナー 反バリア/反ワープ/友情コンボ×2 |
A | |
![]() 貫通 |
真誠なる怪物退治の聖女 マルタ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュM ※ギミック対応していないが友情コンボがかなり強力 |
![]() 反射 |
絶望粉砕少女 アミダ 超アンチ重力バリア/友情底力 ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
救援護法の刀神 大典太光世 地雷除去/反魔法陣/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
運命を繋ぐ者 ハレルヤ 超反バリア/反ダメ壁/カウンターキラー |
![]() 反射 |
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超反ワープ/超SSターン短縮 |
![]() 反射 |
大いなる海神 ワタツミ 超アンチ重力バリア/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ/バリア付与 |
![]() 反射 |
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天 闇耐性/闇属性キラー/カウンターキラー ゲージ:反ブロック/反魔法陣/ドレイン |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
久遠なる桃園の誓い 劉備 アンチ重力バリア/無属性耐性 ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 反射 |
宇宙神秘の到達者 ハイ・ムー 超アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
甘き夢へと誘う者 サキュバス 飛行/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
叡智の魔術王 ソロモン 超アンチ重力バリア/SSターン短縮 ゲージ:バイタルキラー/ソウルスティール |
![]() 反射 |
勇敢なる花ノ国の精 ハイビスカス 飛行/闇属性キラー ゲージ:アンチブロック/バリア付与 |
![]() 貫通 |
天使の牢獄の支配者 サンダルフォン リジェネ/超アンチワープ ゲージ:回復M |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
決戦の魔王勇者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/魔王キラーL |
B | |
![]() 貫通 |
至高の聖剣 エクスカリバー 反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション ゲージ:反ブロック/全属性キラー/底力 |
![]() 貫通 |
高貴なる十戒の聖杖 アロンズ・ロッド アンチ重力バリア/バリア付与 ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超反ダメ壁/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 反射 |
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村 アンチワープ/超レーザーストップ ゲージ:カウンターキラーM |
![]() 貫通 |
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
麗しき海神 トリトン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/ユニバキラー |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 アンチ重力バリア/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
変幻なる陰影の大賢者 ベルスター 反バリア/光属性耐性/神キラーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
闇に染まりしメルヒェンの紡ぎ手 アンデルセン 地雷除去L/反バリア/反ワープ |
![]() 反射 |
最強の家族 神楽 超アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
美しき武闘士 芙蓉 アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
希望の大聖女 ジャンヌ・ダルク リジェネ/アンチ重力バリア ゲージ:超反ワープ/重力バリアキラー |
![]() 反射 |
女神の騎士 ライトニング アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
二十一回猛士 吉田松陰 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
白き神の角笛 ギャラルホルン アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 反射 |
鮮麗なるビーチの女王 テキーラα アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
美麗なる忠臣 森蘭丸 亜人キラー/魔族キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
赤光の魔術師 フェルメール アンチ重力バリア/獣キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
霊王獲神 ハンターキング 超アンチワープ/超アンチウィンド |
![]() 反射 |
農地開墾の熱血武将 鄧艾 反バリア/超反ワープ/友情ブースト |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
復讐の悪鬼 志々雄真実 アンチ重力バリア(ラック) ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
浄化の仏神 金剛夜叉明王 アンチ重力バリア/全属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
A | |
![]() 貫通 |
世界に変革を求める者 暁 アンチ重力バリア/弱点キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
トリケラライダー・ケラート アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超反バリア/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
魔神化 ヘンドリクセン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
悪の象徴 オール・フォー・ワン アンチワープ/友情コンボ×2 ゲージ:反バリア/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
美しき聖夜姫 メリィ アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 貫通 |
義憤の騎士 アグラヴェイン 重力バリアキラーM |
![]() 反射 |
ジャック・オー・ランタン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
蠍怪獣娘 スコーピカ アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
凶暴なる死霊術師 アラミタマ アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
第13号機 疑似シン化 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
ジェダイ・トレーニング レイ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
カナン【爆絶】攻略(雑魚戦)
ステージ1:蘇生ループの雑魚を同時に倒す
1.下の反射制限と上のダギーを同時に倒す
2.小人をキャノンベースで倒す
▼蘇生ループのペア
- 右下の反射制限と右上のダギーがペア
- 左下の反射制限と左上のダギーがペア

敵がペアになっていてお互いを蘇生するので同時に倒しましょう。
貫通キャラの場合は反射制限を倒して、撃種変換パネルを踏んでダギーと壁のあいだにハマって倒します。
反射キャラは最初に撃種変換パネルを踏んでから同じ手順で処理します。
小人は右下の数字(9ターン)で即死攻撃をしてくるので、それまでに倒しましょう。
小人はサソリに似た仕様で直殴りや一部の友情コンボはダメージが1になってしまいます。しかしキャノンベースのダメージは通ります。
キャノンベースはほかのを踏むともう一度使えるようになるので、交互に踏み続けてダメージを与え、倒しましょう。
ステージ2:蘇生ループを止める
1.上の雑魚2体(もしくは下の雑魚2体)を同時に倒す
2.小人をキャノンベースで倒す
▼蘇生ループのペア
- 左上と右上のザコネミーズがペア
- 左下と右下のダギーがペア

小人は右下の数字(11ターン)で即死攻撃をしてくるので、それまでに倒す必要があります。しかし上と下の雑魚の下にキャノンベースが隠れているので、それらを先に倒しましょう。
ここは上の2体同士と下の2体同士がペアで、お互いを蘇生しあいます。ブロックと壁のすきまを通って2体に均等にダメージを与え、同時に倒すようにしましょう。
上下の雑魚を処理したあと、キャノンベースを踏んで小人を倒します。
ステージ3:蘇生ループの雑魚を倒す
1.上の雑魚3体(あるいは下の雑魚3体)を同時に倒す
2.小人をキャノンベースで倒す

ここは反射制限2体とダギーがセットになっています。蘇生ループをしてくるので同時に倒しましょう。
貫通キャラで反射制限を処理して、そのままダギーの横にある撃種変換床で反射になりカンカンすると倒せます。
それからキャノンベースを踏んで小人にダメージを与えましょう。
なお、上下の雑魚を倒すまえにキャノンベースを踏んでも、小人ではなくダギーに飛んでいくので注意。
ステージ4:ビットンを優先
1.上下のビットンを壊す
2.上下の小人をキャノンベースで倒す
3.中ボスをキャノンベースで倒す

ビットンを壊さないとキャノンベースの弾がビットンに吸われてしまうので、直殴りとキャノンベースを利用して壊しましょう。
ビットンを破壊したあとはキャノンベースを踏んで、小人にダメージを与えて倒します。
中ボスは右上の11ターンで即死級の攻撃を放ってきます。直殴りや一部の友情コンボで1しかダメージを与えられないので、キャノンベースを踏んで倒しましょう。
ステージ5:同時に倒す敵に要注意
1.右上のダギーと右下の反射制限(あるいは左上のダギーと左下の反射制限)を同時に倒す
2.ザコネミーズ2体を同時に倒す
3.中ボスをキャノンベースで倒す

貫通キャラで右上のダギーと右下の反射制限を往復して同時に倒しましょう。同じように左側も処理します。
それからザコネミーズ2体を同時に倒します。
雑魚をすべて処理したらキャノンベースを踏んで、中ボスにダメージを与えましょう。
カナン【爆絶】攻略(ボス戦)
ボス1回目:まずは上の雑魚を同時に倒す
1.上のザコネミーズ2体を同時に倒す
2.右下のダギーと右の反射制限(あるいは左下のダギーと左の反射制限)を同時に倒す
3.ボスをキャノンベースで倒す

まずは蘇生ループになっている雑魚を倒していきましょう。
全ての雑魚を処理したらキャノンベースを交互に踏み、ボスへダメージを与えていきます。
ボス2回目:下の雑魚(マンドム)から倒す
1.下の雑魚(マンドム)を倒す
2.上のザコネミーズ2体を同時に倒す
3.下のドクロ雑魚をキャノンベースで倒す
4.ボスをキャノンベースで倒す

マンドムがウィンドで吹き飛ばしをしてくるので先に倒しておきましょう。
それから上のザコネミーズ2体を、貫通で左右に往復して同時に倒します。
下のドクロ雑魚はキャノンベースで倒しましょう。同時に倒す必要はないので1体ずつ処理します。
ドクロ雑魚を倒すとスピードアップ床が起動するので、その加速も利用してキャノンベースを踏んでボスを倒しましょう。
ボス3回目:右上の雑魚を最優先
1.右上の雑魚(マンドム)を倒す
2.左(あるいは右)の反射制限とダギーを同時に倒す
3.ターバンの雑魚をキャノンベースで倒す
4.ボスをキャノンベースで倒す

ボス2と同様、先に右上にいるマンドムを倒しましょう。
それから反射制限とダギーが蘇生ループのペアになっているので、同時に倒します。
つづいてキャノンベースを利用して、ボスのまわりにいるターバンの雑魚を2体処理します。
全ての雑魚を倒したらキャノンベースでボスにダメージを与えて、トドメを刺しましょう。