
「LINE」を運営する「LINEヤフー株式会社」は8月7日、8月7日の「話す日」に合わせて実施した日常的なコミュニケーションに関する意識調査の結果を発表しました。全国の10~60代の男女737人を対象に8月4日から6日にかけて調査を実施したとのことです。
調査結果によると、55.9%の人が『LINE』の友だちの中で”連絡を取りたいが声をかけづらい人がいる”と回答しました。一方で、直近連絡がなかった相手から久しぶりに『LINE』で連絡がきた場合、59.2%の人が「嬉しい」と答え、28.8%が「特に気にしない(自然なことだと思う)」と感じているとされています。

声をかけづらい理由は「切り出し方がわからない」が最多

『LINE』の友だちとのトークや通話の頻度については、直近1ヶ月以内にやり取りした友だちの割合が「1~3割未満」と答えた人が42.1%で最多でした。声をかけづらい理由としては、「どう切り出せばいいかわからない」が41.3%でトップ、続いて「何を話せばいいかわからない」が27.9%、「相手が忙しそうで時間をとらせたくない」が27.4%、「相手から返信がなさそう/遅そう」が25.2%となりました。
連絡が途絶えてから「久しぶり」と感じる期間については、「1ヶ月程度」が33.0%、「3ヶ月程度」が29.3%で、1~3ヶ月の間に連絡がなければ久しぶりと感じる人が多数を占めることがわかりました。

久しぶりの連絡におすすめのLINEスタンプを紹介
同社では、連絡を取りたくても取れていない人が多い一方で、受け取る側は比較的ポジティブに受け止めている傾向があり、両者の間に意識のギャップがあると分析しています。

「話す日」である8月7日をきっかけに、最近連絡を取っていない『LINE』の友だちに、LINEスタンプで気軽に連絡することを提案しており、「元気?」「久しぶり!」といった何気ない一言を届けられるスタンプとして、「働くピープル!」「うさロックの敬語2」「【あいさつ】リアルな水彩ダジャレ」「会話上手犬」の4種類を紹介しています。

- 働くピープル!:https://store.line.me/stickershop/product/30029060/ja
- うさロックの敬語2:https://store.line.me/stickershop/product/30220009/ja
- 【あいさつ】リアルな水彩ダジャレ:https://store.line.me/stickershop/product/30015556/ja
- 会話上手犬:https://store.line.me/stickershop/product/30034345/ja
- LINE STORE ピックアップ:https://store.line.me/editorspick/ja
- あいさつスタンプ特集:https://store.line.me/stickershop/editorspick/10574/top/ja