コニッシュ【EX】の攻略(雑魚戦)
クエスト全体の共通手順まとめ |
---|
ハートのアイテムが登場しないクエスト。天使の回復爆弾で味方を回復しよう |
エビルインデビルは相互蘇生。レザバリ同士、重力バリア同士がお互いに蘇生しあうので2体同時に倒そう |
バトル5の天使(クロスドクロ)をすべて倒すと砂時計(金)が登場。守護獣で一網打尽にするのがオススメ |
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ハンシャインを倒す
2:中ボスを倒す
本クエストはハートが登場しないため、雑魚を早めに処理して被ダメを抑える立ち回りを徹底したいところ。
まずは強力な反射レーザーを撃ってくるハンシャインから減らしていきます。
そして中ボスへ集中攻撃。弱点を狙ってダメージを与えていけば撃破は難しくありません。
味方のHPが減ってきたら天使の回復爆弾で回復フレアを発動しましょう。
ステージ2
1:エビルインライトを同時に倒す(相互蘇生)
2:ハンシャインを倒す
エビルインライトは強力な気弾を毎ターン放つ点、および互いに蘇生しあう点が厄介です。初手で2体とも撃破できるとベスト。
あとは残りのハンシャインを倒して突破しましょう。
ステージ3
1:ハンシャインを倒す
2:中ボスを倒す(6ターン後に逃走)
中ボスとしてコニッシュ(進化前)が登場。倒せば金卵をゲットできますが6ターンで逃げてしまうので、それまでに撃破する必要があります。
なお中ボスは左の攻撃ターン(1→4)で割合ダメージを放ってくる点に注意が必要。大体3割ほど削られてしまうので回復爆弾で回復しましょう。
ステージ4
1:エビルインライトを2体ずつ同時に倒す(対角線上の2体が相互蘇生)
エビルインライトのみが登場するステージ。速やかに突破するのも良いですが、即死級の攻撃は飛んでこないので毎ターン1体だけ残してストライクショット溜めをする手段も有効。
ステージ5
1:初手で天使(クロスドクロ)を4体倒して砂時計を出す
2:砂時計を取りつつ中ボスを倒す(6ターン以内)
天使(クロスドクロ)は1ターン後に逃走してしまいます。守護獣も使って初手で倒したいところ。
うまく4体とも倒せれば砂時計(金)をドロップします。
取るとストライクショットが2段階目まで溜まるので、中ボスの撃破や以降のボス戦で利用しましょう。
コニッシュ【EX】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:エビルインライトを同時に倒す(相互蘇生)
2:ハンシャインを倒す
3:ボスへ攻撃する
ボス戦からも味方の残りHPに注意していきたいところ。先に雑魚から処理して被ダメをおさえるのが得策です。
また中ボスと同じくボスは割合ダメージを放ってくる点に注意が必要です。中ボスより威力がアップしており4割ほど削られてしまうため、速やかに回復しましょう。
ボス2回目
1:ハンシャインを倒す
2:ボスへ攻撃する
ハンシャインは1ターン後にレーザーを撃ってくるものから初手で処理を目指していきましょう。雑魚へ直殴りを当ててつつ味方の友情コンボも発動してボスも削れると効率的です。
ボス3回目
1:ハンシャインを倒す
2:上の騎士を倒す
3:ボスを倒す
ボス以外からの被ダメが大きいため、自走系のストライクショットがあれば初手で使って雑魚を巻き込んで一掃したいところです。
あとはボスへ集中攻撃。残りのストライクショットも使ってトドメを刺しましょう。
コニッシュ【EX】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
左 (1→4) |
割合攻撃 味方のHPから約3割のダメージ |
---|---|
下 (3) |
貫通ロックオン衝撃波 5,500ダメージを3方向へ3回発射 |
右 (2) |
反撃モード 高速薙ぎ払い(約17,000ダメージ) |
中央 (6) |
逃走 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
左 (1→4) |
割合攻撃 味方のHPから約4割のダメージ |
---|---|
右下 (3) |
貫通ロックオン衝撃波 5,500ダメージを3方向へ3回発射 |
右上 (2) |
反撃モード 高速薙ぎ払い(約20,000ダメージ) |
中央 (7) |
計測中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)