ダウト【轟絶】の攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:かちリンとアビロ雑魚にハマって同時に倒す(相互蘇生)
2:下のクラーケンを倒す
※かちリンを倒すとハートパネルが起動する
※ダウトパーツは撤退するので無視してOK。壊すと3万ダメージのHP減少攻撃が来るので注意

ステージ2
1:左右どちらかの、かちリンとクラーケンを同時に倒す(相互蘇生)
2:もう片方も同時に倒す(相互蘇生)

ステージ3
1:かちリンを倒す
2:1ターン後から、ジョルノロキアが中央に揃うので、ハマって倒す(相互蘇生)

▼1ターン後のジョルノロキアの位置

ステージ4
1:かちリンを倒す
2:クラーケンを同時に倒す(相互蘇生)
3:中ボス(PC-G3)を倒す

▼PC-G3はディレクションガードを展開するので、下を開けて攻撃しよう

ステージ5
1:上のアビロ雑魚を倒す
2:1ターン後、かちリンが呼ばれるので倒してハートパネルを起動
3:中ボスの弱点を集中攻撃して倒す
※かちリンは2体目以降が呼び出されたら、倒さないようにして中ボスの横へ移動するタイミングを待つと、ハマりを狙える

▼かちリンが中ボスの横へ移動した場合の配置

ダウト【轟絶】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:かちリンを倒す
2:2ターン後から、ジョルノロキアが中央に揃うので、ハマって倒す(相互蘇生)
3:ボスの弱点を集中攻撃する
※ダウトパーツを壊すと、ボスが覚醒して攻撃パターンが変化。もしボスの即死級攻撃が近づいたら、壊せば延命が可能。HP減少に注意。(以降のボス戦も同様)

ボス2回目
1:かちリンとアビロ雑魚(および、かちリンとクラーケン)のあいだでカンカンして倒す
2:ボスの弱点を集中攻撃する

ボス3回目
1:かちリンを倒す
2:下のクラーケンを倒す
3:PC-G3を倒す
4:ボスの弱点を集中攻撃して倒す

ダウト【轟絶】のボス攻撃パターン
▼中ボス(PC-G3)の攻撃パターン

右 (2) |
HP回復 最大HPの1/10程度回復 |
---|---|
上 (3) |
レーザー 吹き飛ばし 約26,000ダメージ 1体当たり約2,800ダメージ |
中央 (6) |
調査中 |
▼中ボス(ダウト進化前)の攻撃パターン

右下 (1→4) |
クロスレーザー ダメージスモーク 1本当たり約8,500ダメージ 1触れ17,600ダメージ |
---|---|
下 (1→2) |
かちリン呼び出し |
左上 (3→4) |
ホーミング 全体で約28,000ダメージ |
上 (7) |
反射拡散弾 全体で約150,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
▼ボス覚醒前

右上 (7) |
HP固定攻撃 HPを4にする |
---|---|
右下 (4) |
クロスレーザー ダメージスモーク 1本当たり約7,400ダメージ 1触れ19,200ダメージ |
左上 (3→7) |
ホーミング 全体で約27,000ダメージ |
中央 (9) |
反射拡散弾 全体で約270,000ダメージ |
▼ボス覚醒後

右上 (6) |
調査中 |
---|---|
右下 (2→5) |
クロスレーザー 1本当たり約9,200ダメージ 1触れ17,600ダメージ |
左上 (4) |
ホーミング 全体で約27,000ダメージ |
中央 (5) |
反射拡散弾 全体で約214,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)