弁財天 獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ウォールボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
弁財天(獣神化:神化ベース)は、8ターンから使える「オールアンチSS」がウリ。
ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化しつつ動き回れます。
この能力で、本来対応できる「ブロック」と「変身魔法陣」以外のギミックが出現するクエストにも、ある程度は対応することができます。
また、神化と比べてストライクショットの自強化倍率がアップ。
ギミックを避ける用途だけではなく、アタッカーとしても活躍するようになりました。HPを消費するデメリットはあるものの、「ドレイン」のアビリティで回復できるため、さほど気になりません。

▲禁忌の獄【四ノ獄】。SSでギミックを無視しながら敵を殲滅!
友情コンボも超強ホーミングが「超絶ホーミング」にグレードアップ。トータルの威力もほぼ2倍にアップし、殲滅力が上がっています。
獣神化の実装で、火力が大幅に向上した弁財天。闇属性のクエストでは当面のあいだ無双状態でしょう。もし入手したら、優先的に育成することをオススメします。
ブラボー成田:【10.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・超スピード型でさらなる強化が可能【+0.5点】
・強力なSS【+1.0点】
・強力な友情【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.0点】
・キラーを2種所持【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで10点です
ステ・アビリティ・SS・友情どこをみても強い!
2種のキラーが乗った時の殴りで凄まじいダメージを出したかと思えば、
友情でもゴリッゴリ削っていきます。
「魔法陣」に対応可能にはなりましたが、以前とさほど適正場所が変わりません。
2ターンに1度はオールアンチSSで動き回れるため、砲台としても今後活躍が見込めそうですね。
元々強い性能でしたが獣神化したことで、実をもう1つ付けられるようになり、さらに超戦型にすることも可能。
早速超スピード型にしましたが、凄まじい強さでした……。
月に数回「弁財天」を使う機会がある人は、戦型解放オススメします。
弁財天 獣神化の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
禁忌の獄【四ノ獄】 | 禁忌の獄【五ノ獄】 |
ツクヨミ零【超絶】 | イェソド【超絶】 |
◯活躍できる◯ | |
禁忌の獄【十ノ獄】 | アポカリプス【爆絶】 |
アカシャ【超絶】 | カナン【爆絶】 |
弁財天 獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | △ | △ |
闇・弐 | △ | ◯ |
弁財天 獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 加撃系全般→「闇属性キラー」と「カウンターキラー」の効果が乗る、直接攻撃をさらに強化
- 熱き友撃の力→強力な友情コンボの威力をアップ
弁財天 獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもよい
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
◯ (「壁にふれると加速する」や「靴アイテムの効果がアップ」などの恩恵が得られる) |