6:ステージ2の安心感が実家レベル
6つ目はステージ2の安心感が実家レベルということ。

このステージではハンシャインがメインの敵。
レーザーのダメージは痛いものの、即死級のダメージではありません。
即死級のダメージがないってだけでも安心して立ち回ることができます。
また天使がヒーリングウォール展開してくれるのでHP管理もしやすいステージです。
そのため、1体だけ残しSS溜めができるんですよ。
個人的には、ステ1の中ボス戦で神経をすり減らした後のこのステージは“実家レベル”の安心感がありましたね〜。
7:意外に友情が通る
7つ目は意外に友情が通るということ。
こちらは1つ目のところでも軽く触れましたが…
防御ダウン後に友情が意外と通るんですよ!
そのおかげもあって雑魚のミリ残し事故も減らせるのがありがたいです。
8:味方の加速友情でかちリンを倒してしまう
8つ目は味方の加速友情でかちリンを倒してしまうということ。
特に「デビパン」を編成している人はこういった事故に陥っているのではないでしょうか?
僕もフレンドのキャラを借りて挑戦したところ、思っていた以上に加速して倒したくないかちリンを倒しボスの即死を受けることがあったんですよね〜。
いつもなら嬉しい加速友情ですが、本クエストでは少し微妙に感じてしまうことがありましたね。
9:全体的にかちリンの配置がやらしすぎ
9つ目は全体的にかちリンの配置がやらしすぎということ。
特に個人的には中ボス2の配置が苦手でした。

3つの角に配置されているので、かなり薄めに弾かないといけないのがかなりストレスでしたね…
他にも全体的に配置がやらしく感じちゃいました。
10:「今だ!ストライクショットー!」と思ったら防御ダウン解除されてて詰む
10個目は「今だ!ストライクショットー!」と思ったら防御ダウン解除されてて詰むということ。
SSが溜まっていて「これでステージ突破できる!」と思いSSを使ったんですが全然ダメージが入らない時があるんですよ。
なんで!? と思っていたら防御ダウンが解除されていたんですよね…
敵の攻撃ターンを短縮したくなくてかちリンを倒さないようにしていると、良くこういう状況なっちゃうのでしっかり敵の状態を把握した方が良さそうです(笑)
11:ボス3の雑魚鬼処理だけ異常にむずい
11個目はボス3の雑魚鬼処理だけ異常にむずいということ。

かなり硬いバリアを展開している鬼(大)が2体登場。
さらにボスの周りに3体の鬼(小)が配置されています。
まず、鬼(大)とかちリンや壁とのあいだにハマるのが難しい。
ハマれると思って引っ張っても、弾かれてかちリン全処理でゲームオーバーという状況に何度陥ったことか…
しかも、ボス周りの雑魚処理の時に横カンしていたら上のかちリンを2体処理しちゃったりするんですよね〜。
そういったこともあって、かなりボス3の雑魚処理が難しく感じました。
まとめ
ということで、個人的に思った無惨様での“あるある”をご紹介していきました。
あくまで今回ご紹介したものは、僕が個人が実際にあったものをまとめさせていただきましたよ〜。
みなさんも「これ分かるわ〜」と共感していただけると幸いです!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
![]() 鬼滅コラボの情報はココでチェック! |
|
---|---|
鬼滅コラボガチャ関連情報 | |
損する前にチェック 鬼滅ガチャで絶対に注意すべきこと |
ガチャ新確定演出が最高すぎた件w |
ガチャキャラで当たりは誰? | ガチャキャラ 人気ランキング |
オーブ650個使った結果… 攻略班ガチャ結果 |
炭治郎&禰豆子の“知らないとマジでヤバい”落とし穴 |
鬼舞辻無惨 関連記事 | |
▼New! 攻略班の初見編成 |
▼New! 活躍しそうなキャラまとめ |
▼New! 編成できたらマジで楽! 無惨で強すぎる9体の英傑たち |
▼New! 勝てない人必見! 鬼舞辻無惨クリアのコツ |
その他 注目記事 | |
▼要チェック 第2弾キャラは 獣神化改させない方が良い? |
鬼滅コラボ降臨キャラ 最強ランキング |
日輪刀おすすめクエスト 効率的な活用法 |
甘露寺蜜璃に最強すぎる隠し要素判明 |
持ってる人歓喜! あの鬼滅キャラに特大の接待キター! |
▼New! 環境激変? 鬼滅コラボで最強ランキング大変動! |
鬼滅コラボに関する質問回答記事 | |
確保しておくべきキャラはコイツです | 鬼滅コラボ最強キャラはコイツです |
甘露寺蜜璃の“わくわくの実”はコレ1択 | ▼New! 炭治郎&禰豆子の “わくわくの実”はコレ1択 |
▼New! もったいない? 英雄の証をつけなくても良いキャラっている? |
▼New! 煉獄さんにコネクトスキルの書ってアリ? |