610億円を払って「Firefox」を延命するGoogleのズル賢さ
現在主流なブラウザはGoogle Chromeですが、他にもAppleのSafariやMicrosoft Edge、そしてFirefoxなど、ブラウザは数多く存在します。
中でもFirefoxはGoogle Chromeの長年のライバルでした。しかし不思議なことにGoogleは昨年、Firefoxに対して610億円を資金提供しており、同社の経営を助けています。なぜGoogleが競合を救うのか、その疑問について海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。
*Category:
GoogleがFirefoxを助けた理由
2008年にGoogle Chromeが発売されて以来、市場を席巻しています。現在はGoogleのサービスや拡張機能の統合により、多くの人がChromeを使っていることでしょう。
当然、Chrome以外のブラウザを利用しているユーザーもいます。例えばSafariやMicrosoft Edgeです。これらのブラウザはMacやWindowsにプリインストールされているため利用者が多いです。
しかし、Firefoxはどうでしょうか?Firefoxは現在、市場の7.69%を占めていますが、Windows、Mac、どのデバイスにもプリインストールされていません。つまり、Firefoxを使っている人はわざわざ入手しているということです。世界中の何十億もの人々がPCを使っていることを考えると、Firefoxのユーザーは合計3億6200万人にのぼります。
一見すると、Firefoxを使っているユーザーは、反ビッグテック、反Googleの人たちだと思われるかもしれません。しかし、よく見てみると、これは単なるGoogle嫌いのユーザーではないことがわかります。
実際、Firefoxが最高のブラウザである理由を議論するコミュニティが存在します。ここに集まる人たちは、Chromeを使いたくないからFirefoxを使っているのではなく、Firefoxを使いたいからFirefoxを使っているのです。この話は、Firefox がどのように資金調達しているかを理解すると、さらに興味深いものになります。
まず、Firefoxは非営利団体で、広告を出したり、他のインターネットベースのサービスを提供したりはしていません。そのため、実質的には資金提供でまかなわれています。そして最大の提供者は実はGoogleなのです。昨年、Firefoxを開発しているMozillaは合計5億ドル(約680億円)の資金を集めましたが、そのうち4億5000万ドル(約610億円)はGoogleからのものでした。
Googleが関与する以前、Mozillaは従業員を削減し、事業を縮小していました。つまり、Googleは、Firefoxを消滅させ、その市場シェアを吸収できたかもしれないにもかかわらず、Firefoxを救ったということです。GoogleとMozillaはライバル同士ですが、不思議な関係なのです。
なぜ何億人もの人がFirefoxを使っているのか?そして、なぜGoogleがFirefoxをサポートしているのか?その理由を解説します。
\ 最新記事 /
![]() 【動画】親パレスチナのデモ隊がニューヨークのクリスマスイベントを襲撃、X(ツイッター)等SNSで現地の映像が拡散 #OSINT |
![]() X(旧Twitter)からApple、ディズニーなど主要広告主が離脱、拡大する「巨額赤字」の衝撃的金額 |
![]() iPhoneも初対応「Googleドライブ」アプリの文章スキャン機能が進化 |
![]() 【Gmail 消滅】移行先〝無料ウェブメール〟おすすめ〝最強1選〟 |
![]() 月額1,557円で20GB以上使える「コスパ最強」格安SIM |
![]() Appleを辞めた社員の多くが〝Googleに転職する〟ワケ |
![]() 大量絶滅は「一定間隔で起こっている」研究者で判明した〝次のXデー〟 |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。