「救世主」キリンジのステータス


撃種は反射、戦型は砲撃型。ラックスキルは「ガイド」です。
アビリティは、超アンチ重力バリア/超マインスイーパーM/アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持。
ゲージで、アンチブロック/バイタルキラーM/ファーストキラーを所持。
ストライクショットは「貫通タイプになり、パワーがアップ」というもの。1段階目は6ターン、2段階目が16ターンで使用可能とのことです。
友情コンボはメインが超強貫通弱点ロックオン衝撃波 5、サブは反射ウォールボム(NEW)となります。
ポイント1:天魔10の適正
「救世主」キリンジは天魔10の適正。
使ってみた動画でも使われておりましたが、天魔10ステージ1中ボスのアマテラスをSSにて1撃で倒すことが可能のようです。
天魔10の高速周回編成では「ちはや(詠い手)」が現時点で担っている役割で、ちはやの場合は正直このステージが活躍のピークだったりしますが…
キリンジの場合は、その後のステージ4夏侯惇では剣リンと呂布の間にハマれるのがナイス。さらにステージ5シヴァのステージでも大きな活躍が見込めるようです。
今後周回している多くのプレイヤーの1枠目は「ちはや」から「キリンジ」へと変更されるかもしれませんね。
ポイント2:汎用性の鬼
4ギミックが登場する天魔10に適正を持っているということは、汎用性が非常に高いキャラであることと同義。
重力・地雷・魔法陣・ブロックの4つに対応できるため、このキャラ1体持っているだけで幅広いクエストで使えることができます。
天魔10適正ということで上級者向けのキャラという印象が強いですが、初心者の人が持っていても便利なキャラかもしれません。
ポイント3:友情火力エグすぎ
メインに「超強貫通弱点ロックオン衝撃波5」。サブに「反射ウォールボム」という友情セット。
特に新友情の「反射ウォールボム」がぶっ壊れ。
壁に触れると爆発を起こしながら反射するため、味方の友情誘発にも一役買ってくれそうです。
※壁には3回反射し、4回目の爆発で消滅するのを確認しております
ポイント4:殴り火力も化け物クラス
新友情の高い友情火力に目が行ってしまいますが……
高い殴り火力を持っているのも注目ポイント。
ゲージ込みで30,721という攻撃力に「超マイスイM」「バイタルキラーM」「ファーストキラー」が乗っかります。
単純にこれら3つが乗るだけで火力は6倍UP。砲撃型でここまで殴り火力が高いのは希少な性能です。
「救世主」キリンジ:まとめ
こちらは現時点では天魔10特化キャラという印象。
「ちはや」よりは優秀な働きをしてくれそうなので、高速周回をしている人は確保しておくのも良さそうですね。
かなり高い友情火力を持っておりますが、正直「ヤクモ」や「ネオ」の代わりに入れるかと考えれば悩みどころ。わざわざ砲台役として引く必要性はない。と個人的には感じました。
まとめ
そんなわけで「キリンジ」の2つの形態についての感想でした。
今回はどちらかが未来投資というわけではなく、両方の形態で明確な適正クエストを持っているのがナイスに感じましたね。
ただ適正は始めたばかりの人が気軽に挑める場所ではないので、どちらかといえば上級者向けのキャラ。
流石にこれだけで終了ということもなさそうですし、今後の接待に期待して余裕がある時に狙うのも手かもしれません。
僕はベジテパラも天魔10もクリア自体は難しくないので、ゲットできたらラッキーくらいの感覚で少しガチャを引こうかと思ってます。
6月にはもしかするとコラボやαイベントが控えている可能性もあるので、みなさんは本当に今必要なのか考えて引くことをおすすめ。
詳しくは下記の記事で紹介しているので、ぜひご覧くださいね。