使ってみた所感
適正キャラの中では扱い易い部類

大喬小喬は、コンプレックスに完全ギミック対応。
さらに超スピード型で機動力が高いので、適正キャラの中では扱い易く感じました。
ただし、属性効果超アップで被ダメが大きいので注意が必要です。
編成しても1体までが限度かもしれません。
ワンパンするには強化が必要

(使用回数が0なのは、訓練所では使用回数が増えないためです)
動画の「大喬小喬」は“わくわくの実”と紋章による強化をした状態で使っております。
というのも、無強化状態ではワンパンすることができなかったんです。
そのため同じようにチャレンジする場合は、できるだけ強化した大喬小喬を使うことをオススメします。
ワンパン枠でわざわざ入れるかは微妙なところ?
確かに「大喬小喬」でぶっ壊れてはおりましたが……
現在では他にも「ヨル・フォージャー」や「オニャンコポンα」というワンパン枠がおります。
被ダメが大きくなってまで「大喬小喬」にするかはちょっぴり考えどころ。
ただし手持ちの少ない人には救いの1体にはなりそうですね。
まとめ
そんなわけで「大喬小喬」を実際に使ってみたら【轟絶】コンプレックスがワンパンできちゃったという日記でした。
いやぁ……このキャラ強すぎだろ(笑)
あと僕は、貫通タイプの超スピード型、かつ強友情を持ってるのがお気に入りポイント。
ヤクモ・ネオ・テセウスあたりのキャラを持っていないなら、書庫周回などでぜひ編成してみてほしい! かなり強いですよ!
ここまでみていただきありがとうございました。
AppBankモンスト攻略では、攻略記事以外にもたくさんの情報をお届けしております。他の記事もよかったらみていただけると嬉しいです。