花京院の注意したい点1:2段階目SSが溜まらない…
クエストがサクサク進むこともあり、ボス1戦目の時点で2段階目(24ターン)はまず溜まりません。
今回の編成では加撃系と将命&兵命で固めていたのですが、速必殺がすごく欲しくなりました。
あるいは「大賢者」の守護獣をセットしていくのも良いかもしれませんね。
これから挑む方はぜひ準備していくことをオススメします。
花京院の注意したい点2:SSを撃つタイミングに要注意
花京院の追撃は、何発も放たれる弾が敵に当たると割合ダメージを付与するというタイプ。注意が必要なポイントとして敵の当たり判定により大きくダメージ量が増減するということがあります。
たとえば最終ステージでボスが左下にいる状況で撃ちこむと、当たり判定がわずかな面積しかないことからほとんど削れません。
ボスが中央に移動したタイミングが狙い目。弾が当たりやすくなってヒット数を稼げるので割合ダメージも一気に付与できます。
また割合ダメージを持ち越しできないのも気をつけたいところ。
ボスのHPが40%以上残っているときに使うのがオススメです。
花京院のSS倍率はこちら
SSの自強化と追撃の倍率 | |
---|---|
1段階目(12ターン) | |
自強化 | 1.35倍 |
追撃 (割合攻撃) |
HPゲージの0.5%が約40ヒット ※最低保障ダメージなし |
2段階目(24ターン) | |
自強化 | 2倍 |
追撃 (割合攻撃) |
HPゲージの1.0%が約40ヒット ※最低保障ダメージなし |
▼追撃(割合攻撃)は最初にふれた敵を目がけて放たれ、一定範囲にも効果が有効
SSの補足 |
---|
自強化にはゲージ倍率(最大1.2倍)、超アンチダメージウォール(1.3倍)、カウンターキラー(1.5倍)、超アンチワープ(1個につき1.05倍)、属性効果(木)が反映される。 |
追撃(割合攻撃)は敵の当たり判定によりヒット数が増減する場合がある。 |
※SS倍率はAppBank攻略班の検証に基づいた結果です。
まとめ
花京院の良かった点と気を付けたい点をまとめてみました。
花京院の良かったポイント |
---|
割合SSでボスを安定的に削れる |
友情コンボの削りが雑魚のミリ残しに効果的 |
カウンターキラーと高スピードの相乗効果で雑魚戦も強い |
花京院の気を付けたいポイント |
---|
SSを撃つタイミングに注意が必要。ヒット数を稼げない場面や、HPゲージが残りわずかな場合は思うようにダメージを出せない |
総評としては、今までピアッシングウォールでジワジワ削るしか無かったクエストが割合ダメージSSによりコンセプトが崩壊したという印象。文句無しに強いと言えるでしょう。
ただしストライクショットの使用タイミングだけは注意したいところです。
ハナレコグニに苦戦している方はぜひ花京院の確保をオススメします。