asyunin– Author –
- 
	
		  [iPhone, iPad] Evernote v.5.2: 新PDFビューワ・テキスト簡略化・iPad版新ノート一覧が追加されました!無料。AppBank の主任です。Evernote がアップデートされ、PDF の表示機能や iPad 版のノート一覧などがより使いやすくなりました! 今回のアップデートで大きく変わったのは3...
- 
	
		  iTunes Storeで曲名の横に表示される【E】マークの意味とは?AppBank の主任です。iPhone/iPad にまつわる疑問にお答えする「教えて!AppBank」。今回は以下のご質問に回答いたします。 iTunse Storeで音楽を視聴していると、曲名...
- 
	
		  Wi-Fiだけでも現在地を測定できる仕組みとは?AppBank の主任です。 GPS を搭載していない iPod touch や Wi-Fi 版 iPad の現在地を表示できることをご存知でしょうか。 位置情報サービスをオンにして Wi-Fi に接続...
- 
	
		  Outlook.comの使い方: iPhoneの標準アプリと連絡先を同期する方法。AppBank の主任です。マイクロソフトが提供するサービスの使い方・活用法をご紹介する「Outlook.comの使い方」。 今回は Outlook.com の連絡先管理サービス「People」と...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Clipped for iOS v.1.1: コピーしたURLを自動送信するアプリがEvernote対応!無料。AppBank の主任です。Safari など他のアプリでコピーした URL を自動で送信できる Clipped for iOS が Evernote にも対応しました。 アプリを閉じてから10分の間、他ア...
- 
	
		  Outlook.comの使い方: リマインダーアプリのToDoを同期する方法。AppBank の主任です。マイクロソフトが提供するサービスの使い方・活用法をご紹介する「Outlook.comの使い方」。 今回は iPhone のリマインダーアプリに登録した ToDo ...
- 
	
		  [iPad] Wunderlist: 人気のToDoアプリがiPadに対応!リストのメール送信も可能に。無料。AppBank の主任です。シンプルかつ美しいデザインで高い人気を誇る Wunderlist がユニバーサル化。iPad に対応しました! 以前は iPhone 版・iPad 版と別のアプリでした...
- 
	
		  Outlook.comの使い方: iPhoneとHotmailカレンダーを同期する方法。AppBank の主任です。マイクロソフトが提供するサービスの使い方・活用法をご紹介する「Outlook.comの使い方」。 今回は iPhone のカレンダーと Hotmail カレンダーを同...
- 
	
		  【保存版】Gmailアプリの使い方まとめ。分かりやすく解説します!AppBank の主任です。Gmail ユーザーなら必携とも言われる Gmail 公式アプリ。その使い方をまとめました。 Gmail は標準のメールアプリでも送受信できますが、ほぼリア...
- 
	
		  Gmailアプリの使い方: Googleカレンダーの招待状に答える方法。AppBank の主任です。利用者なら必携とも言われる Gmail アプリ。その使い方を「Gmail アプリの使い方」では丁寧にご紹介します。 今回は Google カレンダーを使って送...
- 
	
		  「iMessage」「SMS」「MMS」の違いとは?AppBank の主任です。 普段何気なく使っている「メッセージ」アプリですが、実は3つのサービスを使い分けられる多機能なアプリだったりします。 そのサービスとは「iMes...
- 
	
		  Gmailアプリの使い方: 複数のアカウントをまとめて管理する方法。AppBank の主任です。利用者なら必携とも言われる Gmail アプリ。その使い方を「Gmail アプリの使い方」では丁寧にご紹介します。 今回は複数の Gmail アカウントをまと...
- 
	
		  Instashare: iPhone同士でWi-Fi/Bluetoothでファイルを送受信!Macにも対応。無料。AppBank の主任です。メールよりも簡単に、iPhone 同士でファイルをやり取りできる Instashare をご紹介します。 iPhone と iPhone の間で Wi-Fi/Bluetooth を使ってフ...
- 
	
		  [iPad] Documents by Readdle: 無料のファイル管理アプリでは最強!PDF注釈/Dropbox同期もOK!AppBank の主任です。無料のファイル管理アプリとしては最強と言っても過言ではない Documents by Readdle をご紹介します。 PDF の表示・注釈はもちろん、TXT ファイル...
- 
	
		  iOS 6.1でリセットできるようになった「広告識別子」とは?AppBank の主任です。 先日公開された iOS 6.1 には「広告識別子のリセット機能」が追加されました。iOS 6 で追加された「広告識別子」を変更する機能です。 とはいえ「...
- 
	
		  [iPhone, iPad] マイワンダフルデイズ: その日の気分を2つの方法で残せる!使いやすい日記アプリ。AppBank の主任です。文章では書き残し難い「気分」を2つの方法で残せる日記アプリ マイワンダフルデイズ をご紹介します。 その方法とはスライダーとシール。スライダ...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Calendars by Readdle: Googleカレンダーを100%活かせる!4種の予定表示+ToDo管理もOK!AppBank の主任です。Google カレンダーや Google Tasks とも同期できるカレンダーアプリ Calendars by Readdle をご紹介します。 特徴はシンプルな見た目ながらも多機...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Pogoplug: 自宅PCにもアクセスできるストレージサービス。無料で5GB、月500円で無制限!AppBank の主任です。月500円で使える容量が無制限になる、オンラインストレージサービスのアプリ Pogoplug をご紹介します。 無料アカウントでも Pogoplug Cloud が 5G...
- 
	
		  説明書 for Evernote: iPhone版Evernoteの使い方・活用法を徹底解説!無料。AppBank の主任です。Evernote の使い方やその活用方法をご紹介する、AppBank の新作アプリ説明書 for Evernote をご紹介します。 最新の Evenrote 5 に対応。内容は「...
- 
	
		  「iPhoneにPCは必須?」「必要ならMac?Windows?」をまとめてみた。AppBank の主任です。 iPhone をフルに活かすならパソコンは必須と言われますが、何かとお金がかかるので、買う必要があるかはきちんと把握したいところ。 パソコンを買...
- 
	
		  [iPhone, iPad] QEver: すぐEvernoteにメモれて編集もOK!自動貼り付け機能も搭載!AppBank の主任です。Evernote にすぐメモりたいし、後から編集もしたい。そんな用途にピッタリなのが QEver です。 QEver を開けばすぐにメモが書けます。その場で撮っ...
- 
	
		  [iPhone, iPad] ThumbEdit: 親指だけで楽に範囲選択!置換・タグ挿入もOKなテキストエディタ。AppBank の主任です。iPhone でのテキスト編集で不便なのが範囲選択。これを親指だけで行えるのが ThumbEdit です。 範囲選択は十字キーを親指で押しながら、もう片方の...
- 
	
		  Busy: ドラッグ&ドロップでToDoを簡単に整理!ミニマルデザインで使いやすい。AppBank の主任です。意識して ToDo を整理・確認することで効率的に ToDo を処理できるのが Busy です。 このアプリではプロジェクト別に、ユーザーが ToDo を4つに分...
- 
	
		  iPhoneでワイヤレスにハンズフリー通話ができる「Bluetooth」とは?AppBank の主任です。 無料通話アプリが増えたこともあり、iPhone を持たずに通話できるヘッドセット、中でもワイヤレスのものに注目が集まっています。 同じワイヤレス...
- 
	
		  [iPhone, iPad] WEB To PDF: ウェブページをPDF化してDropboxに保存!ページ順編集や注釈機能付き!AppBank の主任です。作成したファイルを Dropbox に保存できる、ウェブページ→ PDF 変換アプリ WEB To PDF をご紹介します。 このアプリの特徴は「万能選手であること...
- 
	
		  [iPhone, iPad] M-Story: サクッと使えるシンプル家計簿。これなら今年こそ続けられる!AppBank の主任です。フリックやスワイプ操作で簡単に使える、シンプルな家計簿アプリ M-Story をご紹介します。 難しい操作や作業はまったく必要ありません。家計簿を...
- 
	
		  [iPhone, iPad] URL2PDF: ウェブページをボタン1つでPDF化!向きやページ番号の有無が調整できる。AppBank の主任です。何かと需要がある「ウェブページの PDF 化」。それを1タップで行えるのが URL2PDF です。 機械翻訳された表記で怪しい雰囲気はありますが、PDF 化...
- 
	
		  無線LANセキュリティの要「WEP/WPA/WPA2・TKIP/AES」とは?2017年10月に発表された、Wi-Fi・WPA2の弱点『KRACK』に関する情報はこちら。 → Wi-Fiのセキュリティに重大な弱点、対策は? --------- AppBank の主任です。 Wi-Fi の設...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Cloak: 公衆無線LANでの盗聴を防ぐ!簡単にVPNが使えるアプリ。無料。AppBank の主任です。公衆無線 LAN で暗号化していないデータを送受信すると、その内容を盗聴される恐れがあります。これを防ぐのが Cloak です。 VPN という技術を使っ...
- 
	
		  [iPhone, iPad] SySight: バッテリの過剰使用を警告!URLスキームでメモリ解放もできる!AppBank の主任です。シンプルだけど多機能、使い勝手が良いシステム監視アプリ SySight をご紹介します。 アプリを開いてもバッテリ残量・メモリ使用量・CPU 使用率を...
- 
	
		  [iPhone, iPad] ウィズダム英和・和英辞典 2: 最新の辞書データを収録して新登場!辞書アプリと言えばやっぱりコレ!AppBank の主任です。三省堂のウィズダム英和辞典・和英辞典を収録した、新アプリ ウィズダム英和・和英辞典 2 をご紹介します。 前作『ウィズダム英和・和英辞典』の収...
- 
	
		  [iPhone, iPad] iテキスト: 便利機能で長文執筆が快適にこなせるテキストエディタ。無料。AppBank の主任です。テキストエディタアプリとしては最強に近い iText Pad の無料版 iテキストをご紹介します。 本格的な文章の編集機能を備えたテキストエディタで、...
- 
	
		  Checkle: タスクと一緒に予定も確認できるToDoアプリ。Google Tasks対応。AppBank の主任です。ToDo と予定をまとめて確認したい!そんな方にオススメの アプリ Checkle をご紹介します。 登録した ToDo とカレンダーの予定を一緒に確認でき、1...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Do it (Tomorrow) HD: 今日と明日のやることを整理できる超簡単なToDoアプリ。AppBank の主任です。明日できる事は明日に延ばしたい、そんな方にオススメの ToDo アプリ Do it (Tomorrow) HD をご紹介します。 手帳風デザインで「今日やること」ペ...
- 
	
		  Sooner: 円グラフで予定・ToDoを管理しよう!新感覚のカレンダーアプリ。AppBank の主任です。使ってみると意外と合理的かも…と思えるカレンダーアプリ Sooner をご紹介します。 このアプリの特徴は「円グラフ」。予定の長さがひとめで分かり...
- 
	
		  今年こそiPhoneを仕事で活用したい方にオススメのアプリ4選AppBank の主任です。 iPhone って仕事にも使えるらしいけど、どんなアプリを使えば良いのか分からない・標準アプリは使いにくい…。 そんな方にオススメしたい、以下の...
- 
	
		  iPhoneのブックマークを3つの方法で整理しよう!AppBank の主任です。大掃除にあわせて Safari のブックマークも整理しましょう! というわけで今回は Safari のブックマークを整理する、3つの方法をご紹介します。 「...
- 
	
		  iPhoneで受信したメールを整理する方法。AppBank の主任です。年末と言えば大掃除、そこで今回は iPhone でメールを整理整頓する方法をご紹介いたします。 メールを整理する方法は2つあります。「メールを消す...
- 
	
		  iPhoneの連絡先を徹底的に整理する方法まとめ。年末の大掃除!AppBank の主任です。新年を迎える前に iPhone に登録してある連絡先を整理してみませんか? 今回は iPhone の連絡先データを徹底的に、かつ簡単に整理する2つの方法を...
- 
	
		  [iPhone, iPad] Ita: 見やすい”買い物メモ”や”アイデアリスト”が簡単につくれる!iCloud対応。AppBank の主任です。リストを簡単に作成できるアプリ Ita をご紹介します。 他のリストアプリに比べ、操作が簡単なのが Ita の特徴。例えば並び替えは項目を長押しして...
- 
	
		  来年に向けてiPhoneの中を整理しよう!設定・セキュリティも再確認!AppBank の主任です。新年から気分良く iPhone を使うため、年末の大掃除ついでに iPhone の中も整理整頓しておきたいところです。 そこで、年末に再チェックしておきた...
- 
	
		  iPhoneで使える無線LAN「802.11a/b/g/n」の違いとは?AppBank の主任です。 iPhone からも接続できる「無線 LAN」は限られた場所でのみ利用できますが、その範囲内にいれば 3G 回線よりも高速に通信できます。 そんな無線 L...
- 
	
		  2段階認証で必要なコードをiPhoneアプリで確認する方法AppBank の主任です。 Gmail の乗っ取り対策として有効なのが「2段階認証」。ユーザー ID とパスワードを入力した後に、毎回異なるコードを入力する必要があります。 こ...
- 
	
		  iPhoneのメールアプリで2段階認証を設定済みのGmailと同期する方法AppBank の主任です。 Gmail アカウントの乗っ取り対策として「2段階認証」を設定すると、そのままの設定では iPhone のメールアプリから Gmail にアクセスできません。...
- 
	
		  [iPhone, iPad] 中学英単語ターゲット1800: 高校入試に頻出の1,820単語を効率よく学ぼう!AppBank の主任です。今回は旺文社の英単語本をアプリ化した 中学英単語ターゲット1800 をご紹介します。 このアプリでは「英単語と意味を読む・聞く」「英単語から意味...
