ヘスティアの評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ウォールボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【7.0点】 |
ヘスティアは砲撃型で、「ウォールスルーバレット」の友情コンボを所持。
友情コンボにはベースアビリティの「レーザーバリアキラー」も乗ります。
しかしそこまでしても、この友情コンボは火力を出しにくいというのが、正直な印象です。

▲ウォールスルーバレットを垂直に発動。闇属性の敵に複数回ヒットで約30万ダメージ
ヘスティアの真骨頂は、友情コンボよりもむしろ「ストライクショット」にあると考えます。
ヘスティアのストライクショットは「狙った方向に貫通弾を放ち、ふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ち」というもの。
まず、貫通弾の倍率が高め。攻撃力の2.6倍あります。
そして追撃のメテオも強力。もしも敵5体に当てれば63倍(約173万)のダメージが入ります。
もちろん、どちらにもレーザーバリアキラーが乗る点が優秀です。

▲ヘスティアから放たれた貫通弾が敵を次々攻撃! そして……

▲メテオで追撃! ボスは合計で300万ダメージに!
なお現状では、ヘスティアが対応できる「ワープ×減速壁」が出現するクエストは多くありません。
そのため貴重な「モン玉リドラ」を使ってまで手に入れる必要性は低いです。
いずれ「レーザーバリア」を展開した敵が、大量に登場するクエストが出てきたら、ヘスティアの能力を存分に発揮できるでしょう。
その時が来たら交換することをオススメします。
ブラボー成田:【8.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・レザバリキラーを所持【+0.5点】
・ギミック対応力○【+2.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8点です
目を引くのは、「レザバリキラー(対レーザー)」が乗る砲撃型の「ウォールスルーバレット」。
とにかく友情の威力を見てくださいと言わんばかりに、友クリまでついております。
しかし癖が強い友情なため、どちらかと言えば玄人向けのキャラかもしれません。
注目すべきは、光属性で「ワープ」×「減速壁」に対応できるキャラの少なさ!
降臨キャラを含めてもかなり希少!
【超絶】ティファレトで輝いた「カヤノヒメ」のように、過去にはモン玉リドラ交換キャラが高難易度クエストで輝いた実績があります。
「ヘスティア」もどこかで輝く可能性もありそうです。
現状引き換えるかは微妙と言ったところですが、いつでも交換できるように待機しておくことをオススメします。
ヘスティアの適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
ゼペット | ヴァニラ |
クォン・マー | 牛魔王 |
◯活躍できる◯ | |
オリガミ | 徳川慶喜 |
カブトロス | ビゼラー |
ヘスティアのおすすめ神殿
※ヘスティアに「わくわくの実」を付けるには、あらかじめ「英雄の書」で証を付与する必要があります。
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
ヘスティアのおすすめ「わくわくの実」
※ヘスティアに「わくわくの実」を付けるには、あらかじめ「英雄の書」で証を付与する必要があります。
※おすすめ順に記載しています。
- 速必殺の力→強力なストライクショットをより早いターンで使えるようにする
- 加撃系全般→超AW×レザバリキラーの乗る直接攻撃を強化
- 熱き友撃の力→「砲撃型×レザバリキラー×友情コンボクリティカル」の友情コンボを強化