【モンスト】カウシーディヤのマジで注意しておくべき落とし穴|轟絶

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

落とし穴2:貫通タイプに注意しよう



※画像は記事執筆時のもの

カウシーディヤのクエストには道中でハマれるポイントが多いうえ、ボスには弱点が付いていないことから基本的には反射有利となっています。

貫通タイプを連れていく場合は、ストライクショットで大ダメージに期待が持てること友情コンボの威力が高くて削りが優秀といった特性を理解したうえでキャラを使う必要があるといえるでしょう。
クエストに慣れないうちは反射タイプを多めに連れていくことをオススメします。

落とし穴3:「一撃失心」の実を持ったキャラは連れていかない



ドクロやクロスドクロを持つ敵に一撃失心が発動して倒してしまうと、本来呼び出される敵が登場しなくなるなど非常に不利な状況におちいります。実が付いていないことをチェックしましょう。

落とし穴4:「虫」のゲージ攻撃を発動させないようにしよう



ボス戦に登場する「虫」はゲージ攻撃でボスの攻撃を1ターンずつ短縮してきます。
放置していると即死級攻撃まであっという間に到達してしまうので、しっかり攻撃を当てて発動を阻止しましょう。

なお「虫」はボスとダメージを共有。ボスだけではなく虫にも攻撃を当てれば効率よく削れます。ストライクショットを使うときも意識することをオススメします。

落とし穴5:ボス1と3では「虫」を全部倒すとボスが覚醒&防御力ダウン

ボス1戦目および3戦目では「虫」をすべて撃破するとボスの防御力が大きく下がります。それから近くのビットンとのあいだにハマれば大ダメージに期待が持てます。

ただし、同時にボスが覚醒して攻撃パターンが変化。即死級攻撃まで残り3ターンになるので要注意。
状況次第ではストライクショットを使ってでも一気に削りきりましょう。

【マサムネ特集】
サムネ

マサムネの評価・適正・わくわくの実をモンスト攻略班が徹底解説!
マサムネって弱い?
実際に使ってみたけど…
マサムネとルシファー
最強はこちらです
※モンスト崩壊※
マサムネがぶっ壊したクエストまとめ
ぶっ壊れ爆誕!気になる「マサムネ」は
最強ランキング何位だっ!?
▼おすすめ情報▼
2023年攻略班が決める「最強キャラランキング」TOP10! 短時間で大量オーブゲット!
簡単にオーブを集めるなら
おすすめはココ!
どこで引き換えられる?オーブチケット(オーブ引換券)の引き換え場所 攻略班の「書庫星5制限クエスト」周回編成をご紹介!
獣神化改をしない選択肢もあるキャラ4選まとめ! 全員“アイツ”に使ってます。
攻略班の「コネクトスキルの書」使用キャラ
モバイルバッテリーがあれば
外でモンストを長時間プレイしても安心!
超大容量40000mAh
モバイルバッテリーが脅威の88%オフ(¥25,990 → ¥3,190 税込)
商品の詳細情報をAmazonで確認する
 

セールが終了していたり、値段が変更されている場合がありますので詳細はAmazonにてご確認ください

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294058 sp_id=4294059]

モンストの最新情報はこちら

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次