【パズドラ】スキルターン+1とは?対策出来るキャラはこれだ!
ラフィーネにより欠損を回避
ダンジョン発表時から話題となったラフィーネ。このキャラは3ターンで4ターンのルーレットを生成でき、スキルターン+1でも問題なくループします。
ルーレットさえ発動出来ればの欠損も回避できるため、早速ラフィーネを中心とした編成が活躍していますね!
改良版
裏千手
跡部× グラン 立ち回り pic.twitter.com/tl37SaxBoG— 4連ガチャドラ (@232263128a) May 28, 2023
楊貴妃の対策は楊貴妃で。
LF楊貴妃で裏千手チャレンジ
ラフィーネのルーレット軸にしました。棘無視できるのは快適 pic.twitter.com/cIDrYU0oUg— ピカりん (@pad_3kg) May 28, 2023
1体追加によるゴリ押しループ
続いて紹介するのはムコツを使った編成。本来2体でループするキャラも、スキルが3ターンになってしまう……ならば3体積めばいい、というシンプルな解決策になっています。
レア度制限のあるウルトナやロイチラでは使えないものの、今後も役立つ解決方法ですね。
裏千手のムコツ
これが最適編成だって訳ではないと思うけど、一応要点のみまとめてみました(適当です…)
1階運ゲーだし、引き次第でタイム厳しくなったりするので参考程度にお願いします
ただ、やっぱりムコツループは強かった pic.twitter.com/e0fKC8sMBr— 天 (@Ten_game11) May 27, 2023
無理に対策しなくてもクリア可能
そもそもループしなかったとしても、1ターンスキルが発動できないターンがあるだけ。必要数を増やすことなくクリアしている方もいます。
もっとも正月フェルルのようなパズルが軽減に直結するキャラは欠損対策必須。76リーダーなどでしっかり対策したいですね!
裏千手チャレンジ
正月フェルルでクリアしました。
マサムネ以外全対応なはずです。
雑ですが立ち回りも載せておきます。 pic.twitter.com/RZMNT8hT5i— かさじぞう (@kasajizo_pad) May 28, 2023
裏蒼穹の千龍 千手チャレンジ
フェルル(明智捨て)でクリア🥺 pic.twitter.com/nrLDS5ycrw— sam (@sam369852) May 27, 2023
また、ロイヤルノーチラスのような全パラに倍率がかかるキャラなら、スキルが使えないターンも問題なく耐久可能。ウルトナと違い、スキル無しでもしっかり回復できるのが大きなポイントです。
今までのダンジョンと違いロイヤルノーチラスならではの強みを活かすことができるため、ぜひ挑戦してみてくださいね!
ロイチラスがウルトナを上回った!?!?
ロイチラスで裏千手クリア!!
ロイチラス最強🔥🔥🔥🔥🔥
#パズドラ #裏千手 #千手チャレンジ pic.twitter.com/Dqlv3TNF8m— ななじゅうご~75~ (@75touka75) May 27, 2023
ロイヤルノーチラスで行く
「千手」チャレンジ 裏蒼穹の千龍表同様ロック目覚めの上書きが無いのでセイリリを採用してみました。ルーレットと違ってアシストを使えるのが利点ですね。
ボスのツーパンに失敗したのが心残りなので、テクダン来たらリベンジしてきます。 pic.twitter.com/3OiUwu4Tfr
— ギズナ (@gizuna_pho) May 28, 2023
こちらの記事もぜひ!

05/27(土)から開催中の「千手チャレンジ」にて使用されているクリア編成をまとめました!
ロイチラスがウルトナを上回った!?!?
— ななじゅうご~75~ (@75touka75) May 27, 2023
【裏千手 ナツル×ウルザ】裏千手チャレンジで使用したナツルウルザ編成です。76なので欠損な……