asyunin– Author –
-
Apple IDの2段階認証が日本でも利用可能に。まずは下準備を済ませよう!
気になる、記になる…によると、日本では、2段階認証の機能はまだ正式に提供されていないようです。 そのために、2段階認証の設定項目が表示されるユーザーと表示されな... -
Apple、iRadioでの使用料を巡ってソニー・ワーナーとの交渉が難航?
AppBank の主任です。 Mac Rumors が、Apple の新サービス「iRadio」について、Apple と音楽会社との間での交渉が難航しているようだと報じています。 iRadio に関する... -
今秋発表のiPhoneは6〜7月に生産開始?液晶の量産は6月開始との噂も。
AppBank の主任です。 日刊工業新聞が、シャープは iPhone 5S 向け液晶の量産を6月に始めると報じています。 記事によると「iPhone 5 向け液晶と仕様がほぼ同じ」とのこ... -
[iPhone, iPad] Ever Sticker for Evernote: よく使うEvernoteのノートをホーム画面から開ける!アイコン生成アプリ。
AppBank の主任です。よく使うノートはホーム画面に置いておきたい…。そんな願いを叶えてくれるのが Ever Sticker for Evernote です。 ホーム画面に置きたいノートを選... -
Google、Chromeアプリの「1タップで戻る」をアプリ開発者に再びアピール。
AppBank の主任です。実は Chrome アプリには他のアプリと連携して初めて使える仕組みがあります。それが x-callback です。 この仕組み自体は数ヶ月前から Chrome アプ... -
iPad mini用のRetina Displayの製造は6〜7月に開始か。
AppBank の主任です。 CNET が iPad mini 用の Retina Display の製造は6月か7月に始まる、と報じています。 昨日の iPad mini の発売時期を予想したディスプレイサーチ... -
Gmail v.2.2.0: リンクをYouTube・Google Maps・Chromeで開ける!ログアウトも便利に。
AppBank の主任です。Google 公式の Gmail アプリがバージョンアップし、2つの新機能が追加されました。 1つは「メール本文中のリンクを YouTube・Google Maps・Chrome ... -
最強の無料ファイル管理アプリ「Documents by Readdle」使い方まとめ
AppBank の主任です。最強の無料ファイル管理アプリ Documents by Readdle の iPhone 版の使い方をまとめました。 Documents by Readdle は元は有料アプリでしたが、無... -
新iPad miniは今年の第3四半期に登場?Retina搭載は来年の第1四半期か。
AppBank の主任です。 CNET が、ディスプレイサーチ社のアナリストの分析として今後、iPad mini は2回アップデートされる可能性があると報じています。 (写真は現行の ... -
連休中に報じられた、気になるiPhone関連ニュースをまとめてチェック!
AppBank の主任です。 連休が明け、今日から仕事・学業を再開する方も多いのではないでしょうか。そこでチェックしておきたいのがニュースです。 今回は連休中に報じら... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: 使う上で確認しておきたい設定
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は Documents b... -
Apple IDで「本」を購入できない電子書籍アプリがある理由とは?
AppBank の主任です。 App Store には電子書籍アプリなどの、あるサービスが販売しているコンテンツを読んだり、再生できるアプリが数多くあります。 しかし、そうした... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: iPhoneをPC/iPadからアクセスできるサーバにする方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は iPhone を他... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: ファイルをダウンロードする方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回はウェブページ... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: ウェブページをPDF形式で保存する方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回はウェブページ... -
Appleが170億ドルの社債を発行。アメリカでは史上最大の発行額。
AppBank の主任です。 WSJ.com によると Apple が170億ドル、日本円にしておよそ1兆6,500億円にも上る社債を発行しました。 この170億ドルという金額は、アメリカの投資... -
Apple IDの乗っ取りに注意!情報をだまし取るフィッシングサイトが増加傾向に。
Trend Micro の Security Intelligence Blog が、Apple ID の乗っ取りを企むフィッシングサイトが最近増えていると警告しています。 例えば、1ヶ所のサーバに Apple ID ... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: Dropboxなどのサービスと連携させる方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は Dropbox な... -
秋に発表される次期iPad miniに先駆け、安価なiPad miniを発売?
AppBank の主任です。的中率の高い分析で注目を集めている、KGI 証券のアナリスト Ming-chi Kuo 氏が新たな分析を発表しました。 Mac Rumors によれば分析は、第2世代 i... -
au版iPhoneを快適に使う上で重要な「PRL」とは?
AppBank の主任です。 au 版 iPhone ユーザーの間で話題になることが多いのが「PRL」。正確には「ローミングエリア情報」と呼びます。 au 版 iPhone ではこの PRL をア... -
iPad版Mailboxを開発中、今後追加される予定の新機能も発表。
AppBank の主任です。 先日、順番待ちなしで使えるようになった Mailbox ですが、開発陣が追加する予定の新機能について Twitter で言及しました。 TechCrunch と 9to5M... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: iCloudにファイルを保存、iPad版と同期しよう!
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は iPhone 版 D... -
海外渡航時にiPhoneの時計を現地時間に合わせる方法
AppBank の主任です。 海外に出かけた際に面倒なのが時刻合わせ。腕時計はもちろん、iPhone も現地時間に合わせておかないと何かと不便です。 現地の携帯電話網に接続し... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: PDFに注釈を書き加える方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は PDF ファイ... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: PDFの表示機能を使いこなす!
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は PDF ファイ... -
iPad 5のリアパネルが流出?ブラック&スレートモデルの部品か。
AppBank の主任です。 iPad 5 用ケース・廉価版 iPhone の流出画像でおなじみの Tacuts が iPad 5 のリアパネルとする部品を公開しました。 (New iPad 5 Rear Shell Le... -
Siriに話しかけた音声は最長で2年間、Appleのサーバに保存される。
AppBank の主任です。 Wired.com が Apple のスポークスマンの話として、Siri を使う際に発した音声は最長で2年間、Apple のサーバに保存されると報じています。 また A... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: ファイルを整理・検索する方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は Documents b... -
TweetDeck for iPhoneは5月7日にサービス終了。
AppBank の主任です。 TweetDeck 公式ブログにて、TweetDeck for iPhone が5月7日から利用できなくなることが発表されました。Android 版・Adobe AIR 版も同日に終了し... -
Appleの現CEOティム・クック氏は決算発表後に退任か?
AppBank の主任です。 Forbes が、Apple の一部の幹部が、現在の最高経営責任者(CEO)であるティム・クック氏の代わりに CEO を勤める人物を探している、と報じていま... -
iPhone版Documents by Readdleの使い方: iTunesを使ってPCからファイルをコピーする方法
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の使い勝手・機能を誇るファイル管理アプリ iPhone 版 Documents by Readdle の使い方をご紹介します。 今回は PC から iPh... -
Google、AppleにGoogleマップを使った標準の地図アプリ復活を要請?
AppBank の主任です。 Computerworld は、あるカンファレンスで Google の会長であるエリック・シュミット氏が Apple に対し、iPhone/iPad 標準の地図アプリに Google ... -
廉価版iPhoneの背面パーツが流出?発売日・スペックの噂も。
AppBank の主任です。 iPad 5 用ケースとされる画像を掲載した Tactus が、今度は廉価版 iPhone の背面パーツらしき部品の画像を掲載しました。 前回同様に根拠は不明な... -
海外サイトでiPad 5用ケースと思われる画像が掲載される。発売は6/27?
AppBank の主任です。Tactus が iPad 5 用ケースと称する物の画像を掲載しています。 また Tactus は同記事で、根拠は不明ながらも、iPad 5 の発表は6月18日・発売は6月... -
Facebook、iPhone版HomeについてAppleと協議中。
AppBank の主任です。 Bloomberg によると、Facebook は Android スマートフォンのホーム画面を置き換える Home というアプリ・機能を iPhone にも搭載しようと、Apple ... -
iPhone 5S製造開始の兆候?製造工場で労働者の新規採用が始まる。
AppBank の主任です。 Mac Rumors が、Wall Street Journal と Bloomberg の報道として、これまで iPhone を製造してきた台湾企業 Foxconn の工場で新たに従業員を採用... -
iPhone 5Sは1200万画素カメラを搭載?暗い場所での撮影能力も向上か。
AppBank の主任です。 9to5Mac が、ベトナム発の情報として iPhone 5S には1200万画素のカメラが搭載されるようだと報じています。 さらに iPhone 5 で搭載された「ダイ... -
最強の「無料」ファイル管理アプリ「Documents by Readdle」がiPhoneに対応!
AppBank の主任です。無料アプリとしては最強の機能・使い勝手を誇るファイル管理アプリ Documents by Readdle が iPhone に対応しました! 元々は有料だったファイル管... -
ID・パスワードなどを集中管理する「1Passwordの使い方」まとめ
AppBank の主任です。これまでご紹介してきた 1Password の使い方記事を1つにまとめました。 1Password はウェブサービスの ID・パスワードのほか、クレジットカード・... -
万が一の時にGoogleアカウントを自動削除する「アカウント無効化管理ツール」
AppBank の主任です。自分に万が一のことがあったら、いま使っている Google のアカウントやデータはどうなるのでしょうか? これまでは成り行きに任せるしかなかったの... -
折り曲げられるiPhoneを開発中?関連する特許・求人広告が見つかる。
AppBank の主任です。 9to5Mac によると、Apple は折り曲げられるデバイスについての特許を申請しました。 さらに AppleInsider は、折り曲げ可能な LCD・有機 EL ディ... -
iPhone 5S・新iPad miniの発売は「新機能」が理由で遅れる?
AppBank の主任です。 「iPhone 5S の発売時期は7月から8月」との予想が注目を集めていますが、KGI Securities のアナリスト Ming-chi Kuo によると、その予想よりも発... -
Appleと米Yahoo!、対Google戦略で連携を強化か。iPhoneへの影響は?
AppBank の主任です。 CNET Japan が Apple と米 Yahoo! が連携強化に向けて交渉を続けていると報じています。 現時点で米 Yahoo! は株価・天気・試合結果などを Apple ... -
iPhone 5S・廉価版iPhone用の内部パーツが流出?
AppBank の主任です。 iLabFactory が iPhone 5S、あるいは廉価版 iPhone 用と思われる内部パーツを入手したとし、その写真を公開しています。 (2013年7月に発売が噂さ... -
Dropboxの使い方: フォルダを共有して共同作業の効率アップ!
最新情報はこちら。 → Dropboxの真骨頂「フォルダ共有」の使いこなし方 --------- AppBank の主任です。インターネット上にファイルを保存できるストレージサービスの代...