プリノラ【EX】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:上のサムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚を倒す

サムライの雑魚がほかの敵の攻撃ターンを「1」ずつ縮めてきます。とくに申公豹は左の攻撃ターンで白爆発(全体で6万ダメージ)を放ってくるので危険です。
まず初手の味方で上のバニッシュボックスを最後にふれておき、次の手番の味方でサムライを殴って撃破しましょう。それから残りの雑魚も倒してステージ突破です。
ステージ2
1:ボスの上下にいるサムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚と中ボスを倒す
※中ボスは中央のターン(8)で逃走するので注意

サムライを倒すのが遅れると中ボスの逃走が早まったり、申公豹の白爆発を受ける危険性が高まります。
ターンが早いほうのサムライから先に倒せると理想的です。
ステージ3
1:サムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚を倒す

本ステージに登場するピサロ(弱点の付いた敵)も、申公豹と同じく左の攻撃ターンで合計6万ダメージの白爆発を撃ってくる点に要注意。
弱点へ攻撃を当てれば割と簡単に削れることから、配置次第ではサムライより先にさっさと倒してしまうのも手です。
ステージ4
1:上のサムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚と中ボスを倒す
※中ボスは中央のターン(8)で逃走するので注意

敵の数が少ないので、落ち着いて処理を進めれば難なく突破できるステージ。上のサムライを処理したら残りの敵へ攻撃しましょう。
ステージ5
1:サムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚を倒す

申公豹はあいだにハマれます。配置が良ければ先に倒しておいても良いでしょう。
申公豹がいなくなれば次のボス戦に備えてストライクショットを貯めるのもアリ。
プリノラ【EX】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:サムライを優先的に倒す
2:ボスと残りの雑魚へ攻撃
※ボスと下の雑魚とのあいだがハマれるので狙い目

ボスは8ターン後に即死級の白爆発(全体で12万ダメージ)を撃ってくることから、雑魚戦以上にサムライの処理が重要になります。
なお手番の味方の殴り火力次第では、ボスの下弱点とのあいだにハマれば一気に大ダメージを与えてゲージ飛ばしも狙えます。積極的に仕掛けましょう。
ボス2回目
1:サムライを優先的に倒す
2:ボスと残りの雑魚へ攻撃

2戦目のみボスに弱点がありません。
ボスは2ターンごとに左上⇔右下への移動を繰り返しますが、いずれも壁やバニッシュボックスに近い配置なので、あいだでカンカンして削りましょう。
ボス3回目
1:サムライを優先的に倒す
2:残りの雑魚へ攻撃
3:ボスを倒す

最終戦も先にサムライから処理したあとでほかの敵へ攻撃するのが無難です。
また、ボスの下弱点付近にもバニッシュボックスがある点に要注意。壁カンを狙いたい場合は、手前の味方で消しておく必要があります。守護獣やストライクショットも活用してボスへトドメを刺しましょう。
プリノラ【EX】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (1→2) |
ロックオンレーザー 1体あたり10,560ダメージ |
---|---|
左下 (2) |
ホーミング 全体で9,900ダメージ |
左上 (5) |
斬撃 全体で約12,800ダメージ 配置によってダメージ量が変化 |
中央 (8) |
逃走 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (1→2) |
ロックオンレーザー 1体あたり10,560ダメージ |
---|---|
右下 (2) |
ホーミング 全体で9,900ダメージ |
左上 (5) |
斬撃 全体で約1〜2万ダメージ 配置によってダメージ量が変化 |
中央 (8) |
白爆発 全体で12万ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)