上杉謙信獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ウォールボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
上杉謙信(獣神化)は、ベースアビリティに持つ「火属性キラーM」、およびキラーの効果も乗る「トライデントダンクレーザー EL(※新友情コンボ)」が強力。
直殴りで火力を出せるのはもちろんのこと、多少ギミックが合わないクエストでも砲台として活躍(※)できます。
(※ただしその場合、艦隊編成はオススメしません。上杉謙信の友情コンボを発動できる、起爆役のキャラを入れると良いです。)

▲「禁忌の獄【11ノ獄】」にて。ギミック不一致だが、「トライデントダンクレーザー EL」で雑魚を溶かせる!
ストライクショットは「ワルプルギス獣神化」などと同じタイプで、「スピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃ターンを増加させる(※2ターン)」です。
ストライクショットを撃てるまでのターン数が少々長いため、「速必殺の力」の実を付けたり、「SSターンチャージ」を持つキャラと組み合わせたいところ。
上杉謙信はダンク系の友情コンボ(味方がふれた進行方向へ向けて発射する)なので、使い始めのうちは上手くダメージを出せないかもしれません。
しかし慣れてくれば、上述の「禁忌の獄」のように、意外なクエストでも活躍できるポテンシャルを秘めています。
かつて「阿修羅【超絶】」のクエストが難関だったころ、最適正キャラとして大暴れした上杉謙信。
強力なキラーと友情コンボで魔改造され、ふたたび前線へ復帰するときが来ました。
お持ちの方は、ぜひ育成して様々なクエストで使ってみましょう。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・強友情を所持【+1.0点】
・火属性キラーMを所持【+1.5点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です
1番のポイント火属性特化の性能。
殴りにも友情にも「火属性キラーM」が乗るため、凄まじいほどの火力が期待できます。
超強力なキャラですが、もし残念な部分を挙げるならば3つ。
1つ目はSSターンが重すぎること。理由は2つ目と関わりがあるので先に2つ目をご紹介。
2つ目は適正となる高難易度クエストが少ない。
これだけ重いターンだと、並のクエストで使用することは、ほぼ不可能。その前に終わってしまいます。
高難易度クエストでは重宝される遅延SSですが、現在では適正クエストが少ない状況です。
そして、3つ目はレザバリの有無で友情火力にムラがでる。
これはレーザー友情を持つキャラの宿命ですね。
しかし決して弱いというわけではなく、挙げた3つを除けば超強力なキャラです。
みなさんも使うときに少し注意してみると、上杉謙信の良さを十分に引き出せると思います。
上杉謙信獣神化の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
阿修羅【超絶】 | 焔摩天【超絶】 |
「裏覇者の塔・南」33階 | 「覇者の塔」21階 |
「覇者の塔」26階 | 「覇者の塔」36階 |
酒呑童子 | |
◯活躍できる◯ | |
イザナミ零【超絶】(※地雷に注意) | みくも【激究極】 |
王貴人 | ワイアットアープ |
ヴィシャス | 阿修羅廻【超絶・廻】 |
申公豹 | 禁忌の獄【十一ノ獄】 |
禁忌の獄【六ノ獄】 |
上杉謙信獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | ◯ | △ |
水・壱 | △ | △ |
水・弐 | × | ◯(※埋め込み地雷に注意) |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | △ | △ |
上杉謙信獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 加撃系全般→高攻撃力をさらに強化
- 熱き友撃の絆・加撃→強力な友情コンボの威力をさらにアップ
- 速必殺の力→より早いターンでストライクショットを使えるようにする
上杉謙信獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもよい
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (水属性の敵に対して火力が5%アップするが、現環境では希少なアイテムを使ってまで底上げする必要性が低い) |