4:絆のカケラを集めておいた方が良いかも
4つ目は「絆のカケラを集めておいた方が良いかも」です。

これはどういうことなのかというと…
去年の周年イベントで発表されたまどマギコラボではキュゥべえ。
一昨年の周年イベントで発表されたリゼロコラボではパック。
というように、2年連続でコラボ守護獣が登場しているんです。
そのため、今のうちに集めておけばゲットしてすぐレベルマックスにできます。
また基本的に、そのクエストだけではカケラは400個しかゲットできず、レベルマックスまでに必要な500個には届きません。
ですので、少なくとも100個は用意しておくと安心かもしれませんよ!
ちなみに、性能によってはすぐ育てない方が良い可能性もありますし、これに関しては優先度は低めかもしれません。
あくまで余裕があれば用意しておきましょう。
5:初クリア報酬を回収しておく
5つ目は「初クリア報酬を回収しておく」です。

大型イベントで恒例なのはやっぱりアプデ。
例えばノマクエの追加や書庫オーブの復活など期待したいものは結構ありますよね。
特に今年はノマクエの初クリア報酬がリセットされる思いますので、今のうちに回収するのがおすすめです!
ちなみに、ノマクエの初クリア報酬がリセットされる理由を紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
6:運極数を増やす
6つ目は「運極数を増やす」です。

こちらは、周年イベントで運極ボーナスの追加があるかもしれません。
実は運極達成数ボーナスは2019年に160〜300まで。
2021年に310〜500までのものが追加されています。
今年のモンドリで追加されていませんでしたし、10周年イベントで発表されるかもしれません。
そのため追加の発表がされても良いように、今のうちから運極数を増やしておくのも良いかもしれませんよ!
7:やっぱりモンストニュースが1番
最後はやっぱりモンストニュースですよね。
もちろん今年もあるのかはわからないですが、周年イベントのモンストニュースと言えば……
・獣神化発表
・アップデート情報
・コラボ発表
この3つが特に注目ポイントですよね。
昨年の周年イベントではツタンカーメン獣神化やアーサー獣神化改など多くのキャラの獣神化(改)が実装されかなり衝撃的でしたよね!
そして他に気になるのはコラボ発表!
今年はどのタイトルとのコラボなのか気になりますよね〜。
先日、読者が来て欲しいコラボのアンケートを募集した結果も紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください!
→2位ドラゴンボール、1位は…。読者が決めた10周年コラボ予想ランキングTOP10!
もちろん、今年はコラボ発表があるのかはまだわかりませんのでご注意ください。
まとめ
ということで、以上7つご紹介させてもらいました。
皆さんも「うわ〜獣神化発表見逃して損した〜!」ってことが無いように、最大限楽しみましょうね!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
モンスト公式サイトはこちら!
MONSTER STRIKE 10th Anniversary Party(10thアニパ) 公式サイト