前提として……
前提として……
使う場所やギミックによってどちらが強いのかはもちろん変わることでしょう。
そのような使う場所による有利不利という条件は排除して今回の記事を執筆しておりますのでご注意を。
承太郎の性能

まずは承太郎の性能を見ていきましょう。
4つのギミック対応を持っており汎用性が高め。全キャラを含めても超豪華な8アビリティを所持。転送壁対応を持っているので、未来での活躍も期待ができます。
火属性キラーが乗る「ルミナスレイ」を持っており、友情火力は非常に高め。広範囲に誘発できる「反射ウォールボム」を持っているのも素晴らしいですね。
SS対象に触れると止まる張り付きタイプ。
オラオララッシュは直殴りが乗り、最後の1撃は割合ダメージというハイブリッド型。
直殴り・割合、両方で大きなダメージが稼げるぶっ壊れSSを持っております。
1つ注意点をあげるならば「ルミナスレイ」で大きなダメージを出すためには、ルミナスレイの設置場所が重要。適当に引っ張るだけでは火力が出しにくいので注意しなければなりませんね。
ネオの性能
リバース・モード

ネオはリバース・モードがワンパンタイプの性能。
4ギミックに対応しており、転送壁を所持。
転送壁が主流の時代がきてますし、これから使う機会もあるかもしれませんね。
パワーオーラが乗る友情は、パワー型にしては優秀ですが……
砲台としていれるまでとはいえません。ただし、殲滅力が高く、友情誘発できるのがGOOD。
1番の特徴はSSの倍率が異常なまでに高いこと。
最大50倍の直殴りが乗るふっとばしSSはぶっ壊れ! 高難易度クエストではワンパン役としても活躍しておりますね。
注意点を挙げるならば、SSで最大倍率を出すのが非常に難しいということ。
上下左右4面にふれ、かつどこか2面に触れなければ最大倍率にはなりません。そして大きなダメージを出すならば、弱点に当てる必要もあります。そこまでの反射をみれるのは長くモンストプレイしていても難しいでしょう。
ハローワールド・モード

ハローワールド・モードは高い友情火力が特徴のキャラ。
対応ギミックは2つですが、SSを使用するとさらに4種のギミックにも対応できます。2周に1度は動き回れるので、ストレスはそこまで大きくはないでしょう。
友情火力は「リフレクションリング」がとにかく強い!
1撃の火力が非常に高く、雑に引っ張っても大きなダメージを出せるのがナイス!
最強はどっち?
というわけで、「承太郎」と「ネオ」の性能を紹介させてもらいました。
これを踏まえた上で、どちらが最強なのか決めると……

個人的には、
承太郎の勝利!
ただ、今回はあえて勝敗をつけるために「承太郎」とは言いましたが……
正直いうと 承太郎≧ネオ という印象です(笑)
では簡単にですが、この勝敗についての解説もしていきます。
承太郎

承太郎は、4つのギミックに対応でき将来性も十分。
SSは直殴りと割合というハイブリッドなのが1番の評価ポイント。
最近ではボスHPが10億以上に設定されていることが少なくなく、ワンパン系のSSでは歯が立たないというケースもあります。
そのため現環境では徐々に割合SSへの評価が高まりつつあるため、その両方の効果をもつ承太郎は非常に優秀です。
友情火力を出すにはある程度慣れが必要ですが……
同じくルミナスレイを持つ「ヤクモ」登場から時間が経過してますし、扱い慣れたユーザーも多いはず。
そんな友情火力も非常に高い、SSも優秀! という承太郎に軍配が上がったという結果です。
ネオも弱いわけではない!
ただしネオも弱いというわけではありません。
リバース・モードのSSは、条件次第では承太郎を超えるダメージを出せますし、
ハローワールド・モードは雑に引っ張っても高い友情火力を出せるのが強力。
使用用途やクエストによっては、承太郎を超える場合もあるので、そこだけはわかってもらえると幸いです。
ここまでみていただきありがとうございました。